いつもご訪問&拍手ありがとうございます。P助です。拍手たくさんありがとうございました! それから11日にコメント下さった方もありがとうございます! レス不要とのことでしたがすごく嬉しかったのでちょっとだけお礼を、サイトへのご訪問だけでも十二分に嬉しいのにブログも見ていただけているとのことで、恐縮しながら狂喜乱舞しております。←ってゆーか複雑怪奇?(笑) 嬉しいお言葉の数々、本当にありがとうございます。ぜひまた、お時間のあるときにでもご訪問くださいませ。これからも頑張ってまいります!
さて、そういえば二年もサイトをやっているのだから、そろそろかえるサーチさんの自己紹介から「最近」という文言をぬかした方がいいんじゃないかとかぼんやり思いつつ(たぶん面倒なのでとうぶん変更しないでしょうが笑)、本日の更新情報です。
*novel/赤青「雨」をアップしました
突然夕立に降られてその勢いと清々しさに感動した結果が赤青の話とは、こういうときに自分の筋金入りっぷりを思い知らされます。というわけでテンションで書いた小話です。それから、難しい漢字→障礙 を使いましたが、これは「障害」の別の漢字表記みたいです。辞書で見つけて興奮して雰囲気のためだけに使いました(笑)。
ああ、遠くで小さな花火の音が聞こえますね。たぶん近くの高校の文化祭の仮装パレード、その打ち上げなんでしょう。この町ではだいたいどの高校もこの時期に文化祭をやっています。夏だなあ。
さて、そういえば二年もサイトをやっているのだから、そろそろかえるサーチさんの自己紹介から「最近」という文言をぬかした方がいいんじゃないかとかぼんやり思いつつ(たぶん面倒なのでとうぶん変更しないでしょうが笑)、本日の更新情報です。
*novel/赤青「雨」をアップしました
突然夕立に降られてその勢いと清々しさに感動した結果が赤青の話とは、こういうときに自分の筋金入りっぷりを思い知らされます。というわけでテンションで書いた小話です。それから、難しい漢字→障礙 を使いましたが、これは「障害」の別の漢字表記みたいです。辞書で見つけて興奮して雰囲気のためだけに使いました(笑)。
ああ、遠くで小さな花火の音が聞こえますね。たぶん近くの高校の文化祭の仮装パレード、その打ち上げなんでしょう。この町ではだいたいどの高校もこの時期に文化祭をやっています。夏だなあ。
PR
忙しいから、とブログの更新頻度を下げたらそれ以外の創作物のペースもがくんと落ちるということを思い知りました。なんてこったい! 物理的に不可能というのでないならば、ある程度までは強引に詰め込んだ方が結局はスムーズに色々やれるタイプのようです、どうもP助です。いつもご訪問&拍手ありがとうございます。
拍手下さった方、連打下さった方、ありがとうございました! いつも支えられています。ぜひ、またご訪問下さいませ。
それでは今日の更新情報です。
*novel「HERO」をアップしました
*拍手絵を更新しました(※擬人化です)
祝☆二周年!
