本日もご訪問ありがとうございます。
バレンタインネタで何かしたい、と言ったのは最近のことだと思っていましたが、いつの間にか明日まで迫っていました! あっという間ですね。リアルでのバレンタインの手配は済ませました。バレンタインフェアをやっている会場で見かけた惑星チョコレートなるものにすごく惹かれています。自分用に買えばよかったかな。
そういえば、明日から開催予定だった赤緑祭り、開催が少し延期されるそうですね。主催者様には心から感謝していますし(僭越ながらお体の心配もしております)、早く皆様の作品を見たい気持ちもありますが、個人的には「た、助かった……!」という気持ちです。いえ、もう一つ投稿しようと思って制作していたイラストの進み具合が芳しくないからというだけなんですが。今の作業ペースだと確実に間に合わないんですよね。それにいざ開催されたら他の方の作品に気を取られるのは明白ですから!
ああ、それにしても、イラストのレイアウトに悩みまくって鉛筆と消しゴムの相乗効果で紙がぐしぐししてきています。ペンを入れる線ができていない。やヴぁいです。
やヴぁいと言えば、赤青部屋用の文章にもストップがかかりました。
もうそろそろ完成するので後書きと紹介文を整えていた時に、「あ、このテーマで書きたい話はこれじゃなかった」と、ピンときてしまって。まさかの、赤緑に続いて没2作目か!? と思いましたが、こちらは話としてそれなりに気に入っているのでそういう訳ではないようです。ただ、自分なりにお題に沿うように書いているのに、そこがずれてしまっていることに気付いたといいますか。
うーん、どうしよう! 開き直ってアップさせちゃいましょうか。それとも更地にしてもう一度? でも、本来書きたかったシチュエーションを書くとしても、それもまた書きたいテーマからはずれていく気がします。悩むなー。
とりあえずまだ未完成ですので、地味に手を加えつつ擦り合わせてみようと思います。うまくいくといいな。できるだけ大きく変更せずにおきたいです。
作りたいものが沢山あって目移りします! そろそろひとつずつ集中して片付けましょう。
本日もご訪問&拍手ありがとうございます。嬉しいです! よーしお父さん作品作りがんばっちゃうぞーとかよくわからないことを言いたくなるくらい嬉しいです!
さて、唐突ですがサイトの構成に手を加えようと思いまして、早速ちょびっと変えました。Novel ページの、作品のタイトル横にちょっとした説明文を付け足そうかと。
今まではオンマウスで簡単な説明が出るようにしていたのですが、オンマウスは好きではないという意見をネットで見かけて、そういえば個人的に好きで通っている文章サイト様は確かにオンマウス以外にもあらすじを添えていらっしゃる方が多いんですよね。パッとみて判断できるようにしておく方が見やすいということですね。ついデザイン性ばかり気にしていました。
変更方法ですが、できるならexcel のような、表っぽい形にしてるサイト様の作りが好きだなーと思っていたのですが、難しいことはしたくないし今のページ構成を大きく変えることもしたくないし、ということで普通に隣に添えてみました。あと、煩わしいと言う方もいらっしゃるかもしれませんが、オンマウスでちょろっと文章が表示されるのはこれまでもこれからも変わりなくやっていきたいと思います。よろしくお願いします。
赤青お題のページはまだ手をつけていませんが、取り掛かっている文があがったらその時に合わせて変えたいと思います。
それにしても、改めて文章を読み直すと恥ずかしいですねw 古い絵も古い文章も恥ずかしいです。でも、古い作品ほどコイツらが好き好き好き大好きー! という気持ちがあふれているような気がしてなんだか可愛らしく思います。今も当然大好きなんですが、始めたばかりのことは勢いがあったというか。勢いしかなかったというか。笑。
さてさて、結局サイトいじりをして時間を潰してしまったので、ランドの感想はまた後日に。とりあえず、最近の黄色いヒトのブレの無さ、あれはなんなんでしょうか。笑いました。あと黒い子がホントに可愛かったのでよかったです。
水色は印刷に出ない! だからスキャナで読み取っても出ない!
……と勢い込んでイラストの線画を読み込んでみたら、見事にはっきりと水色が残りました。
あれー?
少し調べてみたら、水色のシャーペンでさらりと描く程度なら読み取りにくい、ということだったらしいです。なんてこったい。いや、よく調べなかった自分が悪いのですが。がっかりするのはお門違いなのですが。うん、水色をきちんと読み取ってくれたのは嬉しいよ。兵長の色だもんね。頑張ってくれてありがとうmy スキャナ、でもごめん、違うんだ……。
とは言え、鉛筆→ボールペン、という流れよりも、鉛筆→1度薄い色で下書き→ボールペン、とワンクッション入れた方が線画を作りやすいのは確かなので、これからも水色ペンを活用したいと思います。
さて、今日はケロランを購入しました。
うん、やっぱり表紙の軍曹が小さいです(泣)。
本誌が薄いのも、付録が軍曹関係ないのも、もーそれはこの際どうでもいいです。だけど、表紙の軍曹が小さいというのはいただけないぜベイベー。
次はぜひとも、睨めっこできるくらい大きくデカデカと節操なく軍曹を表紙にもってきてもらいたいものです。
ただ気になることは、 公式サイトの下の方で流れてるツイッター。「色々調整中」だとか、何やらドキドキする言葉が飛び交っているのははてさていったいどういうことなのでしょうか。ケロケロ&少年Aでお伝えと言われても、その辺はまず買わないですから……まあ、サイトをこまめにチェックすることにします。
まずはケロランを精読してきます! 読み切りわくわくです!
