忍者ブログ
某蛙型侵略宇宙人についての萌え語り&日々のできごとをつれづれと書き記すためのブログ。文やら絵やら、好き放題。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

え……あの……黄色さんもさ、もしかして、自殺用薬品とか何かそんなんを日常的に身に仕込んでるのん……? って思ったら、萌えが止まりませんこんばんは。P助です。

 完璧に捏造なシリアス設定を垂れ流しますね。ご注意くださいませ。しかし、黄色さん萌えは久しぶりだな。きっかけは、青いヒト(“あの頃”)が、えげつなくて非道な取引とか拷問とかを薄く微笑みながら淡々としているっていう妄想に燃えていたんですよ。ね、いいですよね。青さんは、というか、アサシンは、暗殺も得意でしょうし、取引という名の脅し、もしくは通告も得意だと思います。その世界にどっぷり浸かっている頃は、たぶん息をするようにそういう仕事をしていたんじゃなかろうかと。逸れましたね、そうです、今日は黄色さん萌えです。アサシンは、仕事柄、記憶を失う術を覚えているのと同じくらいの必要性で、劇薬も所持しているんだろうなと。耐え切れない拷問とか、自白剤的なものへの対抗手段として。とすると、黄色さんなんて、技術職だし、戦闘には不向きだし、インドア派だし、拷問耐性とか薬物耐性とかぜったい低いですよね。頭脳派の、貧弱な参謀なんて軍にはたくさんいるはずだし。だから、装置か、薬品か。最後の最後の、本当の最後の手段として使うための何かを、常に“死”を懐に忍ばせているんじゃないかと思ったらもう、もう、興奮半端ないです。うひゃー。
 あるいは、薬物耐性に限ってはアサシン並に高いっていうのもすごくいいな。毎日の食事で摂取しているっていう。でも、毒やら薬やらで味がイマイチになるから、毎日の食事レベルがジャンクフードまで落ちちゃってたり。とか! でも薬物に体を慣らせるなんてことは、頭脳派の人たちの中でも黄色さんくらいしかやってなさそうだなー。黄色さんだけがそうして自衛をはじめたきっかけが、おせっかいな紫の中尉だったりしたらどうしよう、これまた燃える!
 なんだろなー。黄色いヒト、彼はつくづくシリアス設定が似合うヒトだなあ。
 シリアスついでに、黄色いヒトの嫌なやつっぷりもまた。元々、嫌がらせというか、そういうひねくれた性格が基本にあるとして、それはねちっこい嫌がらせっていう形で出てる気がします。しつこく、度が過ぎる程に嫌がらせする時もあるけど、これは、仲間を遠ざけるための意図が少なからず入っているんじゃないかって……思うと……ああもう心拍数が上がる! 本部への報告任務やら個人での特別任務やら、個人的には「曹長」は建前で実質「少佐」はまだ生きてるんじゃないかと思っているのですが、立ち位置が、地味に本部寄りなので、客観的な視点をキープするために自分の嫌なヤツキャラを利用しているんじゃないかなって……! でもたぶん8割は趣味。

 なんか気持ち悪い長文になりましたね。サイトに絵をアップしてからというもの、蛙熱が上がってしまって。こんなブログで申し訳ないです。本人はすごく楽しいです。 
 まあ、これだけ萌え萌え言っていても、黄色さんは小隊で活躍している姿が好きなんですよね。単独で妄想はできても、話は書けない。そのあたり、本当に自分は青萌え&小隊萌えだなーと思ったりします。青さんについては妄想が過ぎて、脳内公式がかなり充実しているので、どこまで書いたっけ? となるので迂闊にブログに書けないのが、なんというか本末転倒です。笑。



 いつもご訪問&拍手ありがとうございます。 
 楽しんでいただけましたら幸いです。ぜひまたお越しくださいませ♪
PR
アプリの使えない機種なので、実のところ何がどうなっているのかわかっていない状態なのです、が。
 ……伍長と兵長がペアってだけでテンションあがりますね!