そんなこんなで7th Streetも二周年を迎えることができました。ありがとうございます。そろそろ、今までの作品よりももう一歩踏み込んだ話を書いてもいいかな、と思ったのでこんな話になりました。青の中心には緑が半端ないレベルで居座っているというエピソード、常々書きたいと思っていたのです。こうして形にできてよかった。そして何気に初めてのチビ時代。タイトルが決まってストーリーもすんなり決まるという、なんともどんぴしゃりな話でした。これからもどんどん前へと進んでいきたいと思います。
それから拍手絵の更新、こちらは昨日のうちにこっそり変更しておいたのですが……なんともばっちりなタイミングで拍手を頂いたようで(笑)、注意書きを書くのが遅くなって申し訳ありません。拍手絵を擬人化ってどーよ、としばらく悩んでいたので連打いただけてほっとしています。やや黄緑な感じの擬人化4コマになっています。
ある程度までは強引に……と言いつつ、しばらく不定期更新が続く夏になりそうです。まあ、不定期でもなんでも、何かしらぼんやりのこのこと作っていきたいですね。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます! P助です。拍手下さった方、拍手連打して下さった方、ありがとうございました。毎回と言えば毎回ではありますが、作業して、拍手画面を見てにやにやして、また作業して、をエンドレスで繰り返すくらい嬉しいです。なんといってもやる気が出ますね。本当にありがとうございます。その割に作業が進んでいないのは、うん、毎日の暑さのせいです、きっと。暑いのは苦手だ。でもたまに暑さに沸いた頭が文章一本完成させてたりして、そんなときは暑さに感謝しています(笑)。
さて、本日の更新情報です。
*pictにイラスト「ク.ルル小隊ド.ロロ」をアップしました
前回ちょろっと作業経過をアップしたものですが、擬人化な上にコスプレというね……
正義(ジャスティス)ですよね!
と、まあ好みを詰めたイラストになりました。あのコスチュームデザインは実に秀逸だと思います。でも惚れ込んだ割に思い切りデザインを間違えていまして、後ろは大きなリボンがついているのを失念していました。ミニスカニーハイに気を取られ過ぎました(笑)。個人的には長手袋というのがかなり好きなので、うん、本当にもう最高です。デジタルは塗りがスカッとするのがいいですね。もう少し操作に慣れて、作業時間が短縮できたら……もっと楽しいだろうなと思います。まあ、しばらくデジタルにかかりきりだったのでまた水彩に戻りたくなってきていますが。
そういえばふと思ったこと、青いヒトってば、小雪ちゃんと一緒の布団で寝るより緑や赤と背中合わせで寝る方が変にドキドキしたりしていそうな気がするんですけどどうなんでしょう。自分の頭が腐ってるだけかな、これ。
さて、本日の更新情報です。
*pictにイラスト「ク.ルル小隊ド.ロロ」をアップしました
前回ちょろっと作業経過をアップしたものですが、擬人化な上にコスプレというね……
正義(ジャスティス)ですよね!
と、まあ好みを詰めたイラストになりました。あのコスチュームデザインは実に秀逸だと思います。でも惚れ込んだ割に思い切りデザインを間違えていまして、後ろは大きなリボンがついているのを失念していました。ミニスカニーハイに気を取られ過ぎました(笑)。個人的には長手袋というのがかなり好きなので、うん、本当にもう最高です。デジタルは塗りがスカッとするのがいいですね。もう少し操作に慣れて、作業時間が短縮できたら……もっと楽しいだろうなと思います。まあ、しばらくデジタルにかかりきりだったのでまた水彩に戻りたくなってきていますが。
そういえばふと思ったこと、青いヒトってば、小雪ちゃんと一緒の布団で寝るより緑や赤と背中合わせで寝る方が変にドキドキしたりしていそうな気がするんですけどどうなんでしょう。自分の頭が腐ってるだけかな、これ。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます! P助です。拍手下さった方ありがとうございました。赤青話を更新した後に拍手をいただくと、世の中まだまだ赤青好きな人がいるんだな…と嬉しくなります。赤青書いててよかった。願わくは世間に赤青作品がもっともっと増えんことを(笑)。
さて、本日の更新情報です。
*pictにイラスト「武器と伍長」、「らくがき7」をアップしました
らくがきの方はいつも通りブログ小絵のまとめです。”7”なのは、去年から番号を引き継いでみようと思ったからです。番号がどんどん増えていく方が自分のやる気が出る気がしたので(笑)、しっくりこなかったらそのうち変えます。
イラスト「武器と伍長」、透明水彩の透明部分どこいった、という絵になりました。生で見てもこんな感じです。濃いです。濃いのでペイントソフトのフィルタや加工ががんがん効くというアナログ絵(笑)、どこか間違っている気がしなくもないですが、いましばらくはこの感じ、おもしろいのでもう少し色々と試してみようと思っています。だけど次回はちゃんと主線を引こう。ブログに載せた作業経過、線はほとんどあのままで絵の具で場所分けをしていったので、かなりあちこち間違っています。自分設定の軍服なのに…まあいいか、気楽にやりましょう、気楽に。
そういえばこの絵のために原作から抜き出した武器メモができたので、これからはもう少し武器持ち伍長さんを描く機会も増えるかなと思います。楽しみだー。でも現実世界の武器もおもしろいのでそっちも練習してみようかな。
それから別ゲーの話で恐縮ですが、某格ゲー新作おめでとうございます!!
