メリークリスマス!(地獄で逢おうぜ!)
クリスマスシーズンですが、チキンもシャンパンも関係ない、湯豆腐クリスマスを過ごしたのでせめて日記だけでも雰囲気を味わいたく。笑。
あとこれまた関係ないですが、昨日の仕事中に「伍長さんの外腹斜筋! 伍長さんの外腹斜筋!」と言う謎の萌え&興奮で盛り上がっていました。内心で。たぶんがっちり固めに仕上がっているに違いない。兵長さんは胸鎖乳突筋がいいな……素早さタイプさんだし、引き締まってるタイプかな、と。隊長さんのお腹はたるんでいそうなので、魅力は背中の筋肉でしょうか。男は背中で語る的な。二等兵は結構あちこちムッキムキですかね。一番の肉体派。シッポ付き。曹長さんは全体的にひょろくて、でも腕の辺りはちょっと筋肉ついてるかも。作戦参謀っていうか開発担当ですからね、あのヒト。
……うん! 今年もいいクリスマスだった!
*
いつもご訪問ありがとうございます。
楽しんでいただければ幸いです。ぜひまたお越しくださいませ♪
PR
ハレの日、が、好きです。
ここぞとばかりに気合を入れて、ばっちり決めたカッコよさ。高揚感。
ハレの日、晴れ舞台、晴れ姿。
“日常”があるからこその“ハレ”と思うと、日常を丁寧に生きることが本当に愛おしくなります。日常を生きる彼らのことが、もっと。
こんばんは、P助です。古い線画を掘り出して、ペンタブにて色塗り練習でした。
以下、日常語りです。
*
未だ興奮冷めやらぬ……というには日時が経ってしまいましたが、思い出すとワクワクします。先日、マリオ(ゲームの、です)30周年記念ライブに行ってきました! 家族の趣味に付き合う形だったのですが、いやーメンバーとかリハ映像とか見たらそんなこと言ってられないのなんの。久しぶりにボリュームのある、創造性の素晴らしい、かつ一体感のある音楽を聴いて、かなり興奮してしまいました。いやーよかった! BGMに忠実な生演奏の素晴らしいこと、またアレンジも良かった。やってないゲームが多くて、知らない曲があるのが本当に惜しかったです。自分にはゲーム難しいんですよね……スーファミと、ヨッスィアイランドとカートはやった。RPGは確か途中で放り投げた気がする。それ以降はほとんど手付かず。パズルゲーとかやりこみ系はよくやるんですけどね、アクション? は、下手なのであまりやりません。さりげに買った蛙3のDSゲームも地味に詰んでます。笑。
閑話休題、珍しくシルバーウイークの連休中に連休が取れたので、色々楽しんできました、な話でした。思い出しワクワクしますw
*
いつもご訪問ありがとうございます。
楽しんでいただけたら幸いです。ぜひまたお越しくださいませ♪
けっこうはっきりと色分けが進んだあたりで、あー作業経過撮っとけばよかった! となったので、端っこだけ撮ってみました。最初の塗り、後から見ると面白いから好きなんですけどね。やっちまった。
どうもお久しぶりです。P助です。気が付いたら七夕なんて、1ヶ月は早いなあ。
軽く近況を。ケータイを変えてみました。ついに、なんだろう、中身が壊れてしまいまして。外見は元々ひどい有り様だったのですが、中身もね、ついにね。きちゃったみたいです。頑固に二つ折りケータイを使っていたのですが、そんなこんなで、さすがに時代に乗ってみることにしました。あれです、夏のニューモデルです。ガラホに。
……どうしてこうなった。
