久しぶりに(何年ぶりだろう…)眼科に行きました。
そこで初めて眼底検査を行いました。
目薬をしてしばらく待って検査→異常なし、お大事に~、だったので一安心でしたが、
その目薬の効き目がすごい!
眩しいです。
とにかく眩しい。
まともに目を開けていられない。
今日も海に行きたくなるようないい天気だったので尚更!
スキー場にでもいるのかっていうくらいでした。
(サングラスか帽子をもっていけばよかった…)
こりゃあ「お車じゃないですか?」って確認されるはずですね。
この状態で運転というのは確かにヤヴァイです。
帰宅後、せっかくなので鏡で自分の瞳の様子を観察してみましたが、
いやぁもうね。
瞳孔☆完全☆全開
ですね。
思わず「自分キモッ」って呟いてしまいました。
ついでに脳内に「デカけりゃいいってもんじゃないんだよ」というフレーズも浮かびました。
あれ?使い方間違ってる?
まあいいや、似てる似てる。
PR
タイトル通りですが、水彩色鉛筆を買いました。
がりがりと落描きするのはいいのですが、色をつけるものがない!
ま、まさか蛍光ペンで色を…?
いや、もしくはこの赤ペンで色をっ…ってギロロしか塗れないジャン!
(まず0.3ミリでどう塗るつもりなのか)
(そこまで自分に根気がないことは明白)
ということで色を塗る道具を。
まあ、写真撮影するにせよスキャナでとりこむにしろ、
はっきりとした発色が出るものにした方が良かったのかもしれませんが、
昔(小学生時代?)から水彩って好きだったので…。
楽しそうなものにチャレンジチャレンジ!することにします。
何描こうかなっ!
PC、機械、インターネットに疎い自分がブログを始めることになろうとは・・・
萌えって、いや間違った、燃えってすごい。
熱は文字、文章で溢れているのに。
もっぱら手が動くのは落描き的な方面です。
アナログ人間だしスキャナもないです。
なのにイラスト描いてるとか、自分は本当に計画性がないな!笑
まあでもきっとどうにかできるでしょう。
とりあえず赤青の熱をどこかに放出しないと焦げついちゃいそうだ。
萌えって、いや間違った、燃えってすごい。
熱は文字、文章で溢れているのに。
もっぱら手が動くのは落描き的な方面です。
アナログ人間だしスキャナもないです。
なのにイラスト描いてるとか、自分は本当に計画性がないな!笑
まあでもきっとどうにかできるでしょう。
とりあえず赤青の熱をどこかに放出しないと焦げついちゃいそうだ。
あー、あー。
テス、テス。
うまくいっているでしょうか。
since 2011.07.04
my抱負。
まずは1年、そして2年。
のんびり続けて作品増やして、リンク貼らせてもらったりサーチ登録させてもらったりするぞー!
(2011.11.28)