いつもご訪問ありがとうございます。P助です。
本日の更新情報です。
*novelに「Cats&Dogs ~どしゃぶり大団円~」犬2&猫2をアップしました
犬猫強化月間! ということで、犬猫パロの話、それぞれ2をアップしました。
猫のほうですが、猫ドロを少し幼くしすぎたような気もします、が、甘えん坊&飼い主大好き! な感じが出せたのでまあいいかということにしておきます。
犬のほうは、これはもう自分で書いておきながら、犬ってかわいいなあかわいいなあと興奮していました。そして早々に出てきて話の重要な部分をかっさらっていった黄色に今更ながら笑いました(笑)。
どちらも、まだまだ話が動かないので特に書くことがないですが、次回更新あたりから少しずつ犬と猫、それぞれのクセが出てくるんじゃないかと思います。それぞれの舞台が大学と高校、と、地味に違う部分の影響、これもまた少しずつ見えてくるかと。
それにしても、連載といいますか、続きを残した形で更新するのは思った以上に勝手が違いますね。もう少しCSSを勉強しようかなと思う今日この頃です。
本日の更新情報です。
*novelに「Cats&Dogs ~どしゃぶり大団円~」犬2&猫2をアップしました
犬猫強化月間! ということで、犬猫パロの話、それぞれ2をアップしました。
猫のほうですが、猫ドロを少し幼くしすぎたような気もします、が、甘えん坊&飼い主大好き! な感じが出せたのでまあいいかということにしておきます。
犬のほうは、これはもう自分で書いておきながら、犬ってかわいいなあかわいいなあと興奮していました。そして早々に出てきて話の重要な部分をかっさらっていった黄色に今更ながら笑いました(笑)。
どちらも、まだまだ話が動かないので特に書くことがないですが、次回更新あたりから少しずつ犬と猫、それぞれのクセが出てくるんじゃないかと思います。それぞれの舞台が大学と高校、と、地味に違う部分の影響、これもまた少しずつ見えてくるかと。
それにしても、連載といいますか、続きを残した形で更新するのは思った以上に勝手が違いますね。もう少しCSSを勉強しようかなと思う今日この頃です。
PR
いつもご訪問&拍手ありがとうございます。P助です。
まずは今日の更新情報です。
*novelに「Cats&Dogs ~どしゃぶり大団円~」をアップしました
2月は犬猫強化月間! ということで、これから犬パロ&猫パロを少しずつ更新していきたいと思います。どちらも擬人化前提犬パロ猫パロということで、好き放題やりすぎじゃないかと更新を戸惑っていましたが、最後まで書ききってしまったので月がかわったのをきっかけに更新することにしました。
猫パロは、人間に変化する猫のドロロと飼い主ギロロ、そしてその仲間たちの話です。子猫のころから飼っていれば、刷り込み的にめちゃくちゃ懐いてくれるんじゃないかという夢と希望をこめて(笑)。
犬パロは、獣人ギロロと飼い主ドロロ、この2人を生温く見守る周囲の仲間の話です。こっちは猫パロに比べてかなり捏造が激しくなりました。だけどチビギロを書いているときはチビギロがかわいすぎて自萌えがMAXでした。そして犬パロを書きあげてから、あれ、これってワ●ルドハーフじゃね? ということに気が付きました。昔に読んだことがあったので、知らずに影響をうけていたようです。懐かしいな。
2月いっぱいはこの更新に専念しようと思います。途中で少し暗い雰囲気になる部分もありますが、タイトルからわかるとおり、最後はハッピーエンドのつもりです。よろしければどうぞお付き合い下さいませ。
それにしても、蛙新刊、実にすばらしかった! です! なんなんでしょう、あの……赤青のサービスっぷりは! アリサちゃん登場回以来かと思う屋根の上の赤青、それだけで死にそうだったのに、ホタルを見ながらの「すごいな」「ござろう」が最高でした。
こちら新刊については後日感想をアップしたいと思います。早く書き出さないと萌えと燃えがやばいことになりそうです。
まずは今日の更新情報です。
*novelに「Cats&Dogs ~どしゃぶり大団円~」をアップしました
2月は犬猫強化月間! ということで、これから犬パロ&猫パロを少しずつ更新していきたいと思います。どちらも擬人化前提犬パロ猫パロということで、好き放題やりすぎじゃないかと更新を戸惑っていましたが、最後まで書ききってしまったので月がかわったのをきっかけに更新することにしました。
猫パロは、人間に変化する猫のドロロと飼い主ギロロ、そしてその仲間たちの話です。子猫のころから飼っていれば、刷り込み的にめちゃくちゃ懐いてくれるんじゃないかという夢と希望をこめて(笑)。
犬パロは、獣人ギロロと飼い主ドロロ、この2人を生温く見守る周囲の仲間の話です。こっちは猫パロに比べてかなり捏造が激しくなりました。だけどチビギロを書いているときはチビギロがかわいすぎて自萌えがMAXでした。そして犬パロを書きあげてから、あれ、これってワ●ルドハーフじゃね? ということに気が付きました。昔に読んだことがあったので、知らずに影響をうけていたようです。懐かしいな。
2月いっぱいはこの更新に専念しようと思います。途中で少し暗い雰囲気になる部分もありますが、タイトルからわかるとおり、最後はハッピーエンドのつもりです。よろしければどうぞお付き合い下さいませ。
