18巻感想など。
例によって長いです。
※ものすごくネタバレです。ご覧になってない方はご注意下さい。
例によって長いです。
※ものすごくネタバレです。ご覧になってない方はご注意下さい。
ケロロ軍曹18巻感想です。
これまた思いつくままに書き殴りです。
・まず表紙、運良く特別版を購入できました。
小雪ちゃん可愛いなー!
そしてドロロ、ジャケット似合わないwww
なんだろう、小雪ちゃんはいい感じなのにドロロ、お前…いや一番好きなキャラなんだけど…(葛藤)
ドロロは和服を着て欲しい…!(そこかよ)
・146話、桃華ちゃん可愛いなー!
アニメではいまひとつピンと来なかったけど、原作を読むうちにタママ&桃華が好きになりました。
2人ともかわいすぎる。
てゆーか、「長らくねむっていた」と言うことは、桃華の小さい頃はそりゃもうすごかったんだろうか?
裏と表の入れ替わる乳幼児期を過ごし…とか。激しいな。
とりあえず頭の骨は相当堅いらしいことはわかった。(そりゃ冬樹もうずくまるよね…!)
ポールの普通のスーツ姿に違和感。
そしてどの口がそれ(ヘタにヘマして~)を言う、軍曹、と。笑。
・147話、ドロロとケロロが2人で作戦行動するという貴重な絵ですね。蚊だけど。
幼馴染3人でor赤緑でor赤青で、はよく見る気がしますが。
まあ途中でギロロが脱落したとは言え、やっぱりドロロとケロロの2人で、というのはやっぱり珍しい。
珍しいと言えば、ドロロがあんな包帯巻いて大怪我っぽくなってる姿も珍しい?
・148話、ギロロの笑顔にタママと全く同じ顔になりました。つい。
てか反則だよあの笑顔www ギロリンてw ギロリンてww
いい顔だよ、かっこいいよ、でも「やば、自分何かしたっけ…っ!?」と落ち着かなくなるんだよ。
そして訓練に充実感を得ているギロロ。良かったねぇ…うん。
クルルはなぜかなんとなくやり過ごしてる。すごい。
クルルの身体能力はどれくらいなものなんだろう??
体力は無いけど運動神経はある、みたいな?まあお尻かじられてますけど!
てゆーか普通に小雪ちゃん連れてきてるドロロ、お前ってやつは…!
寝返っただけではなく、修行だからという理由で「みんな一緒にやろうよ!」な思考ですか。
うん。これでは侵略が進むべくもない。(少し軍曹がかわいそうになった)
流された後に「オレノ…クンレン…」と我に返ってるぽいギロロが地味に好きだ。
でもその後ま、いいかとか言ってるあたりやっぱりこれでは侵略が進むべくもn(略
ドロロの一!目!瞭!然!好きだこれw
「手かげん…」「した!!」のやりとりにキュンときた。
あ、クルギロケロの3人が正面から殴られたんだね。
なんかケロロは殴られ損のように見えなくもないけど笑(流れで殴られました!的な笑)
ドロロ、ドヘェ!?ってすごい悲鳴だなw
というか、ドロロは階級章を小雪ちゃんに渡したから、その後言葉が通じなかったりするんだろうか。
ド・ドロ・ドロド――、ドロ・ド・ド・ドロドロ とか喋るの?もしくはドロロもゲロゲロ言うのかな。
ゲロゲロ言ってるドロロ…うーん。想像が追い付かない!
ラストはギロロの男の謝罪!いやぁこの話はギロロがかっこよかったなぁ。
・149話、全体的に好きな話ですw
やっぱり最後の各人の汗(…汗?ガマ油?)の採り方がいいですよね。
軍曹けっこう体張ってるよなぁw
ドロロは機械に放り込まれたんだろうか…まさか自分から…?
・150話、この話はアニメだとクルルの制服が白(クリーム)なんですよね。
あれは可愛かった。
というか最初からクルル飛ばすなぁw
サワヤカなつもり…、つもりであってもさわやかにする気があったというのに驚いたよ。
あと冬樹が帰ってきたところでクルルのお出迎え、しかも姿勢がいいのにも驚いたよw
なんだかクルルに注目しちゃう話でした。
・151話、秋ママさんが本当に楽しそうで何より。
秋ママさんが全編通して可愛い!
最後のページの、冷めた目のタママが好きだなぁ…!
・152&153話、こういう「日常系」ではない、「特別系」「シリアス系」の話はドキドキしますね…!
「なんかあるね」とか「だまらっしゃい!」とか、軍曹がいいわぁ。
クルルが妙に生き生きしてる気がするw
すっ、と軍曹に謝る夏美ちゃんが素敵だ。
お祭りの話の時といい、潔くてカッコイイよね。
色んな意味で夏美を守る必要性を感じてそうなドロロ。(最も身近に危険因子が…)
脈絡なく出てきた623。このヒトもなんか京都似合いそうだなぁ。
そういえば清水寺は最後に~のところ、どういうアドバイスなんだろう?
