忍者ブログ
某蛙型侵略宇宙人についての萌え語り&日々のできごとをつれづれと書き記すためのブログ。文やら絵やら、好き放題。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 <私だ

 いつもご訪問ありがとうございます! P助です。少し遅くなりましたが4000hit絵、(形だけ)ラブラブな赤青です。形だけ。ものっそい殺伐赤青なラフもあったのですが、やっぱりこういうときはラブラブなのがいいですよね。いつか形だけじゃなくてガチでラブイチャしてる赤青をかきたいです。
 最近また赤青のあり方を模索して迷路にはいりこんでいたのですが、なんかこう、一周回って昭和ムード歌謡そのまんまな赤青がほしくなりました。どこかにいませんかね、昭和な赤青。
PR
 赤青の幸せについて本気出して考えてみたら今のまま何も変わらないでいいのかもしれないと思いました。考えてみれば、仲のいい友人同士が同じ職業を選んで同じ職場にいるってだけで奇跡ですよね、よっぽどですよ。もちろん、赤青がイチャラブしているのを考えるととてもハッピーな気持ちになりますが、でも赤と青の友情はきっと一生、本当に長い長い彼らの生が終わるまでずっと変わらず続いていくのだろうと思うとそれは一種の完成された関係だという気がしてなりません。たとえば小さな喧嘩を繰り返しながらも愛を深めあっていく赤青、すばらしいです、でもそれとは違って何も変わらないけれども確かな信頼で結ばれた関係を大事に未来まで続けていくというのは、もう、言葉にできない、高次で永遠の関係だと思えて仕方がないのです。
 なんて軽く悟りを開いた気分になるくらいには頭が沸いてます。P助です。いつもご訪問ありがとうございます。突然の気温上昇に体がついていっていません。↑を見る限り頭もついてきてないですね。別に暑いのはそこまで苦手ではないです、ただ、この乱高下の激しさはハードモードすぎるでしょう。今日は30度超えたけどさ、こないだまで雪降ってたんだぜ、うちの町……。
 まあ、冒頭ではあんなこと↑を言っていますが、きっとどうせまたすぐに「赤青イチャイチャさせてぇ!」と言い出すと思うので、頭を冷やすために作業経過でも。
青いヒト!
 線を取り込んでデジタル塗り。です。デジタルでちゃんと塗ろうと試みるのは久しぶりかもしれません。楽しい。あ、ソフトは今のところ某アルパカさんソフトを使っています。本当に軽くて使いやすい。でも最後の仕上げはやっぱり使い慣れたピクシアに戻る予感。
 あるんです、よ、ね……
 たとえば朝から青兵長のイラストが沢山見られたりだとかね!!
 いやあ、今日は実にすばらしい一日のはじまり方をしました。良い、実に良い。いきなりテンション高くてすみません、いつもご訪問&拍手ありがとうございます。P助です。拍手下さった方ありがとうございました。とても嬉しいです。
 今日はちょっと、こんな具合に、久しぶりの蛙巡りツアーで大収穫があったので余韻にひたって何もしていませんが、ひと息ついたら自分も色々作ろうと思っています。誰かにもらった幸せはちゃんと人に返すんだ。ポリシーだとかモットーだとかよくわかりませんが、数少ない自分の心がけのうちのひとつです。というか萌えた分を吐き出さないと発酵するっていう側面もおおきくt(略

 さて、そんなこんなで青に燃え滾りながら相も変わらずコミックの読み直しをしています。
 そこに追加された、何故か伍長のイラスト作成作業。
(本当になぜ赤なのか?)
 しかし今の勢いで兵長を描いていたとして、まともに描ける気がしないのも確かです。愛がね、重いと思うんですよね、今は(笑)。好きな物をつめこみまくって、飽和してパンクして投げ出すパターン、今までにもよくあったパターンですが、それに似ていますから。こういうときこそ気をつけないと。

 今日の妙なテンションは、ネタメモに書き殴られていた“イケメンだなあって、思うんです”の一言に集約されている気がします。状況とか精神状態とか一切不明な感じがまた。やれやれ、おとなしくしていようかと思ったけど、諦めてメモ帳でもひらきますか、さあ早速。


 黒い子が好きです。どこが好きって、「可愛いのに毒がある」というわけでなくて「毒が可愛さで中和されている」ところが好きです。あくまで毒ありきじゃないかな、黒い子は。一生懸命なところも素直なところもいいけど、ちょっと待ってコイツ外見よりも想像以上に黒くね? な黒さがいいです。かわいい。