それにしても、蛙新刊、実にすばらしかった! です! なんなんでしょう、あの……赤青のサービスっぷりは! アリサちゃん登場回以来かと思う屋根の上の赤青、それだけで死にそうだったのに、ホタルを見ながらの「すごいな」「ござろう」が最高でした。
こちら新刊については後日感想をアップしたいと思います。早く書き出さないと萌えと燃えがやばいことになりそうです。
いつもご訪問ありがとうございます。
今日の更新情報です。
*pictにイラストを一枚アップしました
新年×軍曹イラスト、今年は巳年なので蛇×蛙という緊張感漂うイラストになりました。どんな絵にするか考えていた段階では軍曹にコスプレしてもらおうかとか蛇から逃げ回ってもらおうかとか、もう触手しか思いつかねえとかいうメモ書きも残されていましたが(切羽詰っていた様子)、最終的には魔法学校ファンタジー2巻に出てくる蛇のイメージにまとまりました。さらっと描いてさらっとアップしようと思っていたのですが、さらっとの言葉の意味を辞書でひいてみろな絵になりましたね。こんなにアレコレ描いたのなんて、もしかして初めてに近いのではないかと。いつの間にか引くに引けない、手を抜くに抜けない状態になっていたのが不思議です。
と、いうわけで新年イラストも無事アップしまして、PCの調子も元に戻りまして、これからまたいつもの調子で作品、日記を更新していきたいと思います。まずは更新する作品を作らなきゃなのですけれども、そっちは相変わらずのカメの歩みです(笑)。まあ作品という形にするのは遅くても青い子への愛は日々増量中ですなのですが、うん、たぶん、そろそろがーっと吐き出さないと発酵しそうでヤバいです、これ。
今日の更新情報です。
*pictにイラストを一枚アップしました
新年×軍曹イラスト、今年は巳年なので蛇×蛙という緊張感漂うイラストになりました。どんな絵にするか考えていた段階では軍曹にコスプレしてもらおうかとか蛇から逃げ回ってもらおうかとか、もう触手しか思いつかねえとかいうメモ書きも残されていましたが(切羽詰っていた様子)、最終的には魔法学校ファンタジー2巻に出てくる蛇のイメージにまとまりました。さらっと描いてさらっとアップしようと思っていたのですが、さらっとの言葉の意味を辞書でひいてみろな絵になりましたね。こんなにアレコレ描いたのなんて、もしかして初めてに近いのではないかと。いつの間にか引くに引けない、手を抜くに抜けない状態になっていたのが不思議です。
と、いうわけで新年イラストも無事アップしまして、PCの調子も元に戻りまして、これからまたいつもの調子で作品、日記を更新していきたいと思います。まずは更新する作品を作らなきゃなのですけれども、そっちは相変わらずのカメの歩みです(笑)。まあ作品という形にするのは遅くても青い子への愛は日々増量中ですなのですが、うん、たぶん、そろそろがーっと吐き出さないと発酵しそうでヤバいです、これ。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます。拍手ありがとうございました! 慌ただしい年末にも負けずにサイトを更新してやるぞ、という、やる気のもとです。サイトを更新するのは好きなのですが、あんまり忙しいと色々なことが億劫になってしまいますから(笑)、すごくありがたかったです。
さて、それでは更新情報です。
*pictにクリスマス2012(12.24)をアップしました
*pictにクリスマス2012(12.25)をアップしました
わくわくぺたぺた色塗り作業がなんとか間に合いまして、クリスマスイラストの2日連続更新でした。人文字で必死にやってるのでもおもしろそうだったのですが、今年は手で数字を作ってもらうことにしました。24日の方は緑と黒と黄色です。あちこちで趣味にはしっていますね、黒の肩出しとか黄色のストールとか緑のオールバックとか。常日頃からメンズのオールバックは最高の髪型のひとつだと思っているので、今回こうして形にできて満足です。すごく満足です。大事なことなので2回(略)。そのうちまたやります。25日の方ですが、赤いヒトがかわいくできたのではないかと思います。あれ、普通にかっこよく描くつもりだったんだけどな。なんでかわいくなったんだろう。まあいいか。ひさしぶりにどっぷりと赤青を描いた気がします。赤の髪色は今後も研究します。それにしても、本当に、自分が赤色をどばーっと使うと、どうしてこんなに寒色の雰囲気がしてくるのでしょうか。青だけとか緑だけとか、そういう色で描いた方が暖かい感じがしてくる不思議。赤色苦手です。
今回はこのクリスマスに合わせるために少し無理をしたので年末大晦日新年元旦三が日、そのあたりの更新は難しいかもしれません。まあ何食わぬ顔で更新しているかもしれませんが(笑)、その時はその時ということで笑って下されば幸いです。
少し早いですが、今年も一年ありがとうございました。こうしてサイトを続けられているのも、いらして下さる皆さまと、皆さまの暖かい拍手やコメントに支えられてのことと本当に感謝しています。来年も、相変わらず呑気にマイペースに趣味を貫いていこうと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さてと、あと数時間でクリスマスも終わるので、今日はシナトラのクリスマスアルバムでも聴いて過ごそうと思います。それでは!