順番で言えばk尾さん→兵長→蛙→格ゲー、と、まあ中の人をたどっているうちにはまったのですが、中の人ありきではまったという意味では蛙も格ゲーも同じくらい好きです。もっとも格闘ゲームが苦手なので原作未プレイで、二次創作までする気はありませんが。それにしても新作トレイラーの赤(の中の人)VS青(白?)(の中の人)よ…この2人はもう無条件で赤青にしか見えない。この2人のかけあいが聞けただけでたまらなく幸せです。ああ、ほんとうにおめでとう。この熱はすべてうちの赤青に還元させていただきます。
さて、本日の更新情報です。
*pictにイラスト「武器と伍長」、「らくがき7」をアップしました
らくがきの方はいつも通りブログ小絵のまとめです。”7”なのは、去年から番号を引き継いでみようと思ったからです。番号がどんどん増えていく方が自分のやる気が出る気がしたので(笑)、しっくりこなかったらそのうち変えます。
イラスト「武器と伍長」、透明水彩の透明部分どこいった、という絵になりました。生で見てもこんな感じです。濃いです。濃いのでペイントソフトのフィルタや加工ががんがん効くというアナログ絵(笑)、どこか間違っている気がしなくもないですが、いましばらくはこの感じ、おもしろいのでもう少し色々と試してみようと思っています。だけど次回はちゃんと主線を引こう。ブログに載せた作業経過、線はほとんどあのままで絵の具で場所分けをしていったので、かなりあちこち間違っています。自分設定の軍服なのに…まあいいか、気楽にやりましょう、気楽に。
そういえばこの絵のために原作から抜き出した武器メモができたので、これからはもう少し武器持ち伍長さんを描く機会も増えるかなと思います。楽しみだー。でも現実世界の武器もおもしろいのでそっちも練習してみようかな。
それから別ゲーの話で恐縮ですが、某格ゲー新作おめでとうございます!!
順番で言えばk尾さん→兵長→蛙→格ゲー、と、まあ中の人をたどっているうちにはまったのですが、中の人ありきではまったという意味では蛙も格ゲーも同じくらい好きです。もっとも格闘ゲームが苦手なので原作未プレイで、二次創作までする気はありませんが。それにしても新作トレイラーの赤(の中の人)VS青(白?)(の中の人)よ…この2人はもう無条件で赤青にしか見えない。この2人のかけあいが聞けただけでたまらなく幸せです。ああ、ほんとうにおめでとう。この熱はすべてうちの赤青に還元させていただきます。
いつもご訪問ありがとうございます。P助です。先日ようやく春がきたかと喜んでいたら油断大敵とばかりの今日の寒さ、いやもうほんとになんの修行だこれ。精神力か。気温に左右されない肉体か。もうどうでもいいので早くあたたかくなってほしいです。熱中症とかで大変な地域の皆さん、こちらと気温をわけっこしましょう(目が本気)。
冗談をいいつつ、本日の更新情報です。
*novel/赤青「ヴァニラ・テロリズム(2013春)」をアップしました
暦の上では大遅刻、現実ではまだ遠い、そんな春の話です。まあいいかと勢いで更新。話の内容としては特に起承転結もなく、ただ青のことがきになって仕方ない赤が書きたかっただけです。この程度の赤青がすごく好きなんですが、この手の赤青を書くと緑に苦労をかけてしまうので悩みます。今回も安定の苦労人ポジションの軍曹さんでした。ごめんよ、軍曹。ありがとう、軍曹。
さて、急ぎの季節ものはだいたい放出したし、次は時期までに仕上げられるか頑張りながらもう少しほかの文章にも手を付けてみましょうか。だけどこういうときに限って季節の関係ないバトルものに気持ちが傾く不思議。
冗談をいいつつ、本日の更新情報です。
*novel/赤青「ヴァニラ・テロリズム(2013春)」をアップしました