機種変更が済んで帰宅してから、リアルに呟きました。笑。外見は従来型だけど中身がスマホっていうんですよね、さすがにはじめは使いにくいな。これから色々設定して、慣れていきたいです。でも、メール入力が二つ折りと同じなのは楽チンだ。画面メモは使えなくなっちゃったのかな。まあ、必要ならアドレスを控えるクセをつけたほうがいいかもしれないな。機種変更を決心した理由のひとつに、突然スケジュール、画面メモ、数日分のメールが全消去されてしまったというのがあったもので。大っ好きな蛙サイトさん、リンク登録もないし検索避けも完璧なサイトさんに唯一接続できる道を失った時は、ガチで凹みました。たぶんもう見られないなー……うう、思い出すと凹む。
気を取り直して血界感想。
10話、ランチ話。
かっこいい感じに演出されてるけど、おおむね原作な感じでよかったです。特に、店を決めかねて彷徨う間の、あのカオスな店の数々を省略しないでアニメにしてくれたのには感動しました。改めて見てみると、やっぱりおかしいですよね、あの店達。よく覗いてみる気になったな。笑。サーモグラフィーくらい笑いました。
10.5話。
10.5ってなに?と思いましたが、おお、こうして振り返るのか。L、緊張しすぎw DJさん、なんかクセになりました。振り返ってみると感慨深いですね。このカオスに飛び込んで奮闘してきたL。上司もできて、同僚もできて、友人とか、気になる女の子とかもできて、それすらもあっけなく一瞬で失うというのが珍しくもなんともない世界。ぞくぞくします。アニメオリジナル部分もあわせて振り返れてよかったです。
で、11話。
ほぼオリジナル部分。兄弟の絆をひたすら描いて、これからこういう行動に出てしまうけれど気持ちが理解できる、だけどそれってLも同じなんだよなあ、という、板挟みの気持ちになれる1話。火種に、着火、の瞬間で待て次回!な終わり方。
いやあ気になる。こんなに広げておいて次回最終回とか信じられない! まあ、最終回は延期になってしまっているので、やっぱり大変だったのかな、なんて。かなり濃い内容になりそうですね。絶望王の目的はなんだろなー。最後の不穏な描写はなんだったんだろう。クラウ.スさん、何を伝えようとしていたんだろう。ギル.ベルトさんの出番はないのかな。涙。まったく、最後まで踊らされますね!
*
いつもご訪問&拍手ありがとうございます。
楽しんでいただければ幸いです。ぜひまたお越しくださいませ♪
こっそり4周年おめでとう、ありがとう、My treasure box!
色ってほんとうに独自の独特。
こんばんは、P助です。らくがきの更新、ひっさしぶりだったんですね。1年くらいまたいでるとか…時の流れっていつからこんなにはやくなったんだろう。今回は新しい色鉛筆を買ったのでお試しでした。ピンクの方は、スミレ色とは違うのですが、さらさらと試し書きしていたときに、あっこの2色は伍長と看護長だ! とひらめいたままの勢いです。たまには女の子も描きたい。笑。女の子小隊とかほんとに俺得すぎてもう(思い出したように言う)。
*
いつもご訪問&拍手ありがとうございます。
拍手下さった方、連打下さった方、ありがとうございました!
楽しんでいただけましたら幸いです。ぜひまたお越しくださいませ♪
5000HIT THANKS!!

昔は春菊が苦手でして、こんなもん大人しか食えんわ! なんて感じだったのですが、いざ大人になってむしろ積極的に料理に組み込んでいる自分に驚愕しています。こんばんは、私生活がプチ修羅場(プチをつけても可愛くない)でしたP助です。これから春菊のおいしい季節ですね。冬だな。
まずは、拍手&コメ下さった方、ありがとうございました! 返信不要とのことですが、とても嬉しかったのでお礼だけでも。このサイトやってきてよかったと思うくらい嬉しかったです。ありがとうございます。ぜひまたお越しくださいませ!