さて、それでは更新情報です。
*pictにクリスマス2012(12.24)をアップしました
*pictにクリスマス2012(12.25)をアップしました
わくわくぺたぺた色塗り作業がなんとか間に合いまして、クリスマスイラストの2日連続更新でした。人文字で必死にやってるのでもおもしろそうだったのですが、今年は手で数字を作ってもらうことにしました。24日の方は緑と黒と黄色です。あちこちで趣味にはしっていますね、黒の肩出しとか黄色のストールとか緑のオールバックとか。常日頃からメンズのオールバックは最高の髪型のひとつだと思っているので、今回こうして形にできて満足です。すごく満足です。大事なことなので2回(略)。そのうちまたやります。25日の方ですが、赤いヒトがかわいくできたのではないかと思います。あれ、普通にかっこよく描くつもりだったんだけどな。なんでかわいくなったんだろう。まあいいか。ひさしぶりにどっぷりと赤青を描いた気がします。赤の髪色は今後も研究します。それにしても、本当に、自分が赤色をどばーっと使うと、どうしてこんなに寒色の雰囲気がしてくるのでしょうか。青だけとか緑だけとか、そういう色で描いた方が暖かい感じがしてくる不思議。赤色苦手です。
今回はこのクリスマスに合わせるために少し無理をしたので年末大晦日新年元旦三が日、そのあたりの更新は難しいかもしれません。まあ何食わぬ顔で更新しているかもしれませんが(笑)、その時はその時ということで笑って下されば幸いです。
少し早いですが、今年も一年ありがとうございました。こうしてサイトを続けられているのも、いらして下さる皆さまと、皆さまの暖かい拍手やコメントに支えられてのことと本当に感謝しています。来年も、相変わらず呑気にマイペースに趣味を貫いていこうと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さてと、あと数時間でクリスマスも終わるので、今日はシナトラのクリスマスアルバムでも聴いて過ごそうと思います。それでは!
1月に新刊が発売されると聞いて今からそわそわしています。しばらく自分の好きな漫画の新刊が何も出なかったので、もう待ちきれません。1月は艶.漢の新刊も出るので、あっちもこっちも楽しみです。
いつもご訪問ありがとうございます。P助です。
今日の更新情報です。
*novel「ミセス・ロリポップの休日」をアップしました
第三者視点の話、というものを書いてみたくて、なんとなく書いていた話でした。その結果、ギロドロどころかケロン人がそもそも出てこないような話になりました。どうしてこうなった……いまいちまとまらないので無理やりクリスマスにこじつけましたが、堂々と「クリスマス話です!」というには憚られます(笑)。それでも、完成間近のものを放置しておくと、自分の中で勝手に完結してしまって仕上げようと気持ちがおきなくなってしまうので、そうなる前にこれにて完成ということで。
そういえば先日の、食に関する日記の続き……というわけでもないですが、なんとなく伍長の食事考を。
12巻のスイカ話で、ノリでついてきただけのような曹長に比べて伍長が少し嬉しそうなのがかわいいと思いました。723の切ったスイカ、という意味で頬を染めているというよりも、伍長本人がスイカ好きなんじゃないかという表情ですよね。けっこう伍長の食の好みが色々出てきておもしろいと思います。やっぱり、食べられればなんでもいいけど、だけど食事に無関心というタイプではなさそうな感じです。曹長の方が食事はただの栄養摂取としか考えていなさそうな部分がありますね。その割にジャンクフードやスナック菓子が好きらしい部分もおもしろいです。
いつもご訪問ありがとうございます。P助です。
今日の更新情報です。
*novel「ミセス・ロリポップの休日」をアップしました
第三者視点の話、というものを書いてみたくて、なんとなく書いていた話でした。その結果、ギロドロどころかケロン人がそもそも出てこないような話になりました。どうしてこうなった……いまいちまとまらないので無理やりクリスマスにこじつけましたが、堂々と「クリスマス話です!」というには憚られます(笑)。それでも、完成間近のものを放置しておくと、自分の中で勝手に完結してしまって仕上げようと気持ちがおきなくなってしまうので、そうなる前にこれにて完成ということで。
そういえば先日の、食に関する日記の続き……というわけでもないですが、なんとなく伍長の食事考を。
