忍者ブログ
某蛙型侵略宇宙人についての萌え語り&日々のできごとをつれづれと書き記すためのブログ。文やら絵やら、好き放題。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は実に充実した一日でした。いつ以来かと記憶を探るほどの筆の乗りっぷり。あんなのもこんなのも書いちゃったぜ。へへへ。こういう調子のいい時に溜めておいて季節行事あわせでアップしたりするので、更新できるものがないときは本当に無かったりするんですよね。ムラっ気だなあ、我ながら。
 どうもこんばんは、P助です。充実ついでにサイトの方も更新! ということで、本日の更新情報です。

*novel「5000Hit Thanks!」をアップしました
 タイトル通りの目的、内容の小話です。色々トラブルに見舞われて何度もデータが無くなりましたが、元々短い話なので復旧(という名の書き直し)もさほど大変じゃなくてよかったです。赤+青です。できてるかと聞かれればできてない2人、だけどなんとなく友達以上な仲の良さ。それくらいの雰囲気で。こうして書き上げてみて、つくづく自分は赤青で幸せになれるんだなあと思いました。自分で書いて読んでハッピーになれるんだからすごい。生まれてきてくれてありがとうといいたいくらい赤青が好きです。改めて、5000hitありがとうございました。きっとこれからもずっとこんなサイトです。
PR
<え、ちょ、見れないよア●マックス!!
 
 本日のニュースは、思わず「なんと」と呟く展開でした。こんばんは、P助です。
 まずは軍曹、誕生日おめでとう&おかえりなさい! 大勢から祝福される素晴らしい誕生日になったようでなによりです。そして、フラッシュアニメ、ですか。聞かない言葉だったので調べてみました。シンプルで大げさに動かないアニメになるんでしょうか。まったりした感じかな、それだとけっこう好みなんですが。唯一、あの動きまくりのバトルシーンが見られるかどうかが気になります(笑)。
 まあ、うちアニ●ックス入ってないですけどね!
 OMG……なんてこったい。リアルタイムでなくてもいいから見たいです(てゆーかk尾さんの声が聞きたい)。いくら自分が軍曹好きでも、さすがに契約までは、ちょっと……いっそのこと一人暮らしだったら飛びついていたかもしれないですけれども(笑)。いつか他の媒体で出してもらえるのでしょうか。動画サイトとか、DVDレンタルとか。おっと、まだ始まる前から先の長い話になってしまいました。なんにせよめでたくて嬉しくてありがたいことには変わりありません。

 軍曹さんニュースに紛れてけっこうどうでもよくなってきましたが、そういえば本日の更新情報です。

*pictにイラストを一枚アップしました
 軍曹さんです。単体です。こんな(↑ニュース)ことになるのなら、もう少し張り切って描けばよかったですね。これは以前日記にも書いていた、“久しぶりの水彩”イラストです。満足のいくレベルではないとはいえ、後から頑張ればどうにかなるレベルまで複合機の設定をいじることができたので、それを元にアナログイラストアップの実験を。昨日ブログを更新できなかったことの穴埋め的な精神で。笑。
 でも、ちょっと今までにない細かい線を意識したので、なかなか面白い仕上がりになりました。うん、これくらいまで編集できるなら、普通にアナログ絵を描いてもいいかも。

 ニュースのおかげで、久しぶりに浮き足立つようなワクワク感でいっぱいです。今日からまたしばらくハッピーに過ごせそう。
ハーロウィーン!
 と時期外れの挨拶ですが、お久しぶりです、P助です。いつもご訪問ありがとうございます。ところでハロウィンという単語の前にハッピーをつけることに違和感があるのですが、これはどうなんでしょうか。ニュースで特集してた時に気になりました。ハッピーニューイヤーならわかるんだけど、ハロウィンは……悪霊とか、まあ、良くないものと関係がありますよね、そもそもお盆のようなものだって言うし。でもハッピーバレンタイン、もよく考えるとヴァレンティヌスさんの処刑の日でしたっけ。本人は全然ハッピーじゃないですね。まあ、お祭り騒ぎができてハッピー、と考えると全部アリに思えてくるんだから日本ってすごい国です。どうせだからハッピーお墓参り、とか、ハッピーお月見、とかやって地味な印象のイベントも派手にしちゃえばどうだろか。わびさびが吹っ飛ぶから駄目かな。笑。
 閑話休題、更新情報です。