私は修学旅行で京都に行っていないんですよね。だからそういう話をしたこともなくて気になります。
なにかあるのかな?もし京都に行くことがあったら清水寺は最後に回ることにしようかな?笑
閑話休題、クルルはウエストポーチですかw
少し以外なセレクトですね。てか表紙で斜め掛けカバンじゃないか!こっちの方が自然な気が…
紅葉を満足気に眺めるドロロ可愛いよドロロ。
(153話)あれ、ギロロの乗ってるソーサーの形が…?
あのしゃもじ形(?)の部分はデザインかハタマタ排気口的なモノかと思ってたけど、
飛行機の車輪のような用途も兼ねているのだろうか。
寂しいからって隊長命令で隊員を集合させる軍曹、職権乱用だなぁw
ドロロは見事に術にはまってるしw
何かの術かも、と思わなかったんだろうか。これはクルルに平和ボケと言われても仕方ない…!
しかし、相変わらず軍曹は☆(ケロンスター)を他人に渡すったら。
(☆(ケロンスター)を渡した後のケロロの腑抜けっぷりもまたちょっと気になる)
(周りだけでなく本人にも影響が出ている。呆けすぎw)
(無理に外すと副作用がある、とか?うーんやっぱり宇宙、謎が多いです)
そして☆(ケロンスター)は隊長の威厳をかもし出す効果があるだけかと思っていたけど、
もっと他に用途があるのかな。あれだけで天下統一達成だなんて。
それとも使う人が使えば全世界の人が従うくらいの強力な威厳効果があるとか?
威厳効果って実はすげーんだぜ、と。
それなら天下統一も可能なのかもしれないですね。
でもこの場合の天下統一って、ナムムが頭領=つまり侵略完了ってことだよね。
泰連はケロン軍による侵略の片棒をかつぐことになるのかな。
そういう理解で良ければ、泰連のメンバーはそのことを理解してるんだろうか。ああ悩ましい!
そしてクルルはどうやってナムムを説得したのか。あ、それが“GR計画”か。
GR計画ってなんだー!!笑
ナムム元特務曹長、ケロン体のときと人型のときとで顔違いすぎるw
立場的にはドロロ、役割的にはクルル的な人なんだろうか。
いやぁ色々残していく話だったなぁ。気になる気になる。
最後の写真も突っ込みどころ多すぎですね。
ドロロのはしゃぎっぷりは某中尉のはしゃぎっぷりを彷彿とさせるし、
ギロロがぶれてるけどどういう動きをしてたのかとか、
クルルは写真に写りたがらないかと思ってたけどちゃっかりアピールしてるし、
夏美のいい笑顔が最高です。
・0話、ゼロロが出てくるだけでテンションがうなぎ上りですよw
ケロロの部屋のプラモデル?が微妙に宇宙でなんかパチモンくさいところがいいですね。
こういうのが好きならガンプラにはまるのも仕方ないかも、っていうくらい微妙な笑。
そしてギロロもウエストポーチ。しかも前。やるなぁw
ギロロを君呼びするゼロロいいよゼロロ。たまんない!もっとやれ!(何
あとケロロの乗ったトイレ?が横をかすめていく場面でガルルが素直に驚いた顔してるんですよね。
兄ちゃんの素の顔って感じがします。
ネクタイタママもすっごい可愛い!
クルルはショートムービーでは冬物?的な服着てるんですよね、確か。
予告しか見てないのでわかりませんが、いやぁ見てみたいなぁ!
さぁ吐き出した吐き出した。
長々と書きましたが、こんなところまで読んで下さった方、ありがとうございました。
さあて次は19巻かな!映画2作目かな!
楽しいなー!笑
これまた思いつくままに書き殴りです。
・まず表紙、運良く特別版を購入できました。
小雪ちゃん可愛いなー!
そしてドロロ、ジャケット似合わないwww
なんだろう、小雪ちゃんはいい感じなのにドロロ、お前…いや一番好きなキャラなんだけど…(葛藤)
ドロロは和服を着て欲しい…!(そこかよ)
・146話、桃華ちゃん可愛いなー!
アニメではいまひとつピンと来なかったけど、原作を読むうちにタママ&桃華が好きになりました。
2人ともかわいすぎる。
てゆーか、「長らくねむっていた」と言うことは、桃華の小さい頃はそりゃもうすごかったんだろうか?
裏と表の入れ替わる乳幼児期を過ごし…とか。激しいな。
とりあえず頭の骨は相当堅いらしいことはわかった。(そりゃ冬樹もうずくまるよね…!)
ポールの普通のスーツ姿に違和感。
そしてどの口がそれ(ヘタにヘマして~)を言う、軍曹、と。笑。
・147話、ドロロとケロロが2人で作戦行動するという貴重な絵ですね。蚊だけど。
幼馴染3人でor赤緑でor赤青で、はよく見る気がしますが。
まあ途中でギロロが脱落したとは言え、やっぱりドロロとケロロの2人で、というのはやっぱり珍しい。
珍しいと言えば、ドロロがあんな包帯巻いて大怪我っぽくなってる姿も珍しい?
