本日もご訪問ありがとうございます。
今日は、たまたまいただいた石.屋.製菓の「美.冬」というお菓子がおいしくてハッピーでした。
石.屋.製菓と言えばやっぱり白.い.恋.人だと思うんですが、美.冬もなかなか。パイ生地? がサクサク軽くて、中のソースはどれもひと手間かけられたことがわかる味。何度も北海道に訪れたことがあって、いいかげんお土産を選ぶのにも悩むというような方にはいいんじゃないでしょうか。そうではなくて、北海道は初めてだという方なら無難にいったほうがいいと思います。白.い.恋.人はちゃんとおいしいですし、定番となるだけの実力があるお菓子だと思います。
それにしても、よく「●●土産といえば○○だよねー」と言われるお菓子って、地元の人間は案外食べたことがなかったりしますね。六.花.亭のイチゴチョコなんかまず食べる機会が無かったですし、確か修学旅行で札幌に行った時にはじめて食べた気がします。三.方.六とか美味しいのに、滅多に買わないからなぁ……いや、買わないんでなくて買えないというのが正しい。近場では売ってないですし、空港に行く用事でもなければ。案外別の地域の友人の方が詳しかったりしますね。笑。
そういえばロ.イ.ズのチョコレートってあまり有名ではないのでしょうか? 私は好きなんですが。特に生チョコレートのシャンパンが絶品だと思います。洋チョコレートと違って、馴染みやすい味なのが素敵。ナッティバーも食べごたえあって美味しいです。北海道旅行することがありましたら、ぜひ! おすすめです。
チョコレートと言えば、もうすぐバレンタインですね。すっかり忘れてました、どうしよう。
とりあえず急いでリアルの手配をしなければ。
蛙でも何かやりたいけどなぁ、ちょっと余裕無いんですよね。でも何かやりたいです。笑。
今日は、たまたまいただいた石.屋.製菓の「美.冬」というお菓子がおいしくてハッピーでした。
石.屋.製菓と言えばやっぱり白.い.恋.人だと思うんですが、美.冬もなかなか。パイ生地? がサクサク軽くて、中のソースはどれもひと手間かけられたことがわかる味。何度も北海道に訪れたことがあって、いいかげんお土産を選ぶのにも悩むというような方にはいいんじゃないでしょうか。そうではなくて、北海道は初めてだという方なら無難にいったほうがいいと思います。白.い.恋.人はちゃんとおいしいですし、定番となるだけの実力があるお菓子だと思います。
それにしても、よく「●●土産といえば○○だよねー」と言われるお菓子って、地元の人間は案外食べたことがなかったりしますね。六.花.亭のイチゴチョコなんかまず食べる機会が無かったですし、確か修学旅行で札幌に行った時にはじめて食べた気がします。三.方.六とか美味しいのに、滅多に買わないからなぁ……いや、買わないんでなくて買えないというのが正しい。近場では売ってないですし、空港に行く用事でもなければ。案外別の地域の友人の方が詳しかったりしますね。笑。
そういえばロ.イ.ズのチョコレートってあまり有名ではないのでしょうか? 私は好きなんですが。特に生チョコレートのシャンパンが絶品だと思います。洋チョコレートと違って、馴染みやすい味なのが素敵。ナッティバーも食べごたえあって美味しいです。北海道旅行することがありましたら、ぜひ! おすすめです。
チョコレートと言えば、もうすぐバレンタインですね。すっかり忘れてました、どうしよう。
とりあえず急いでリアルの手配をしなければ。
蛙でも何かやりたいけどなぁ、ちょっと余裕無いんですよね。でも何かやりたいです。笑。
PR
この記事にコメントする