忍者ブログ
某蛙型侵略宇宙人についての萌え語り&日々のできごとをつれづれと書き記すためのブログ。文やら絵やら、好き放題。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


超劇場版2、深海のプリンセスを見終わったのでその感想をば。
例によってくどくて長いです。

※相当なネタバレを含みます。まだご覧になっていない方はご注意ください。


超劇場版ケロロ軍曹2、深海のプリンセスであります!
の、感想であります!
劇1に比べてより映画ぽくて、メモが追い付かなかったところも。

・まず冬樹、「あー、思いっきり調査してみたいなぁ!」って相変わらずマニアというかオタクというか笑
・ドロロの登場シーンのセリフ、「拙者もいるでござる」って言いながら出てくることもないでしょう…!
・ケロッとマーチ、空耳イングリッシュver.これ好きだwww
 通して聞いてみたいw
・甲板にて、水着姿のモアちゃんに全く興味なさそうなケロロ。やっぱり子ども扱いしてるのだろうか、
 それとも人型に興味がない?
・なんていうか…蛙同士の会話、いいなぁ。この5人(匹)が集ってるだけで幸せになるw
・十徳ナイフw
・軍曹wwwお腹まんまるじゃないか!(撫でたい)
・ギロ、ドロ、小雪の3人が素早く飛び去ったのが戦士らしくてかっこいい
・潔いまでにダメだなぁ、軍曹…!
・メールの王子らしい態度が可愛い
・ケロロのごま擦りっぷり!!このダメっぷりは一周回ってもうたまんない!
 ギロロなんかだと状況にまず警戒するんだろうけど、ケロロはまず取り入ろうとするよね。
 →この「下品」なまでの取り入り方で、これまでどれだけの局面を切り抜けてきたのかと思うと…
  ああ、興奮する!またいつかじっくり考えようそうしよう
・メールとマールはずっと2人だけだったのか、それは寂しいなぁ
・プリンスwサブローw こんなところでこんな役で!!
・神BGMktkr
・ナイトメアのツボが各自違うのがおもしろかった。タママすごいよタママ。
 後で楽屋裏でずいぶん凹んでたけど、少なくともモア&小雪には勝ったんだし。男なのに笑
・ギロロのナイフ姿ってカッコいいですいいですたまんない、でも銃を扱ってるギロロはもっといい!
・ドロロ、何故一人称が「あたい」なんだw
・忍2人はやっぱり体力あるね、こういう地味なところに出る違いっていいよなぁ
・ドロロは周囲に危険が無いか様子見、クルルは周囲の構造・システムを考え込んでいる、
 この2人の役割分担の違いも好きです
・「我輩、しょっぺー水はイヤであります!」侵略前提の発言ですよねぇ。
 ポコペン人が困る、とかじゃなく、自分は侵略者である、
 自分の手に入れる(予定の)星が塩水ばかりになってしまうのはイヤだ、そういうトコロからの発言。
 それが不意打ちでくるのはずるい!どきっとするじゃないかっ
・クルルすごい!
 素材、道具、どこから持ち込みの道具を使ってどこから地球のものを利用したかはわからないけど、
 ある物だけであんなにできるものなのか、さすがだ
・「どちらにせよ俺は夏美の味方だ」ギロロかっけーなー
・なんか今回は全体的にディ●ニー風味を感じる。歌が挿入とか。マンタのシーンはア●ジンかと思った
・ギロロ、テント張ることもないでしょうにw
・ドロ&小雪の息の合った攻撃、かっこいいよ!
・「軍曹、伍長はあいつらに操られているんだ!」「わかっているであります!!」
 くっそギロケロっ…!!
 この2人は熱いよ反則だよ大好きだよ!
・なんというか、交渉事、説得、そういうのはケロロの見せ場だよなぁ。ネゴシエイターケロロ?
・ギロロVSケロロの画がかっこよすぎて「やばいやばい」呟きながら見ていました。
 ケロロはケロボールに指をかけて、でもモアが来たときの「モア殿ぉ…」とへたり込む。
 ああもういいなぁいいなぁ!
・「帰るのはお前たちの方であります!」と言いつつ庇うように冬樹の前に立つ軍曹
・「やむを得ないであります……」本当は何をしようとしたんだろうw ぞくっとしたよ、軍曹
・バッテリー切れかよ、軍曹
・ケロロは隊長で指揮官で、でも結構真っ先に飛び出していくところあるよなぁ
・桃華がんばってる!
・正気を取り戻して目の前に緑の蛙、衝撃的な目覚めです
・軍曹歯強い!
・「見ないで~」ってかわいすぎるよ軍曹!!
・桃華の「今いいトコですのであっち行っといていただけます?」好きだコレw
・電脳戦やってるクルルも好きだけど、アブラまみれの裏方クルルも好きです。
 相変わらずいい仕事するなぁ。
 →でもよくタダ働きであそこまでサービスしたなぁと。 
   もしかして、どうせケロロに命令されそうだし、じゃあ先にやっとくか、と考えたのかな、と。
   そんなことを考えていたら頭の中が黄緑色になりました
・メールとマールを見送るときのクルルの立ちポーズはつっこんではいけませんかそうですか
・エンディング、平謝りのギロロとそれに便乗してわやわや言ってるケロロw
・同じくエンディング、別々の方向で海を見ているドロロとクルル、この2人やっぱなんか似てるなぁ。
 やっぱり仲良くはなさそうだけd(略

楽しかった。
楽しい映画をありがとうございました。
全体的に、蛙組、人間組、と分かれて画面に映ることが多かったのが嬉しかったです。
あくまで立場や種族としてグループが分かれていて、
でも一緒に遊んだり戦ったり協力し合ったりする、という流れ?構造?が好きなんです。
見せ場も各人しっかりありましたね。ドロロ、劇1よりもかっこよかったよ!
モアちゃんは今回がんばったなぁ。1分の1を連発するって大変だろうに。

軍曹、みんな、お疲れ様でした。
そしてここまで読んで下さった方もお疲れ様でした!
ありがとうございます。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
劇2ショートムービー感想 HOME お絵描き
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索