そういえば、と、先週末くらいにあずきの詰まったアイマスクを買ってしばらく放り投げてあったのを思い出して、試しに使ってみました。
これは! すごい! です!
暖かいです、暖まります、そしてじんわり疲れが取れていく感じがします。適度な重みも気持ちいい。もっと早く使えばよかった。蒸しタオルだとすぐに冷めてしまうので、5分間ずっと暖かさが持続するのも素敵です。目の疲れが溜まっている方にはいいかもしれません。
でも、どうせなら寝る前にやればよかった……寝るまでにパソコンを使うこの時間で、せっかくほぐした目の周りがまた強張ってしまいそうです。
明日は気を付けよう。
今日はケロランの発売日ですねー。
と言っても、まあこの地域ではまだ書店に並ばないので、公式HPで今回の書き下ろしのタイトルだけチェックしてきました。なんだかおもしろそうなタイトルで楽しみです! また黄色いヒトの発明品でも出てくるのでしょうか。それとも軍曹がひっぽこへっぽこ頑張る感じ?
まあそれは置いておいて、ええと、表紙の軍曹がものっすごい小さいです。小さい。付録の新ケロロの方が面積大きいとか、あれーこの漫画の主人公って誰だっけ!? というレベル。実物を見たら無性に悲しくなりそうです……。どうせ手に取るなら、軍曹の顔が厚かましいくらいグイグイ出てきてるぐらいがいいのになー。
あ、あと昨日はジョゼフィーヌちゃんのイラストを練習していました。笑。キャラが確立したら拍手絵にでも使いましょうか。でも新しく来て下さった方にしてみたら訳がわからないですね。じゃあらくがきとしてブログに載せるくらいにしておきましょう。まずは可愛く女の子を描けるようになりたいです。たまに、兵長♂と兵長♀の描き分け練習なんてしているんですが、そういうときは兵長♂がやたらとごつくなってしまいます。どっちもかわいいままで描き分けできるようになりたい。それにしても女の子難しい。
久しぶりに美味しい日本酒を飲んでわーいわーいなテンションです。それに伴って元々中身のない日記が輪をかけてgdgdしてる気がします。まいっか、たまのたまにはこんな日も!
うわーバレンタインデーのこと忘れてたー、っていうか、それよりも先に来る日本古来の行事のことを本気で忘れていました。節分なんて今思い出したよ! いくらなんでも間に合わないよ! 色んな意味で美味しい行事なのに、まずネタがない!
ネタっていうか不健全な妄想ならいくらでもできそうなんですが(恵方巻き的な意味で)(いや恵方巻きさんごめんなさい)、そんな妄想垂れ流しだなんて危険なことはできません。恥ずかしいというか、まだ吹っ切れないというか。ところで恵方巻きを頬張ってもらうなら擬人化よりもケロン体の方がいいなぁと思うのですが
すみませんでした。はい。強制終了。当サイトは笑える破廉恥をデッドラインとしておりまして、まだ当分えろえろしい作品を作る予定はありません。なのでこちらのブログでもそれに準拠します。ピー音の入るような作品作成及び妄想語りはしないように努めてまいります。恵方巻きなんてなかった!
えーと、何の話でしたっけ。ああそうだ、節分でした。
一応きちんと毎年撒いてきたんですけどね。落花生とか袋入り豆とかボールチョコとか。←合理的。いつだったかきちんと大豆を豆まきしたこともありましたが、一週間は部屋のあちこちに潜伏していて、ずいぶんと苦しめられました。ソファの隙間に隠れていたり。忘れて油断した頃に踏んづけた家族の悲鳴があがったり。結局自分たちで食べるものだから、食べたいものだけになったんだよなぁ。
しかしその豆まきも今年はしないそうで。我が家はいったいどこまで合理化するんだろう。
個人的に自分の部屋だけ撒こうかと思います。ついでに掃除でもして、清潔に。結局のところ風邪予防ですね。健康第一です。
昨日の日記でお菓子の話なんかしたので、無性にケーキをつくりたくなりました。
料理とお菓子作りでは料理の方が簡単だとよく言いますが、自分の味覚とアレンジ(代用)センスに自身のない私にとってはお菓子作りの方がよっぽど簡単です。だってキチンと量ってキチンと混ぜて、キチンと予熱して焼けばいいんだよ! 簡単だよ! あ、同じ理由でデコレーションは苦手です。難しい。スポンジを焼くのが一番好きです。卵白を泡立ててストレス発散です。
でも今はお菓子作り封印中なんですよねー……口惜しや。愛用のボールとヘラと、そういった道具一式をダンボールに詰めて迂闊に手を出せないようにした自分、グッジョブ。使いやすい道具を揃えちゃったから、取り出せないようにするのが一番いい手です。今はお菓子を作っている余裕のない状況でして、本来は蛙絵とか蛙文とかを作る余裕もないはずですが、まあそこはそれ、別の話ということでw
何かを我慢してやらなければいけないことに取り組むより、あれもこれもやりたいことをやりながらやるべきことにも取り組む、そういった形の方が私にとっては効率がいいようです。
そういえばデジタルで絵を描くなら乗せて乗せてデコレーションを盛りながらお菓子の絵を描けるかな、と思いました。ctrl+z ができるというのも大きいですが、付け足していけるというのがいいですね。水彩で描くとなると完成形を浮き上がらせていくしかありませんから、考えながら描くと言うのはちょっとできない。見本を見ながら必要以上に重ねないように描きたいです。
それ以前に、実物を見本に絵を描くだけの理性がなさそうです。気が付いたらごちそうさま、とか。笑。