今日と明日は少々というか真面目に修羅場です。ちょっと、あの、癒しアイテムとしてどこかに青い蛙落ちてませんかね青い蛙。ヤドクガエルさんじゃなくて、もっとこう、青い宇宙人的な二頭身的な蛙。赤い蛙とセットだったら泣いて喜んでまとめて連れて帰って観察します。いつもご訪問&拍手ありがとうございます。P助です。
拍手下さった皆さまありがとうございました! せっかくの軍曹さん誕生日だったので、どスルーされたらどうしようかと気をもんでいましたので反応を頂けて安心しています(笑)。改めて軍曹、ハッピーバースデー!
クリスマスイラスト途中経過です。
今回一番かわいいかもしれない黒い子です。かわいいかわいいと呟きながら色を塗っています。うーん、と、しばらく好きな色ばかり揃えていたので使い勝手が悪いというか、もう少し幅広い色の色鉛筆が欲しいですね。水彩色鉛筆ではない、普通の。クリスマスプレゼントにかこつけて何本か買い足そうかな。
拍手下さった皆さまありがとうございました! せっかくの軍曹さん誕生日だったので、どスルーされたらどうしようかと気をもんでいましたので反応を頂けて安心しています(笑)。改めて軍曹、ハッピーバースデー!
今回一番かわいいかもしれない黒い子です。かわいいかわいいと呟きながら色を塗っています。うーん、と、しばらく好きな色ばかり揃えていたので使い勝手が悪いというか、もう少し幅広い色の色鉛筆が欲しいですね。水彩色鉛筆ではない、普通の。クリスマスプレゼントにかこつけて何本か買い足そうかな。
PR
兄弟構成というのを何気なく考えていたら、いつのまにか全力で妄想していました。とりあえず判明してる分は緑→一人っ子、赤→兄と2人兄弟、、青→弟と2人兄弟、それで黒と黄は黒→一人っ子(又は年の離れた妹1人)、黄→姉3人、なんてどうかなーと(笑)。黒はあの大人ぶりたい感じとそれなりの面倒見の良さから、黄色は……素直に考えると1人かなと思うのですが、姉3人に囲まれた弟1人っていうのも宇宙人っぽくなって面白そうだと思いました(笑)。
いつもご訪問ありがとうございます。今日は非オタの友人が泊まりにくるので、部屋の掃除&片付け、そしてPC内部の整理整頓に追われています。いや非オタっていうか、自分がこういうことをしていることをひた隠しにしているので、まあ誰が遊びにきても同じですかね。とりあえず、部屋の収納力に乾杯! PCの方は新しいフォルダを作って放り込んでおくとして、あとは他に興味をひきやすいものを部屋の目立つところにディスプレイすればミッションコンプリートです。
そんな訳で、完成したものはさっさとアップロードして片付けようということで、今日のらくがきです。
アルパカさんのペイントソフト、本当におもしろいですね! まだテクスチャやパターンは使えないようなので(もしくは自分が知らないだけかもしれないですが)、最後の仕上げはピクシアでやっていますが、基本的な塗りはアルパカさんの方がうすぼんやりとできて実に好みです。ということでソフトに慣れるための練習で、青いヒトでした。
いつもご訪問ありがとうございます。今日は非オタの友人が泊まりにくるので、部屋の掃除&片付け、そしてPC内部の整理整頓に追われています。いや非オタっていうか、自分がこういうことをしていることをひた隠しにしているので、まあ誰が遊びにきても同じですかね。とりあえず、部屋の収納力に乾杯! PCの方は新しいフォルダを作って放り込んでおくとして、あとは他に興味をひきやすいものを部屋の目立つところにディスプレイすればミッションコンプリートです。
そんな訳で、完成したものはさっさとアップロードして片付けようということで、今日のらくがきです。
ただ並んで座っているだけなのに、そこはかとなく色気の漂う赤青……おいしいです。さすが食欲の秋ですね(←?)。
いつもご訪問ありがとうございます。もうそろそろ紅葉も終わりかけていますが、オレンジ色に包まれる赤青など。