 こんばんは、P助です。最近急に涼しいというか寒いというか、な気温の日があって、体温調節に戸惑っています。
 でもそんなの関係なくテンションが上がりますって、コレ。なんですか、赤と青の芋ようかんセットって……! なんでしょうね、こういう、当たり障りのないイベントとかキャンペーンとかになると、基本的に赤+黄、青+黒の組み合わせが当然だろうという思い込みがありました。まさか、まさか赤+青がここで見られるとは。ようかんは伍長さんが作ったのかな。自分印の焼き印なんか入れちゃって。お盆とか、湯呑は兵長が準備したっぽいですよね。盛り付けもそうかな。だとすると、あの、あんこ玉的なものはまとめて伍長さんが作ったと言うことに? ちまちまと丸めて、自分の分はマークだけでいいや、でも相棒の分は顔でも描いてやろうかなーとか? それなんて赤青!(興奮)さりげなく中尉色のようかんが添えられているのが笑ってしまいます。笑。 
 いいなあ、やっぱり好きだなあ。和菓子のようなしみじみとした味わいのある2人ですよね。こんな赤青が大好きです。
 


 いつもご訪問&拍手ありがとうございます。
 楽しんでいただけましたら幸いです。ぜひまたお越しくださいませ♪
おにゃのこ軍曹? どういうこと? と思ったら、悶絶する可愛さでした。公式が息の根止めにかかってる!
 こんばんは、P助です。26巻読みました。なんかもう……なんと言っていいのか、ものっそいスタンダードな巻という印象を受けますね。各キャラの軸を再確認したような話が多かったと思います。そこがまたたまらないのですが。自分が抱いていた蛙たちの性格とか、行動の特徴とか、「こういうことするよねー!」な部分もあれば「まじかw こういうことするんだw」な部分もあって、燃えるとか萌えるとは違う気持ちで読みました。あと、軍曹→黒い子、軍曹→黄色さんへの評にニヤニヤしました。伍長の昇進ってそれかい!だったし(てっきり“あの頃”かと思い込んでいた)青い人……うん。やっぱりね、頑固で自分勝手でしかもナイーブ、イメージ通りだよ! このめんどくささがあってこその青ですよね。蛙人はデフォで人の話を聞かないったら。軍曹さんの面倒見の良さに涙が出そうです。黄色い人が最近饒舌なのは、地球人にも、蛙小隊にも馴れてきたからでしょうか……? 地球人の話もとてもよかったし、ああ、早くつっこみながら語りたいです。

 てゆーか、あれですよ、おにゃのこ小隊。ソッコーで画像保存しましたが何か。
 なんなんだ……かわいすぎでしょう……こいつら……!
 軍曹さんは目がくるくるして真ん丸で可愛いったら。平均的なスタイル、長くも短くもないヘアスタイル、でも飛び抜けてかわいい。伍長さん、まさかのロングヘアですか! てか白髪ですか! しかも長手袋じゃないし、リボンも唯一のリボン結びだし、あれかい? さばさば系に見えて実はかわいいものが好きとかそういう系かい? どんだけ属性詰んでるんでしょう、このヒト。黒い子! キュロットかな、ズボン部分のつくりが違ってかわいいですね。デコだしは意外でした。裏の顔も見てみたいです。笑。あとシッポがかわいい。シッポは正義。黄色さん……クルル子ちゃんが基本なんですね。うーむ、かわいいよなあ……なんかすごい通信兵っぽい。黄色さんはなんとなく目の焦点があってない雰囲気の絵が多い気がします。そして、青い人!笑 重めの前髪とかロングヘアとかどう見ても邪魔そうな胸のヒラヒラリボンとか、それはともかく露出少っないw 赤の人は露出多いし青の人は頑なに露出しないし、極端だなあ。対照的。そしてスレンダー体型。おにゃのこ青さんは他の2人と一緒にお風呂に入って自分だけ気にしてるとかありそう。緑ちゃんも赤ちゃんも大きいなあ……なんて。(紫姐さんもすごそう)対照的な赤と、青と、その真ん中の隊長さんが思い切り普通っていうのが言いようもなく興奮します。やっぱり好きです、幼馴染3人。

 簡単にさらっと触れようと思ったけど、無理でした。笑。
 そのうち感想まとめたいです。



 いつもご訪問&拍手ありがとうございます。
 返信不要でコメ下さった方もありがとうございます……うれしはずかしながら帰って参りましたァァ!!! 
 楽しんでいただければ幸いです。ぜひまたお越しくださいませ♪
伍長さんの昇進話ってなんなの……
 しかもかわいいですよってどういうことなの……!(公式ツイッター呟きより)