*pictにイラストを一枚アップしました
 遅刻ですがハロウィンイラストです。配役は去年と同じ。緑さんの雰囲気が大物(黒幕)方向にシフトして、黒い子の雰囲気が結構アブナい方向にシフトしました。青い人もやや危険人物寄りに。それにつけても赤い人と黄色さんのブレなさよ。
 この絵は、完成直前までソフトの強制終了に悩まされたので、作業終盤は萌えるわ―! というテンションよりも無事に完成させるんだという使命感が大半を占めてました。完成直後の達成感と安堵感。いやあ一仕事終えたわー、ってあれ、どうしてこんなことに(笑)。でも、使い慣れたソフトなだけあってやりたいことはイメージ通りにできるので好きです。あとは動作がスムーズであれば……。

 サイトの更新もできたし、そろそろ本格的に文章やら水彩やらに手を出したいところです。どちらかというと文章かな。冬仕様の書きかけの話とか、いくつか掘り出してみましょうか。今年のクリスマスはどうしようか考えるのも楽しいです。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます。お久しぶりですP助です。とりあえず生きてました。更新のない中拍手を下さった方ありがとうございました! とても嬉しかったです。ぜひまたご訪問下さいませ。
 それでは、本日の更新情報です。

*pictにイラストを一枚アップしました
 趣味ですわー、ああこりゃ完全に趣味ですわー、と半笑いになるレベルの誰コレ兵長さんです。でもやっぱり自分は青い人が好きです。青い人欠乏症にかかりかけていたので急いで自給自足です。編み込みっていいですよね! かわいい! 絵にするときはめっちゃかわいく描きたくなりますが同じくらいどこかに男っぽさを入れたくなります。とりあえず女の子座りなんかはさせないようにしています。物腰柔らかで繊細で、それでいて本来の性別通りの大雑把な動作なんかがあるともう……もう……ああかわいい!(結局それかい)
 赤青も欠乏気味ですが、青が足りないことに我慢ならなかったあたり、自分の最愛は青なんだなあとこんなところで再確認しました。でも青が満たされると今度は赤青がなくて我慢ならなくなるので、どっちがどうだということでもなさそうな。大好きだー。隊長さんも大好き。黒も黄色もその他カラフルな皆が大好きです。←ひとまずダンボールから蛙マンガを取り出そう
 まあ、まだまだ生活が落ち着くまで時間がかかりそうですが、これからも超☆不定期にぷかぷか浮かんでこようと思います。少なくともクリスマスは何かしたいです。今から用意すれば間に合うかな。間に合うよな。
 とりあえずクッキー焼いてる場合じゃない(おばあさんとクッキーを焼く某ブラウザゲームにはまり中)。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます! P助です。拍手下さった方、ありがとうございました! このところの更新頻度の極端な低下のせいで、しばらく学校を欠席すると次に登校するときにどんな顔をしていいのかわからなくなる症候群(何)にかかっていましたもので素直に全力で嬉しいです。恥ずかしいんですよねー、あれ。自分の存在が忘れられてしまっているのではないかとか思ってしまいます。まあ、いざ行ってしまえばなんともないのですが(笑)。本当にありがとうございました。ぜひまたお越し下さいませ。
 それでは本日の更新情報です。