いやー赤青ってエロいですね。ホント、赤青って実にエロいです。一言も言葉を交わすことなく目配せだけで意思疎通しちゃう2人とか実にアダルティーです。自分の赤青に対する熱は、「ほのぼの一日中でも一緒にいればいいよ」→「いやそれじゃ足りないな、いつでもどこでもイチャイチャその気になっちゃってる系でもいいかなマジ萌える」→「イチャイチャとかいってごめんなさいプラトニックなお2人こそ最も深い愛情の形だと思います(←イマココ)」→「プラトニックじゃ物足りない、やっぱりほのぼの一日中一緒に(略)」を延々とループしています。そしてこういう妄想が激しくすすむのは、大概がなにか面倒だったり大変だったりすることから逃避しているときだったりします。逃避エネルギー半端ない。そんなワケで話にオチがつかずに本日更新を目論んでいた文章が完成しませんでした(笑)。自分に負けた気分です。赤青成分のない話はどうにも根気が続きませんね。
ところで、訊くことをためらう話題を、新ケロちゃんはどストレートに訊いてしまう気がしました。その若さと素直さが彼の持ち味であり、軍曹がそれなりに逸らすことなく受け止めている理由なのかもしれません。そして、黒い子は遠慮してしまって、訊きたそうな素振りをするものの最後まで切りだせずに飲みこむタイプだと思います。重要で大変な事柄になればなるほどそういう傾向があるのでは。そんなことを考えて、新ケロと黒い子は似てる部分があるけど、やっぱりけっこう違うなーと思いました。黒星くんは、ある意味、独特というか特別な立ち位置を最初っから確立していますからね。
どうでもいいけど新ケロちゃんがボクっ娘だったらどうしよう。
いつもご訪問ありがとうございます。もうそろそろ紅葉も終わりかけていますが、オレンジ色に包まれる赤青など。
ところで、訊くことをためらう話題を、新ケロちゃんはどストレートに訊いてしまう気がしました。その若さと素直さが彼の持ち味であり、軍曹がそれなりに逸らすことなく受け止めている理由なのかもしれません。そして、黒い子は遠慮してしまって、訊きたそうな素振りをするものの最後まで切りだせずに飲みこむタイプだと思います。重要で大変な事柄になればなるほどそういう傾向があるのでは。そんなことを考えて、新ケロと黒い子は似てる部分があるけど、やっぱりけっこう違うなーと思いました。黒星くんは、ある意味、独特というか特別な立ち位置を最初っから確立していますからね。
どうでもいいけど新ケロちゃんがボクっ娘だったらどうしよう。
最近は寒さも増して、日が落ちるのもはやくなってきましたね。昨日の週間天気予報でとうとう雪だるまマークが画面にあらわれました。アナウンサーさんも「いつ雪が降るんでしょうかね!」と、わくわくしている風だったのがかわいかったです(笑)。もちろん自分も楽しみです。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます。P助です。拍手下さった方、ありがとうございました。先日、私的な用件で少し凹むことがあったのですが元気が出ました! すごく嬉しかったです。
ちょっとほっこりした気分で、らくがき軍曹さんです。
軍曹さんは、本当に、何も考えていないような顔が似合いますね。
非常にかわいいです。そして蛙体ブームがキてます、個人的に。
でも蛙体だと画面を埋められなくて、せいぜいこのらくがきサイズしか描けないんですよね……ううん、修行あるのみということでしょうか。
ところでまったく個人的なことなのですが、このところ勝手に一人で修羅場状態になっています。文章で同時並行作業をするのはいつものことなのですが、なぜか、「今これとこれとこれを完成させなければいけない!」と必死になっていて、こうまで全力で2、3本の並行作業をするのは初めてなので頭がショートしそうです。強迫観念というものでしょうか? やっぱり、文章の更新が夏以来なかったことに気が付いたことが原因でしょうか。まあなんてこと、と小指を立てておののきたい気分でしたし(笑)。
とにかく、そのせいで疲れがたまっているのか、必死に文章を書けば書くほどタイプミスが多発します。このあいだはド口口とゼ口口がイチャイチャしていました。いやどういう状況だよ、と自分で笑ってしまいましたが、危うく新しいシチュエーションを開発してしまうところでした(笑)。
なんだかんだでいい具合にできてきた文章もいくつかあるので、ぼちぼちサイトを更新できたらいいなと思っています。そしたらケロランを買うんだ! 春号と夏号の感想も書いてないけど、それも放っておいて秋号を熟読するんだ! と、これがフラグにならないことを祈りながら推敲してきます。