暦の上では大遅刻、現実ではまだ遠い、そんな春の話です。まあいいかと勢いで更新。話の内容としては特に起承転結もなく、ただ青のことがきになって仕方ない赤が書きたかっただけです。この程度の赤青がすごく好きなんですが、この手の赤青を書くと緑に苦労をかけてしまうので悩みます。今回も安定の苦労人ポジションの軍曹さんでした。ごめんよ、軍曹。ありがとう、軍曹。
さて、急ぎの季節ものはだいたい放出したし、次は時期までに仕上げられるか頑張りながらもう少しほかの文章にも手を付けてみましょうか。だけどこういうときに限って季節の関係ないバトルものに気持ちが傾く不思議。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます。P助です。拍手連打下さった方もありがとうございました。とても嬉しいです。更新が月一で落ち着きそうなのこのこサイトですが、見てくださる方がいると思うと非常にやる気が出ます! まあ、やる気が出たからといって走り出すとつまづいて転んでしまうので相変わらずマイペースなのですが(笑)。
さて、のこのこ更新の一因だった問題児がようやく片付いたということで、今日の更新情報です。
昨日のうちに完成&更新を目指したのですが、完成直後に日付がかわったので今日に持ち越しました(笑)。
*novel「きれいなお兄さんは好きですか」をアップしました
変な青。これに尽きます。どこが変って、青が少女マンガの主人公みたいでついでになんか頭悪くておまけに若干狂ってるところです。1人でポエムをやっていると言い換えてもいいのかな。まあそんな感じです。話は全体的にゆるいです。そして生温い。ついでにケロン体を賛美するのが楽しくもあり狂気でもありました(笑)。だけど、「なあ、お前どこフェチ?」話をいつかケロン体でやろうとか考えているのでまあいいかな(狂)。あれに色気を見出すのがなかなか難しかったです。
この話、気に入っていないわけではないのですが、ただもう生みの苦しみが大きすぎて今は感想が浮かんできません。とりあえずもうこんな変な青の話は書きたくないと思っているのですが、たまに降ってくるんだよなあ、こういう青。青は人格的に高次で完成されている、実に安定した人物だと思っているので、こういう青のネタが降ってくると相当困りますね。扱いにくいのなんの、です。まあこれはこれでおもしろいので、降ってきたら諦めてまた書きます、変な青話(笑)。
さあ、このところずっと悩んでいた作品が完成したことだし、次は何を作ろうかな! 絵も更新したいですが今は文章の方がおもしろいのでもう少しアレコレ書いてこようと思います。久しぶりに戦闘シーンを書くと楽しくてたまりませんね。
さて、のこのこ更新の一因だった問題児がようやく片付いたということで、今日の更新情報です。
昨日のうちに完成&更新を目指したのですが、完成直後に日付がかわったので今日に持ち越しました(笑)。
*novel「きれいなお兄さんは好きですか」をアップしました
変な青。これに尽きます。どこが変って、青が少女マンガの主人公みたいでついでになんか頭悪くておまけに若干狂ってるところです。1人でポエムをやっていると言い換えてもいいのかな。まあそんな感じです。話は全体的にゆるいです。そして生温い。ついでにケロン体を賛美するのが楽しくもあり狂気でもありました(笑)。だけど、「なあ、お前どこフェチ?」話をいつかケロン体でやろうとか考えているのでまあいいかな(狂)。あれに色気を見出すのがなかなか難しかったです。
この話、気に入っていないわけではないのですが、ただもう生みの苦しみが大きすぎて今は感想が浮かんできません。とりあえずもうこんな変な青の話は書きたくないと思っているのですが、たまに降ってくるんだよなあ、こういう青。青は人格的に高次で完成されている、実に安定した人物だと思っているので、こういう青のネタが降ってくると相当困りますね。扱いにくいのなんの、です。まあこれはこれでおもしろいので、降ってきたら諦めてまた書きます、変な青話(笑)。