蛙サイトにて狂喜やっほいしておいてなんですが、また日常系な話で失礼します。
このところ、“しばらく新刊が出ないのでヤキモキするけれど、それでも好きだから気長に待とうかなー”グループのマンガが続々と発売だとか予約受付開始だとか情報が出てきて、嬉しいやら厳しいやらな状況です。飼えないってわかっているのに野良の人懐っこい犬にもふもふされてるようなものでしょうか。なんか違うか。とりあえず、艶.漢も未購入だし、鬼灯さんなんか気が付いたら12巻まで出てるし、てゆーか鬼灯さん12巻の表紙に驚愕しつつ、ハクミコと乙嫁の新刊情報にも喜んでますし、でも何よりテンションが上がったのはオウセコヒメさんの5巻情報ですね。闘病なさっている方に対して早く次を、というのがどれほど失礼なことか理解しているつもりですが、それでもファンとしては新しい作品が出てきてくれるということが嬉しくてたまらないです。ぜひこれからもお元気に、たくさん可愛いイラスト、マンガを描き続けていただきたいものです。2月に新刊ということなので、これはもう発売日に書店に走るしかないですね。ま、待ちきれない。待ちきれないと言えば蛙さんの新刊もいつになるんでしょう。蛙さんと言えば24巻感想まだ書いてな……ね、年内に片づけることがまたひとつ。
昔は春菊が苦手でして、こんなもん大人しか食えんわ! なんて感じだったのですが、いざ大人になってむしろ積極的に料理に組み込んでいる自分に驚愕しています。こんばんは、私生活がプチ修羅場(プチをつけても可愛くない)でしたP助です。これから春菊のおいしい季節ですね。冬だな。
まずは、拍手&コメ下さった方、ありがとうございました! 返信不要とのことですが、とても嬉しかったのでお礼だけでも。このサイトやってきてよかったと思うくらい嬉しかったです。ありがとうございます。ぜひまたお越しくださいませ!
蛙サイトにて狂喜やっほいしておいてなんですが、また日常系な話で失礼します。
このところ、“しばらく新刊が出ないのでヤキモキするけれど、それでも好きだから気長に待とうかなー”グループのマンガが続々と発売だとか予約受付開始だとか情報が出てきて、嬉しいやら厳しいやらな状況です。飼えないってわかっているのに野良の人懐っこい犬にもふもふされてるようなものでしょうか。なんか違うか。とりあえず、艶.漢も未購入だし、鬼灯さんなんか気が付いたら12巻まで出てるし、てゆーか鬼灯さん12巻の表紙に驚愕しつつ、ハクミコと乙嫁の新刊情報にも喜んでますし、でも何よりテンションが上がったのはオウセコヒメさんの5巻情報ですね。闘病なさっている方に対して早く次を、というのがどれほど失礼なことか理解しているつもりですが、それでもファンとしては新しい作品が出てきてくれるということが嬉しくてたまらないです。ぜひこれからもお元気に、たくさん可愛いイラスト、マンガを描き続けていただきたいものです。2月に新刊ということなので、これはもう発売日に書店に走るしかないですね。ま、待ちきれない。待ちきれないと言えば蛙さんの新刊もいつになるんでしょう。蛙さんと言えば24巻感想まだ書いてな……ね、年内に片づけることがまたひとつ。
彼は以外と独占欲が強いらしい。
いつもご訪問ありがとうございます! 前回からまたけっこうな時間が経ってしまいましたが、お久しぶりですP助です。ちょっぴりらくがきを添えて。うん、青+赤っていうか赤青です、自分の中で。赤青大好き。
少々近況でも。ずっと水彩やりたい水彩やりたいと言っていたので、じゃあやればいいじゃん、としばらくぶりに水彩で遊んでいました。出来としてはまあこんなものかな、くらいなのですが、やっぱり新しいスキャナ(てゆーか複合機)が大敵でした。淡い部分がことごとく白とびしているなんて、あんなに泣きたい気持ちになったのもしばらくぶりです(笑)。ちょっともう少しスキャナの設定と取説とにらめっこしてきます。なんとかうまくいったら日記かサイトでアップしたいです。
ああそれから、蛙とは違う作品になりますが、某地獄の補佐官、鬼灯さんのお話。アニメ化がかなり楽しみです。前からマンガを読んでいて、特にシロさんとか芥子ちゃんとかお香さんとかに癒されていまして。まあ、でもアニメまではなー、と思っていたのですが、特設サイトでPVを見てみたら鬼灯さんの見事なバリトンボイスだったのにノックアウトされました(笑)。作品中でバリトンボイスと言われているもののテノールでも良さそうな見た目なので、いやあ正直ここまでガチでバリトンボイスとは思いませんでした。来年1月からのはず……なので、時間とかよく確認しておこうと思います。深夜だったらPCで録画しないとなー。
ところで、本命、蛙さんは12月9日に何があるというのでしょうか。公式が動くのって久しぶりじゃないかな。軍曹さんのお誕生日会でもいいですけどね。なんにせよ楽しみです。