続きは、次にアップしようかと思っている話の内容にダイレクトに触れてる萌え語りです。
事前情報は一切見たくない、という方は読まない方がいいかもしれません。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます。P助です。拍手下さった方、ありがとうございました。先日、私的な用件で少し凹むことがあったのですが元気が出ました! すごく嬉しかったです。
ちょっとほっこりした気分で、らくがき軍曹さんです。
非常にかわいいです。そして蛙体ブームがキてます、個人的に。
でも蛙体だと画面を埋められなくて、せいぜいこのらくがきサイズしか描けないんですよね……ううん、修行あるのみということでしょうか。
ところでまったく個人的なことなのですが、このところ勝手に一人で修羅場状態になっています。文章で同時並行作業をするのはいつものことなのですが、なぜか、「今これとこれとこれを完成させなければいけない!」と必死になっていて、こうまで全力で2、3本の並行作業をするのは初めてなので頭がショートしそうです。強迫観念というものでしょうか? やっぱり、文章の更新が夏以来なかったことに気が付いたことが原因でしょうか。まあなんてこと、と小指を立てておののきたい気分でしたし(笑)。
とにかく、そのせいで疲れがたまっているのか、必死に文章を書けば書くほどタイプミスが多発します。このあいだはド口口とゼ口口がイチャイチャしていました。いやどういう状況だよ、と自分で笑ってしまいましたが、危うく新しいシチュエーションを開発してしまうところでした(笑)。
なんだかんだでいい具合にできてきた文章もいくつかあるので、ぼちぼちサイトを更新できたらいいなと思っています。そしたらケロランを買うんだ! 春号と夏号の感想も書いてないけど、それも放っておいて秋号を熟読するんだ! と、これがフラグにならないことを祈りながら推敲してきます。
続きは、次にアップしようかと思っている話の内容にダイレクトに触れてる萌え語りです。
事前情報は一切見たくない、という方は読まない方がいいかもしれません。
\あるある/
そしてらくがき自体は順調に進んで完成するのに、スキャン後の調整で予想外に時間をとられる
\あるある/
以上、ゼロさん時代の青いヒトらくがきでした。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます。当サイトは皆さまの拍手で成り立っています! ありがとうございます! とかサイト上部に大きく書いてしまいたいくらい嬉しいのですが、これがサイトのトップにある光景を想像したらすごくうんざりしたのでやめました。それでもとても嬉しいです。あれでしょうか、マラソンの途中に沿道から応援をもらったおかげで完走できました的な? なんか違いますね(笑)。
さて、上記の理由で(自業自得で)滞っていたハロウィン絵の線画がやっと完成して、今、ものすごく解放感に溢れています。そしてらくがきレベルの色塗りは気軽に楽しくできるのに、真面目に作業した線画は色塗りをためらうという……あるある……。
まあ色塗りに取り掛かる前に、今日はもひとつオマケのハロウィン絵一部(抜粋)を。
ところで、文章ネタメモを整理していて見つけたのですが”ツタンカーメンコス”って、いったいどういうことなんだろうか、自分。
「は? 馬鹿か貴様、俺の方が強い」
「いやいやいや、やっぱり僕だよ」
「だから俺だって言ってるだろうが」
「「よっしゃ表出ろ」」
みたいな会話を定期的に繰り返す系赤青。「あの頃」はこんな具合でもいいんじゃないかと思います。そしてこんな2人が緑には一目置いてたりして、うーん幼馴染3人最高!
いつもご訪問&拍手ありがとうございます。自分で自分のサイトを覗く余裕もない週末を過ごしましたが、おかげで今日は時間に空きができたので、これからハロウィン絵の作業に戻って心癒されようと思います。読みたい本もあるけどそれ以上に蛙に没入したいです。拍手に元気をたくさんいただきましたので、意気揚々と集中して作業してきます、それでは!