*novel「引越し騒動」をアップしました
 引越しにどたばたする3人。てきとーにやるさという緑に青の堪忍袋の緒が切れる、という話です。青は勝手に心配して勝手にキレて勝手に凹むという迷惑千万コンボを披露するときがあって、それはこうして緑が自分のことを考えていないときによくおこりそうなイメージです。一番書きたかったのはケンカしてもあっさり仲直りできるという部分でした。そのキーとなる役割をプリンに託したために、プリンがかなりの重要ポジションに(笑)。おいしいですよね、プリン。
 ところでなぜこんな時期に引越しネタかと言いますと、こんな時期にリアル転居イベントが発生したためです。もう時期もかなりせまってますよなんてこったい。夏前からの忙しさも主にこのための準備だったりしたのですが、まあそれは置いておいて、周囲にはうず高く積み上がるダンボールが! 半分は蛙関係と絵の資料だよわーい(末期)! そんな中、3月の友人の引っ越し準備手伝いのときに思いついたネタを今アップしないでどうする? どうするよ俺? と勢いで本文を仕上げました。さすがに疲れで少々頭がやられておりますが、今を逃すと次はいつ更新できるか……新しい環境と仕事に慣れるのにどれくらいかかるかもわからんし……と落ち込む要素ばかりなので息抜きがてらの更新でした。あ、生活には不安がありますが、海を越えてかなり日本の中心部に近づきますので、もしかしたら10月の蛙イベント行けるかも! と、その部分ではかなりわくわくしています。日程が近いことと、会場までそれなりに移動時間がかかることから実現可能性は低いですが、でもこの”もしかしたら”を考えるだけで元気が湧きます。不思議。

 あ、それからこっそりと拍手絵変更です。やっぱりサイトの拍手絵は蛙体の方が安心します、なんとなく。内容は、これからもがんばるぞっという願いを込めて、自分の頭の中でデフォルトな結婚○年目状態の赤青でした。描いてて幸せでした(笑)。

 そんなこんなで次の更新がいつになるか完全に未定ですが、またそのうちひょっこり姿をあらわすつもりです。そのときはどうぞよろしくお願いします。
このところどこへ行くにもポメラを持ち歩いていましたが、案の定、一度も開くチャンスすらなく時間ばかりが過ぎていきます。パッと浮かんだネタはかろうじて携帯にメモしていますが、ちょっとしたシチュエーションならともかく、ある程度ボリュームのあるシーンが浮かぶと書きとめきれなくて実に悔しい思いをしています(泣)。
 いつもご訪問&拍手ありがとうございます。P助です。更新ゼロ状態でしたが、拍手下さった方、ありがとうございました! 更新が滞ると途端にたまっていくのが赤青熱(笑)、ネタだけならあれこれ溜まってきたのでそのうち作品にして解放していこうと思います。どうぞまたおこしくださいませ。
 それでは本日の更新情報です。

*pictにイラスト「談笑?」をアップしました
 もーほんとにもー、この3人が大好きです。最初から3人でもいいし1→2→3人と増えていってもいいし3人のところにあと2人追加してもいいですけど、どこかで3人で仲良くしていてくれると幸せでたまらない気持ちになります。そしてやっぱり水彩楽しいですね。画用紙って大事。笑。

 さて、あまりにも更新したくて隙間時間で絵を描いていましたが、なんやかやでまだしばらく忙しさが続く予定です。この時期は休めないんだよなあ。なので、お盆があけて、北の地に秋の冷たい風が吹くころにはもう少し更新を……いや、秋も今年は予定が詰まっているんだった。なんてこった、いい加減、赤青の新しい文章が読みたいのに! 自分で!
 文章の書けないストレスがたまると、無駄に壮大な話を書こうとしてしまって結局新作が完成させられないという悪循環(笑)、いったん区切るために気晴らしの小話でも書いてみようと思っています。起承転結? 何それおいしいの? な状況はマズイ、さすがに。
なんとなく、ようやくこの夏の暑さにも慣れてきて元気を取り戻しつつある気がします。いつもご訪問ありがとうございます。P助です。まずは本日の更新情報です。

*pictに小ネタマンガ「どっちが好きなの」をアップしました
 いきなりの肌色です。申し訳ありません。線画をスキャンしてあちこち調整して、当然のように肌色を塗りはじめていました。あれ? いままでのマンガってそういえばどうしてたっけ? あ、オール白黒だ……ということに気が付いたのはまさにアップしようとしたそのときでした(笑)。手が、手が勝手に! という現象、あるものですね。しかし女の子の肌色を塗ることの楽しいことといったら。割れた腹筋の色塗りも好きですけどね。

 さて、あちこちに浮気していたカップリング熱、一周すると戻ってくるのはやはり赤青、暑さにも慣れて余裕もできて、そんなわけでただいま絶好調赤青妄想がはかどっています。話を聞いてくれる人がいるなら一晩中でも赤青について語れる勢いです。ああ、それなのに! 身近に赤青どころか蛙オタクがいないのが本当に悔まれます(笑)。
前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索