寒い季節の暖かい飲み物もいいけど、暖かい季節の暖かい飲み物もまた良し。
いつもご訪問ありがとうございます。なんとなく脱力してる青いヒトです。雪解けもだいぶんすすんで、ぬるめのお茶と甘いお菓子の組み合わせが幸せな季節がやってきたのを感じます。外の道も歩きやすくなってきたおかげで、犬の散歩をする人の姿が増えたのも嬉しいです! 自分は猫より犬派なのですが、雪が高く積もっていると犬の散歩の光景が見えにくいので(笑)、それが見えるようになっただけで嬉しくなりますね。コーギーなんかが体の半分を雪に埋めながら散歩してるのも可愛いかったですが、それでも最近は小型犬の散歩をする人が増えたように思います。そんな犬の姿を眺めながら飲むお茶、最高です。春ですね。
PR
春と書けば春らしくなるのではないかという安易な発想。冬にもやりました(笑)。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます! 拍手とても嬉しいです、気温だけの理由じゃなくて気持ちが暖かくなりました。こんばんは、P助です。今日は北の大地もずいぶんと暖かくなり、雪や氷もとけて道路が見えてきました。これで明日から歩きやすくなるかなと喜んでいたところ、天気予報で明日から雪と寒波がやってくるとかなんとか……自分は夏よりも冬派なんですが、それにしたってそろそろ雪はいらない、かな。
本日のイラストは黒い子です。なんとなく絵が描きたかったのにいいアイデアが浮かばなかったので、らくがきにてアルパカ練習をしていました。色々といじっていたらとんでもなくピンクな絵になりましたが、これでも二等兵です。見えないと言われればそれまでの面影のなさ(笑)。最近は水彩で遊ぶことが多かったので、新鮮な気分でした。
ところで、そろそろ24巻の感想をまとめようとマンガをひらいたのはいいものの、つい読み耽ってつい昔の巻に戻ってついついあれこれ考察をまとめているうちに24巻感想のことをすっかり忘れていたという事態におちいりました。なんという恐ろしいトラップなんだ……!(ごくり) 映画を観なおすのはさすがに理性が止めてくれましたが、どうしてこうも強力な誘惑なんでしょうか、大掃除中のアルバムや過去雑誌的なアイテム達は。
ひどい人違いネタ(笑)。
字が小さくて申し訳ないです。あとやや青→緑傾向かもしれません。
いつもご訪問ありがとうございます。たまにこうして小ネタマンガを描くと楽しいですね。でも調子にのって少し分量が多くなると、一気に飽きてペンを放り出してしまうので今のところこれくらいが限界のようです。マンガ描いてるサイトさんってほんとにすごい! 大好きです!
そういえば、普段は全然読まないタイプの作家さんなのですが、嶽本さんの「それいぬ」という本を読みました。まったく自分と噛みあわないだろうと思って読み始めたら、思いの外にうなずく場面が多くて驚きました。あと軽く感動も。メルヘンとファンタジーが別物だ、という話なんか目からうろこ状態でした。目からうろこというか、今まで考えていたけどうまく言葉にできなかった部分を書いてくれたという感じ。うわー、すごい。読んでよかった。それから、さらっと読み飛ばした割に印象に残っているのが「服従への好奇心」というキーワードですね。これが青い子の性質なんじゃないかと思って頭が熱暴走をおこしかけました。青→緑は、ひたすら尽くし愛なんです。尽くして、捧げて、守って、なんかもう次元が違う相手を無償で無条件で愛してる、そういう不毛な関係なんです。服従もなにも、だってこれが基本だし……とか言いそうな関係。それが青→赤の場合は、対等な関係だと理解しつつ、この人になら敢えて自分を服従させてもいいかな、赤は青にとってそういう相手なんだろう、と。戦闘力も(おそらく)いい勝負、精神的にも対等、だけどそこにわざと差を生じさせていいと思えるだけの信頼にもとづく愛情! とか!(興奮)
