ハレの日、が、好きです。
ここぞとばかりに気合を入れて、ばっちり決めたカッコよさ。高揚感。
ハレの日、晴れ舞台、晴れ姿。
“日常”があるからこその“ハレ”と思うと、日常を丁寧に生きることが本当に愛おしくなります。日常を生きる彼らのことが、もっと。
こんばんは、P助です。古い線画を掘り出して、ペンタブにて色塗り練習でした。
以下、日常語りです。
*
未だ興奮冷めやらぬ……というには日時が経ってしまいましたが、思い出すとワクワクします。先日、マリオ(ゲームの、です)30周年記念ライブに行ってきました! 家族の趣味に付き合う形だったのですが、いやーメンバーとかリハ映像とか見たらそんなこと言ってられないのなんの。久しぶりにボリュームのある、創造性の素晴らしい、かつ一体感のある音楽を聴いて、かなり興奮してしまいました。いやーよかった! BGMに忠実な生演奏の素晴らしいこと、またアレンジも良かった。やってないゲームが多くて、知らない曲があるのが本当に惜しかったです。自分にはゲーム難しいんですよね……スーファミと、ヨッスィアイランドとカートはやった。RPGは確か途中で放り投げた気がする。それ以降はほとんど手付かず。パズルゲーとかやりこみ系はよくやるんですけどね、アクション? は、下手なのであまりやりません。さりげに買った蛙3のDSゲームも地味に詰んでます。笑。
閑話休題、珍しくシルバーウイークの連休中に連休が取れたので、色々楽しんできました、な話でした。思い出しワクワクしますw
*
いつもご訪問ありがとうございます。
楽しんでいただけたら幸いです。ぜひまたお越しくださいませ♪
PR