 いつもご訪問ありがとうございます! GWなにそれおいしいの? P助です。連休の取りにくい仕事だと世間一般の感覚というものがわからなくなってきますね。まあいいんですが。というか、せっかくのGWに冬日&降雪に見舞われた地域なもので、普通に仕事があるのがかえってラッキーに思えてくるくらいです。寒い中、予定決行して遊びに行って調子を崩してきた友人を見ていると、ちょっと本気で。とりあえず生姜でも食べて養生するのがいいと思うよ。お大事に。

 さて、自分は暖かい部屋にこもってメモ帳開いて、ぽちぽち文章でも打ってこようかと思います。つくづく普段通りの生活です(笑)。

 なんてことない色遊びですが、下塗りが久しぶりにおもしろかったのでパチリ!

 しばらくPCから離れているとメールフォルダが大変なことになりますね(笑)。あまり読まないメルマガはいいかげん減らそうかな。そういえば蛙メルマガが最近来ていない気がしてなんとなく寂しいです。
 いつもご訪問&拍手ありがとうございます。お久しぶりです、P助です。
 拍手下さった方、ありがとうございました! 4月中にもう一度更新……というのは、少々予定が狂ったこともあってできませんでしたが、またこれからぼちぼち創作&更新を再開していこうと思います。よろしければお付き合いくださいませ。
 と、言っても、予定が狂ったというのも作品を完成させる順番を間違えたというものなのですが(笑)、PCに触れる環境に戻って早々、最近ネットで知ったタイプ音ソフトというものを導入してみたら、これが予想以上に楽しいものでした。ので、つい夏以降に手をつけようと思っていた話を書くのに熱中していました。ただの様子見のつもりだったのに! まあ、せっかく調子にのっているものをわざわざ途切れさせることもないかと思うので、このままのこのこと好きな風に書いていくつもりです。

 ところで蛙新装版の17巻がかっこよすぎる件について。
 いいですね、実にいい。灰兵長に手を出したくなるくらいかっこいいと思います、アレ。


 悪友! って、このひとたちのためにあるような言葉。
 
 いつもご訪問&拍手ありがとうございます。季節感とか行事とか、そういったものを無視しながら最近はマイペースに蛙に萌えています(笑)、P助です。なんとなく赤緑……いいよね……という気持ちになったので、今日は赤&緑のらくがきを。いつも赤青、赤青さわいでいますが、青の原点には緑がいるし赤の隣には緑がいると思います。もう、焼きもちをやくとかそういう次元を超えて、話のあちこちに当然のように緑の話題が出てくるレベル。というかむしろ緑のこと以外話してないんじゃない? というくらいの緑さんの存在感を普通に受け入れてる赤青。自分の中ではこれがデフォルトなので、ああ、そりゃ3人セットの絵や話ばかり考えているはずですね。とりあえず赤&緑は、“なんだかんだいって”緑につきあう赤、この“なんだかんだいって”←コレ が実に良いと思います。だって赤は結局緑の言うことを断らないっていうことですもの!

 まったく話が変わりますが、最近職場に新しく来た副店長がスマートでダンディなナイスミドル(古?)で興奮が止まりません。スーツよりもカーディガンが似合うおじさんって初めて見たよ……! もうね、見惚れてしまいますね。デッサンしたい的な意味で。あの体系は誰かなー、兵長はもう少し華奢だし軍曹さんはもう少し背が低いし、伍長は違うな、あのモデル体型は中尉に近いけど中尉はもう少しガタイがいいイメージだから……リアル大佐
 大佐をあてはめるにしては爽やかすぎるのが悩ましいところですが(大佐は少し裏を抱えた飄々としたイメージ)、いやもうほんと、誰が一番近いか考えていたら頬がにやけていたようで、どうしたの、いい笑顔だね、と声をかけられてしまいました。まさか二次元の二次創作のことを考えていたなんて、言えない。ぜったい言えない。

 のんびりのほほんも、たまには……いいか。

 いつもご訪問ありがとうございます。ちょっと今の天気にはそぐわないですが、今回もほのぼの系で。
 前回ののほほん兵長をかいた直後にかきたくなったのほほん伍長です。
 ふたり並んでのほほんしてるのもいいですけど、あっちとこっちで同じタイミングでのほほんしてるくらいがこの2人には丁度いいかなと思います。
 
前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索