さあ、このところずっと悩んでいた作品が完成したことだし、次は何を作ろうかな! 絵も更新したいですが今は文章の方がおもしろいのでもう少しアレコレ書いてこようと思います。久しぶりに戦闘シーンを書くと楽しくてたまりませんね。
前回の日記、赤緑絵で「悪友」って使ったけど、悪友って言ったらやっぱり黄緑ですよね。赤緑はあれです、腐れ縁、とか、相棒、とか。更新してからずっとひっかかっていた違和感の正体はこれだったかー。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます。P助です。拍手ありがとうございます。喜びながらうきうきと、本日の更新情報です。
*novel/赤青 「cheek to cheek and hug and kiss」をアップしました
たまにはシンプルに甘い話を。誰の初恋にするか少し悩みましたが、大人段階の2人が書きたくなったので子猫を登場させてみました。というか、犬猫パロを書いていて子猫の可愛さに悶えた結果が波及しただけとも言いますが(笑)、おかげで、赤青の熟年夫婦っぽい雰囲気が出せたんじゃないかと思います。見守る立場、的な。赤青の基本雰囲気は穏やかなものだと思います。どちらも大人としてわきまえた態度でいるからこそ、だからこそ、戦闘訓練で目を輝かせちゃったりムキになったりするのがいいんですよね。たまりません。
そしてお題の「君だけに」要素がどこかに消えてしまったのですが、考えてみれば、いつだって口に出さないけど君は特別だよ、そういう気持ちが伝わりあっているペアですよね、彼ら。何かあれば相談するし、何かするなら誘うし、何もなくても一緒にいるレベル。あれ、いたの? 自然すぎて気づかなかったよ! な赤青おいしいです。
そういえば久しぶりに大きい地震がありましたね。被害があまり大きくならなかったようで何よりですが、春に越した友人が震源地付近にいるので心配しました。本人はケロッとしていましたが。タフだな。まだ余震とかもあるのでしょうか、お近くの方はどうぞお気をつけて。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます。P助です。拍手ありがとうございます。喜びながらうきうきと、本日の更新情報です。
*novel/赤青 「cheek to cheek and hug and kiss」をアップしました
たまにはシンプルに甘い話を。誰の初恋にするか少し悩みましたが、大人段階の2人が書きたくなったので子猫を登場させてみました。というか、犬猫パロを書いていて子猫の可愛さに悶えた結果が波及しただけとも言いますが(笑)、おかげで、赤青の熟年夫婦っぽい雰囲気が出せたんじゃないかと思います。見守る立場、的な。赤青の基本雰囲気は穏やかなものだと思います。どちらも大人としてわきまえた態度でいるからこそ、だからこそ、戦闘訓練で目を輝かせちゃったりムキになったりするのがいいんですよね。たまりません。
そしてお題の「君だけに」要素がどこかに消えてしまったのですが、考えてみれば、いつだって口に出さないけど君は特別だよ、そういう気持ちが伝わりあっているペアですよね、彼ら。何かあれば相談するし、何かするなら誘うし、何もなくても一緒にいるレベル。あれ、いたの? 自然すぎて気づかなかったよ! な赤青おいしいです。
そういえば久しぶりに大きい地震がありましたね。被害があまり大きくならなかったようで何よりですが、春に越した友人が震源地付近にいるので心配しました。本人はケロッとしていましたが。タフだな。まだ余震とかもあるのでしょうか、お近くの方はどうぞお気をつけて。