忍者ブログ
某蛙型侵略宇宙人についての萌え語り&日々のできごとをつれづれと書き記すためのブログ。文やら絵やら、好き放題。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ひどい人違いネタ(笑)。
 字が小さくて申し訳ないです。あとやや青→緑傾向かもしれません。

 いつもご訪問ありがとうございます。たまにこうして小ネタマンガを描くと楽しいですね。でも調子にのって少し分量が多くなると、一気に飽きてペンを放り出してしまうので今のところこれくらいが限界のようです。マンガ描いてるサイトさんってほんとにすごい! 大好きです!

 そういえば、普段は全然読まないタイプの作家さんなのですが、嶽本さんの「それいぬ」という本を読みました。まったく自分と噛みあわないだろうと思って読み始めたら、思いの外にうなずく場面が多くて驚きました。あと軽く感動も。メルヘンとファンタジーが別物だ、という話なんか目からうろこ状態でした。目からうろこというか、今まで考えていたけどうまく言葉にできなかった部分を書いてくれたという感じ。うわー、すごい。読んでよかった。それから、さらっと読み飛ばした割に印象に残っているのが「服従への好奇心」というキーワードですね。これが青い子の性質なんじゃないかと思って頭が熱暴走をおこしかけました。青→緑は、ひたすら尽くし愛なんです。尽くして、捧げて、守って、なんかもう次元が違う相手を無償で無条件で愛してる、そういう不毛な関係なんです。服従もなにも、だってこれが基本だし……とか言いそうな関係。それが青→赤の場合は、対等な関係だと理解しつつ、この人になら敢えて自分を服従させてもいいかな、赤は青にとってそういう相手なんだろう、と。戦闘力も(おそらく)いい勝負、精神的にも対等、だけどそこにわざと差を生じさせていいと思えるだけの信頼にもとづく愛情! とか!(興奮)
 ここから発展して、青は強い(対等でいられる)赤が好き→俺が弱くなったら嫌われるのではと悩む赤、というのもアリかなとか思ってます。赤青って、少し関係が深くなると、赤の方が青を囲いこもうとするんじゃないかな。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題 HOME ※擬人化 看護長
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索