デザインのポイント、拘り。
ドロロ(地球防衛軍)
テーマ:肌出し厳禁。
忍者と言えば鎖帷子。ですが、私が鎖帷子を採用すると野暮ったくなって仕方がありませんでした。
和風な雰囲気は外したくないし、脇から腕のラインは出したいし、でも肩出しはしたくないし。
(すらりと伸びた腕が刀を自在に操る――という画がはじめからありました。)
それで、腕を丸ごと黒タイツ(?)にするとアクセントが無くてつまらない → 長手袋でもはかせとけ!
あれ、これってなんか露出が少ないかな。まぁいいか、露出なんかくノ一ドロロに任せとけ!(?)
……という経緯で完成しました。華奢なのに強い、という雰囲気が出ているといいなぁ。
あ、首の後ろのリボンは、髪を縛っているものではなく、口布をギュッと結んだ余りです。
ゼロロ(ケロン軍アサシン)
テーマ:収納力重視。
アサシンの皆さんは、きっと暗躍して暗殺することくらい日常茶飯事なんだろうな。
暗殺ということは、きっと、こっそり武器を仕込んでいられるような体なんだろうな。
ということで、あちこちに武器を仕込めるような構造を。
苛酷な任務に就く兵が半袖ってどーよ! とも思いましたが、
身ひとつで戦う男達だし、装備で重くなるよりは身軽さを重視するんじゃないかなぁ、と。
拙サイトにおいて、ケロン軍軍服は基本的に個人の体色(パーソナルカラー)を使用するという
設定がありますが、そんなケロン軍において、アサシン部隊だけは白が基調です。
ジララ様から「軍服に染みひとつ着けることなく任務を遂行してこい」とか言われちゃったりします。
厳しいお人だ!(笑)
それと、ケロン軍の腕章・肩章のベースカラーも一般兵と違います。
一般兵はどんなに偉くなっても黄色い☆を中心に据えますが、アサシンは黒です。黒い☆。
俺の中の闇が蠢き暴れ出す……ッ! な感じではありません、たぶん。笑。
インナーのポケットには毒物薬物、針にワイヤー、そういったものがたっぷりです。
ゼロロ(アサシン科訓練生)
テーマは特にありません(というか、アサシン兵ゼロロとほとんど同じです)。
ただ、ゼロロは、小訓練所を卒業してアサシン兵になるまでの間、少しずつ髪を伸ばしていきます。
なので、髪を伸ばしてる途中ということで、肩に付くくらいの長さで切りそろえていたりします。
ケロロ君やギロロ君が、友達から「なんかお前の友達にカワイイ子いるじゃん!? あの青い子!」
とか言われて、訂正するのもうんざりしてればいいと思います。
以上、青い子色々妄想でした。
他にも、ケロン軍活動服として小隊全員同じタイプ&色(ケロングリーン)の軍服があったりとか。
軍指定の外套があったりとか。普段使わないけど。
タママの半ズボンは正式なものではないので、久しぶりに正装のために長ズボンをはこうと思ったら
背が伸びててサイズが合わない! どうしよう! なタママ話とか。
お約束の軍服取り換えっこイラストもいずれ。
アサシン服の設定だけ脳内で完成していて、イメージイラストの絵に当然のように使っていましたが、
そういえば設定UPしてない! と気づいたので慌てて描きました。笑。
でも、設定を考えるのは楽しいですからね……いくらでも垂れ流すことができますので、
どこで収めるかというのがある意味一番の難関です。
ドロロ(地球防衛軍)
テーマ:肌出し厳禁。
忍者と言えば鎖帷子。ですが、私が鎖帷子を採用すると野暮ったくなって仕方がありませんでした。
和風な雰囲気は外したくないし、脇から腕のラインは出したいし、でも肩出しはしたくないし。
(すらりと伸びた腕が刀を自在に操る――という画がはじめからありました。)
それで、腕を丸ごと黒タイツ(?)にするとアクセントが無くてつまらない → 長手袋でもはかせとけ!
あれ、これってなんか露出が少ないかな。まぁいいか、露出なんかくノ一ドロロに任せとけ!(?)
……という経緯で完成しました。華奢なのに強い、という雰囲気が出ているといいなぁ。
あ、首の後ろのリボンは、髪を縛っているものではなく、口布をギュッと結んだ余りです。
ゼロロ(ケロン軍アサシン)
テーマ:収納力重視。
アサシンの皆さんは、きっと暗躍して暗殺することくらい日常茶飯事なんだろうな。
暗殺ということは、きっと、こっそり武器を仕込んでいられるような体なんだろうな。
ということで、あちこちに武器を仕込めるような構造を。
苛酷な任務に就く兵が半袖ってどーよ! とも思いましたが、
身ひとつで戦う男達だし、装備で重くなるよりは身軽さを重視するんじゃないかなぁ、と。
拙サイトにおいて、ケロン軍軍服は基本的に個人の体色(パーソナルカラー)を使用するという
設定がありますが、そんなケロン軍において、アサシン部隊だけは白が基調です。
ジララ様から「軍服に染みひとつ着けることなく任務を遂行してこい」とか言われちゃったりします。
厳しいお人だ!(笑)
それと、ケロン軍の腕章・肩章のベースカラーも一般兵と違います。
一般兵はどんなに偉くなっても黄色い☆を中心に据えますが、アサシンは黒です。黒い☆。
俺の中の闇が蠢き暴れ出す……ッ! な感じではありません、たぶん。笑。
インナーのポケットには毒物薬物、針にワイヤー、そういったものがたっぷりです。
ゼロロ(アサシン科訓練生)
テーマは特にありません(というか、アサシン兵ゼロロとほとんど同じです)。
ただ、ゼロロは、小訓練所を卒業してアサシン兵になるまでの間、少しずつ髪を伸ばしていきます。
なので、髪を伸ばしてる途中ということで、肩に付くくらいの長さで切りそろえていたりします。
ケロロ君やギロロ君が、友達から「なんかお前の友達にカワイイ子いるじゃん!? あの青い子!」
とか言われて、訂正するのもうんざりしてればいいと思います。
以上、青い子色々妄想でした。
他にも、ケロン軍活動服として小隊全員同じタイプ&色(ケロングリーン)の軍服があったりとか。
軍指定の外套があったりとか。普段使わないけど。
タママの半ズボンは正式なものではないので、久しぶりに正装のために長ズボンをはこうと思ったら
背が伸びててサイズが合わない! どうしよう! なタママ話とか。
お約束の軍服取り換えっこイラストもいずれ。
アサシン服の設定だけ脳内で完成していて、イメージイラストの絵に当然のように使っていましたが、
そういえば設定UPしてない! と気づいたので慌てて描きました。笑。
でも、設定を考えるのは楽しいですからね……いくらでも垂れ流すことができますので、
どこで収めるかというのがある意味一番の難関です。
PR
この記事にコメントする