 表紙を見ると兵長さんの目がちょっと光ってて本気モードっていうか、戦闘話あるのかな、なんて想像したくなる表情で。黒い子は安定して可愛くなってるな。笑
 26巻楽しみです!
ぼちぼちグッズの情報が流れてきてますね。ストラップかわいいです。じんわりと秘密基地も動き出してきて、楽しいやら嬉しいやら!
 こんばんは、P助です。仕事のストレスから赤青妄想がはかどっていますが、ただし脳内で繰り広げられるだけなのでやきもきしています。発散する場所がほしい。いや、場所はこのサイトがあるから、発散できるだけの引きこもり空間&時間がほしいです。人と関わるのは大好きだけど、ひとりの時間もほしいんだ。そしたら存分に赤青妄想をしてはしゃぎます。ひとりで。
 あ、そういえば秘密基地にアフレコインタビューがありましたね。そっかー、泥沼禁止かあ(笑)。青い人の待遇が改善されそうなのが純粋に嬉しいです。泥沼はけっこう好きでしたけど。笑。忍者性を強くっていうのも、原作を見てるとそうなのかなと思いますし、みなさんの、一度ニュートラルに戻したっていう言葉がね、もうね。やっぱりファンとしては嬉しいです。愛されてるなあって。インタビュー、何度読み返しても飽きないです。
 あとは、間近に迫る放映日をどうするかですね。ウェーブに乗り遅れる感しかしないよ!



 拍手下さった方ありがとうございました!
 お楽しみいただけましたら幸いです。ぜひまたおこし下さいませ♪
かなり通勤時間のかかる研修期間が一段落つきました。これで、やっと職場が近くなるんだ……!
 どうもお久しぶりです。P助です。生きてました。まあ研修中は死ぬ思いでしたけれども。たいそう長く電車に揺られ、おまけにその電車が事故でストップした日にはもう……手元のポメラちゃんを開くしかありませんよね、ええ。この期間、そこそこ捗りました。でもさすがに疲れて蛙妄想もできない日も多かったです。これからももう少し、新しい職場に慣れるまではあまり更新できないかなと思います。時間の余裕は増えるのですが、体力的な面と新しい知識を入れる必要性に圧迫されそうな感じです。うーん、それでも赤青妄想をしていられる時間も増えそうなのが救いです。

 さ、まとめて鬼灯さんアニメを消化しましたよー。
 6話、お待ちかねのマキちゃん。いいわー、可愛いわー。職業:アイドル のリアルな形だなと思いながら見ています。ベルゼさんもいいな。マンガもアニメもぶれてない。
 7話……イケメンバリトンボイス(笑)。これが、鬼灯さんアニメ化で一番楽しみだった点だと言っても過言ではないです。お香姐さんも素敵だ。後半は、動物たちが可愛いので良かったです。
 8話、エンディングwがwwwいやー遊んでる、スタッフ遊んでるよ。あれかな、マキちゃん、ぱみゅ系アイドルなのかな。ぱみゅ好きです。シロさんのてきとーな歌いっぷりも素晴らしい。笑。エンディングに全部もってかれました。
 9話、ややホモォ……な空気を感じてしまったのはたぶん自業自得というか、日頃の行いのせいだなっと思いました。いやでもそういう層もいますしね、少しは意識してるんじゃないかなと感じました。お酒の話。ヤマタノオロチにも萌えました。可愛い女子と動物がどんどん出てくるので嬉しい限りです。

 まったり楽しくアニメを見れるっていいですね。願わくは蛙アニメも見たいところですが、アニマックスの情報しかないのが悲しいです。放映開始しても、しばらくはおあずけかなあ。せめて……PV第2弾が欲しいです……もちろん新しい音声付で。笑。
アニメが3月22日からですと! しかも3月26日にはマンガ25巻が発売されるですと!
 少し公式をチェックしないうちにこんなことになっていました。どうも、こんばんはP助です。無性に出遅れた感にもだもだしてます。くやしー! うれしいけどくやしー! でも嬉しい(笑)。
 いやー、情報も嬉しいですし、なんといってもPVがきてたのがよかったです。軍曹の声だー。それに5人のイラストがかわいい。地球人ズも吉崎センセの絵に近い感じで馴染みやすそうだと思っていましたが、蛙たちが原作寄りだとこみあげてくるものがあります。本当にマンガの軍曹が動いてる、って。青兵長がかわいすぎて二度見しましたよ。なんでこんなに可愛いんだろう、神秘だ。
 あと新キャラたちも一気に出すみたいですね。今の原作の感じがなかなか好きなので素直に楽しみです。兵長の登場が更に減るのだけは勘弁してもらいたいな。でも原作に近くなるなら登場はむしろ増えそうな。ってゆーかアレか、兵長の「はいはいさようさよう」が聞けるのか! リアルに!
 夜中に突如テンションがあがってきました。明日も朝っぱらから研修なのでなんとか気を静めて早めに寝ようと思います。生活習慣を整えて、仕事に負けないだけの体力をつけて休日の趣味活動を充実させられるようにがんばりましょう(残念な動機)。
HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索