ここから発展して、青は強い(対等でいられる)赤が好き→俺が弱くなったら嫌われるのではと悩む赤、というのもアリかなとか思ってます。赤青って、少し関係が深くなると、赤の方が青を囲いこもうとするんじゃないかな。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます。P助です。今日は見事に猛吹雪、まだあまり雪はふっていないので地吹雪といった方が正しい雰囲気でとにかく悪天候で体力が底を尽きかけていますが、頂いた拍手に元気をもらいつつ、こうなればもう意地でブログを書いてみます(笑)。とても嬉しいです。ありがとうございました。今日のイラストは犬猫更新中に明るい気持ちになりたくて描いていた看護長です。看護長もすごく好きなキャラクターですね。たまには紫小隊も描きたくなります。
さて次は何を書こうかな、と言いつつ、3月はこれ以上発展しそうにないストーリー群をさっさか仕上げて更新する月にしたいです。というか、自分で「正直どうなのコレ」とツッコミを入れる前にアップしてしまいたいというか(笑)、もともとたいしたことないネタだと寝かせすぎるとボツにしたくなるんですよね。だけど筆の遅い自分がそんなことをすると、作ったものが総ボツになるというおそろしい事態になりかねないので、開き直って完成させたいと思います。
……あ、今年のバレンタインデーとホワイトデーは完全にスルーの方向です。
またアイツらか、いつもうるせーなあ、なんて話題の3人組だったりするといいなという妄想。
こんばんは、P助です。いつもご訪問&拍手ありがとうございます! とても嬉しいです。今日は腹を空かした3匹の蛙の図でした。1匹見えないことになってますけど。でもきっとこれで通常運転だと思っています。
みんな大好き蛙新刊、自分としてもせっかくの休日を思う存分新刊感想に費やせると思いきや、どうしてこういう時に限って予定が入るのかと。はい、まだ読んでません。さらっと流し読みする時間くらいならあったのですが、一日中引きこもって全力で読みたい派なもので潔く諦めました。そして蛙らくがきを書いているという、なんだこれは蛙中毒か。毒を持っている蛙っていますからね。ヤドクガエルさんなんて思いきり兵長さんカラーですからね。綺麗ですね。中毒になってもいいかなと思ってきますね。話がそれました。
閑話休題、まあともかく、力を入れて読みたい漫画は置いておいて、今日はかわりに艶.漢の6巻を読みました。表紙がいつにも増して濃いので購入を躊躇しましたが(笑)ストーリーの感じが5巻よりも好みでおもしろかったです! フェチとか偏執狂とか、どこか突き抜けてる話が好きなのかもしれません。それにしても相変わらず女の子が可愛くて、実にいいです。
さて、2月からちまちまと小話を連載していきたいと思います。連載といっても書きながらではなく、一応最後まで完成しているので、連載という形式の練習のつもりでやってみます。パロディものです。よろしければお付き合い下さいませ。
てゆーか、気配消して後ろに立つのやめてくれません?
いつもご訪問ありがとうございます。P助です。推しカップリングは断然赤青ですが、ときどき黄青や青緑もいいよなーと思ったりします。ということで、たまには黄+青のらくがきを。この2人は微妙に緊張感漂うよくわからない距離感で、互いに軽く警戒しながら表面だけにこやかに仲良くしていてもらいたいです。そしてどちらも心を許していない割に、裏任務的なものをこなすペアとして結構な時間を一緒に過ごしていてくれたりすると嬉しいです。ちょ、お前、赤ダルマと一緒にいるよりラボにいる時間の方が長くね? くらいの。次の女装潜入任務はどの下着にするよ、なんて言いながら女性用下着を一緒に見繕ってたりとか。拙者はこの黒レースがいいと思うでござる、ふざけてんのかよこっちの白と黄色の縞に決まってんだろJK、いやいやいや今回のターゲットにそういう趣味ないから、みたいな。こんな黄+青がとても好きです。
ところで兵長が曹長を警戒しているのは2つの理由があるんじゃないかと思っています。
ひとつは、いつだったから麻酔を嗅がされたことを根に持っているから。兵長の執念深さ(トラウマ的な意味で)は根が深いので、けっこうあると思います。
そしてもうひとつが、曹長の階級を信用していないから。曹長を信じていないというよりは、ケロン軍本部を信じていない部分がありそうな気がします。
いやほんと、好きだなー黄+青。黄+青を中心に据えたギャグとかいつか書いてみたいです。