12巻のスイカ話で、ノリでついてきただけのような曹長に比べて伍長が少し嬉しそうなのがかわいいと思いました。723の切ったスイカ、という意味で頬を染めているというよりも、伍長本人がスイカ好きなんじゃないかという表情ですよね。けっこう伍長の食の好みが色々出てきておもしろいと思います。やっぱり、食べられればなんでもいいけど、だけど食事に無関心というタイプではなさそうな感じです。曹長の方が食事はただの栄養摂取としか考えていなさそうな部分がありますね。その割にジャンクフードやスナック菓子が好きらしい部分もおもしろいです。
よしゃー、国民の義務を果たしてきましたよ! にしても、この間あった市長選といい今回の衆選といい、どうしてこう自分が選挙に行こうとすると大雪にみまわれるのでしょうか……帰り道のミスドというオマケがなければ、あ、危なかった。外出モチベーション的な意味で。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます。拍手下さった方、ありがとうございました。こうして応援していただけるのは本当に幸せなことだなーと噛みしめています。いただいている応援にこたえられるかはわかりませんが、まずは、今日の更新情報です。
*赤青部屋にnovel「寒い日に吐く息は甘く」をアップしました
いいですよね……赤青……(←どこかを一周して原点に戻ってきた表情で)。二人きりの夜、とか、体温とか、そういうお題が重なった時点で、ああこれはどうにかしてアダルトな香りの漂う方向に持っていかなければダメだという義務感におそわれまして、ああでもないこうでもないと色々書きなおしていた作品です。着手も完成も実は薫香より先だったのですが、いかんせん、真夏にアップする気のおきない作品だったのでしばらく寝かせていました。まあこんなこともあるある。
赤と青は、ダイレクトに赤⇔青で繋がらないようなところが好きです。一見すると赤⇔青に見えても、必ず間に(緑)が挟まっているというか、赤青は完璧でばっちりなコンビネーションなのに緑がいないとそもそも成り立たないんじゃないかこいつらと思わされる絶妙の関係だと思います。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます。拍手下さった方、ありがとうございました。こうして応援していただけるのは本当に幸せなことだなーと噛みしめています。いただいている応援にこたえられるかはわかりませんが、まずは、今日の更新情報です。
*赤青部屋にnovel「寒い日に吐く息は甘く」をアップしました
いいですよね……赤青……(←どこかを一周して原点に戻ってきた表情で)。二人きりの夜、とか、体温とか、そういうお題が重なった時点で、ああこれはどうにかしてアダルトな香りの漂う方向に持っていかなければダメだという義務感におそわれまして、ああでもないこうでもないと色々書きなおしていた作品です。着手も完成も実は薫香より先だったのですが、いかんせん、真夏にアップする気のおきない作品だったのでしばらく寝かせていました。まあこんなこともあるある。
赤と青は、ダイレクトに赤⇔青で繋がらないようなところが好きです。一見すると赤⇔青に見えても、必ず間に(緑)が挟まっているというか、赤青は完璧でばっちりなコンビネーションなのに緑がいないとそもそも成り立たないんじゃないかこいつらと思わされる絶妙の関係だと思います。
この布は、エプロンにしたら超ぴっちりになる気がします。
いつもご訪問ありがとうございます。P助です。それでは、今日の更新情報です。
*novel「12月9日(2012ケロ誕)」をアップしました
どうしても軍曹さん誕生日前にアップしたかったので今日アップしましたが、本当は12月9日23:30にアップしたかったです。ギリギリに(笑)。自分の最愛キャラが兵長だということで、兵長の話をさしおいて軍曹さんの話なんか書けるかな……まあダメ元で書いてみるか……というテンションで書きはじめてみましたが、それなりにいい感じのところに着地してくれて一安心です。主役のために集まったのに主役を差し置いてわいわい騒ぐ図っておもしろいですよね。あとは、「ド口口愛してる!」と、今後二度と書くことのないであろう台詞を入れられたので、個人的に大満足です(笑)。
さて、そろそろ本格的にクリスマス準備をしなければいけませんね!
あれを更新してこれを更新して、と、今から色々と楽しみです。