忍者ブログ
某蛙型侵略宇宙人についての萌え語り&日々のできごとをつれづれと書き記すためのブログ。文やら絵やら、好き放題。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 名前とか大きさとか、なんかかわいい。
 いつもご訪問ありがとうございます。ポイすけです。今度の旅行は移動時間と待機時間が多いので、暇つぶしになるかとポメラを衝動買いしてしまいました。まあ書いてる中身を友人に見られたら洒落にならないのですが(一応『普通』の話のネタばかりデータを持っていくつもりではいますが)、使っていてなかなかおもしろいし、思いついたネタをすぐに書けるというのは中々いい感じです。しかし、なんだか身の回りに電化製品が増えてきたな……。
 今日は蛙に関係ない話ばかりです。

【星読】
 『読』は、本当は旧字ですが。先日注文したおうせさんの画集が届きました! やっぱりこの方、好きです。絵柄、色使い、そういうのも好きですが、何より背景や雰囲気、優しい方向性で感情豊かなキャラクターに憧れます。それに以外と女性がセクシーなんですよね。男の人もかっこいいし。自分もこんな女の子&女の人が描けるようになりたいなーと思います。

【昔ながらのお店】
 昔ながらのお店ってやはりあなどれません。絵の技術書を図書館で借りてきて、ほうほうどれどれ試してみよう、まずは道具を揃えることからだな、と、「PMパッド」という紙を求めに商店街にある古い文具店に行きました。自分はPMパッドだなんて聞いたコトもなかったので、とりあえずお店の人に聞いてみたらメーカーは違うけどありますよ、とすぐに商品を出してくださって、ああもうこの安心感、最高です。年季の入った頼りになる感じは、近場の大型店舗では得難いものですね。まあ、大型店舗のほうはできて日が浅いので仕方ないだろうと思うのですが、だからこそ尚更昔ながらのお店のありがたさが身に沁みます。というか、年季を抜きにしても商店街の店の方が紙類は充実してるかも。絵の具くらいだと同程度なんですがね。どちらも好きな店なのでどちらも頑張ってほしいです。

【ショック】
 ヤミ(←変換)の末裔、という漫画。昔友人に借りて途中まで読んでいて、その友人とは進学先が違ったのでそれきりだった漫画なのですが、それの12巻を立ち読みしてて少しショックを受けました。なんか、昔見てた頃と絵が違う……! キャラが増えてて誰が誰かわからなくなったのもあるでしょうが、それでもみんな変わってるよね!? と、慌てて3巻あたりを引っ張り出したら懐かしい顔ぶれで色んな意味でホッとしました。なんだろうなー、キャラの顔はスッと読みやすいようになった気もしますが、昔のドロドロと濃密な空気の絵に引き込まれたので残念というか……昔のままでいてほしかったというか。まあ読み手の勝手な言い草なのですが。それにしてもストーリーはどうなってるんでしょう。パラパラとめくる程度だとツヅキとヒソカが見当たらなかったんですが。ワタリはやっぱりワタリですね。昔から一番好きなのがワタリです。そして悪魔のトリルの話は今でも軽くトラウマです(笑)。

 たしか今月はカボチャ切り鋏漫画の新しい巻が出るのでそれも楽しみです! さて、あれこれ浮気しながらやる気をためて、次は何をかこうかな、絵かな文かな漫画かな。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
診断メーカー HOME pictに絵を一枚、novel「cream sherry」をアップしました
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索