「ちょいと、うちは雑貨屋だよ! 新鮮なフルーツが欲しいなら裏のじいさんのところに行きな、そうでないならそっちのジュースで我慢するんだね」
ごちゃごちゃ描いてみたい気分でした。これぞまさしくらくがき。
いつもご訪問ありがとうございます。以下蛙に関係ない話です。
【怖い絵】
このところ、「怖い絵」という本にはまっています。もともと美術が嫌いではなかったというのがひとつの理由ですが、それ以上に著者の中野さんの文章がすごく好きです。この文体をを参考にして小説を書くのは、不可能ではないでしょうが、でも自分の書きたいものとは違うので難しいですね。それでも、雰囲気の出し方とか全体のメリハリとかすごく参考になります。自分のリズムに合っているのでしょう。読んでいてストレスのない文章です。よし、早速図書館で「怖い絵2」を借りてこよう。
【別ジャンルの話】
アニメ化して一気に人気が高まった(らしいですね)、某バスケマンガ。はい。好きです。黒い子と火の人と緑の人あたりが好きです。あと黒い子の先輩方も。自分は根本的に、仲良さそうな集団がわちゃわちゃしているのが好きなのかもしれないと思いました。
それで、某笑顔動画にて、シムズ3で黒い子の世代を生活させているという動画があるのですが、好きです、大好きです。一緒に生活してるのにすれ違ってそうなところとか、いっそ相手に興味もないのにうまくやっていってそうなところとか、ええ、自分は仲良さそうな集団がわちゃわちゃしているのが(略)
それからア●ヒスーパードライブラックのCM、あれに火の人が似合うんじゃないかと思いました。演出とかエフェクトとか、カッコイイ感じがピッタリなんじゃないかな。未成年だから出させる訳にはいかないですけどね! ここまで気になっているならそろそろ本誌を追いかけるべきだろうかと悩みます。
黒い子と火の人もいいけれど、今は一周してやっぱり赤青がいいなーという心境です。もっと赤青……下さい……願わくはアリサちゃん登場回のような赤青が吉崎センセの手によってもたらされんことを!
PR
この記事にコメントする