・148話、ギロロの笑顔にタママと全く同じ顔になりました。つい。
てか反則だよあの笑顔www ギロリンてw ギロリンてww
いい顔だよ、かっこいいよ、でも「やば、自分何かしたっけ…っ!?」と落ち着かなくなるんだよ。
そして訓練に充実感を得ているギロロ。良かったねぇ…うん。
クルルはなぜかなんとなくやり過ごしてる。すごい。
クルルの身体能力はどれくらいなものなんだろう??
体力は無いけど運動神経はある、みたいな?まあお尻かじられてますけど!
てゆーか普通に小雪ちゃん連れてきてるドロロ、お前ってやつは…!
寝返っただけではなく、修行だからという理由で「みんな一緒にやろうよ!」な思考ですか。
うん。これでは侵略が進むべくもない。(少し軍曹がかわいそうになった)
流された後に「オレノ…クンレン…」と我に返ってるぽいギロロが地味に好きだ。
でもその後ま、いいかとか言ってるあたりやっぱりこれでは侵略が進むべくもn(略
ドロロの一!目!瞭!然!好きだこれw
「手かげん…」「した!!」のやりとりにキュンときた。
あ、クルギロケロの3人が正面から殴られたんだね。
なんかケロロは殴られ損のように見えなくもないけど笑(流れで殴られました!的な笑)
ドロロ、ドヘェ!?ってすごい悲鳴だなw
というか、ドロロは階級章を小雪ちゃんに渡したから、その後言葉が通じなかったりするんだろうか。
ド・ドロ・ドロド――、ドロ・ド・ド・ドロドロ とか喋るの?もしくはドロロもゲロゲロ言うのかな。
ゲロゲロ言ってるドロロ…うーん。想像が追い付かない!
ラストはギロロの男の謝罪!いやぁこの話はギロロがかっこよかったなぁ。
・149話、全体的に好きな話ですw
やっぱり最後の各人の汗(…汗?ガマ油?)の採り方がいいですよね。
軍曹けっこう体張ってるよなぁw
ドロロは機械に放り込まれたんだろうか…まさか自分から…?
・150話、この話はアニメだとクルルの制服が白(クリーム)なんですよね。
あれは可愛かった。
というか最初からクルル飛ばすなぁw
サワヤカなつもり…、つもりであってもさわやかにする気があったというのに驚いたよ。
あと冬樹が帰ってきたところでクルルのお出迎え、しかも姿勢がいいのにも驚いたよw
なんだかクルルに注目しちゃう話でした。
・151話、秋ママさんが本当に楽しそうで何より。
秋ママさんが全編通して可愛い!
最後のページの、冷めた目のタママが好きだなぁ…!
・152&153話、こういう「日常系」ではない、「特別系」「シリアス系」の話はドキドキしますね…!
「なんかあるね」とか「だまらっしゃい!」とか、軍曹がいいわぁ。
クルルが妙に生き生きしてる気がするw
すっ、と軍曹に謝る夏美ちゃんが素敵だ。
お祭りの話の時といい、潔くてカッコイイよね。
色んな意味で夏美を守る必要性を感じてそうなドロロ。(最も身近に危険因子が…)
脈絡なく出てきた623。このヒトもなんか京都似合いそうだなぁ。
そういえば清水寺は最後に~のところ、どういうアドバイスなんだろう?
私は修学旅行で京都に行っていないんですよね。だからそういう話をしたこともなくて気になります。
なにかあるのかな?もし京都に行くことがあったら清水寺は最後に回ることにしようかな?笑
閑話休題、クルルはウエストポーチですかw
少し以外なセレクトですね。てか表紙で斜め掛けカバンじゃないか!こっちの方が自然な気が…
紅葉を満足気に眺めるドロロ可愛いよドロロ。
(153話)あれ、ギロロの乗ってるソーサーの形が…?
あのしゃもじ形(?)の部分はデザインかハタマタ排気口的なモノかと思ってたけど、
飛行機の車輪のような用途も兼ねているのだろうか。
寂しいからって隊長命令で隊員を集合させる軍曹、職権乱用だなぁw
ドロロは見事に術にはまってるしw
何かの術かも、と思わなかったんだろうか。これはクルルに平和ボケと言われても仕方ない…!
しかし、相変わらず軍曹は☆(ケロンスター)を他人に渡すったら。
(☆(ケロンスター)を渡した後のケロロの腑抜けっぷりもまたちょっと気になる)
(周りだけでなく本人にも影響が出ている。呆けすぎw)
(無理に外すと副作用がある、とか?うーんやっぱり宇宙、謎が多いです)
そして☆(ケロンスター)は隊長の威厳をかもし出す効果があるだけかと思っていたけど、
もっと他に用途があるのかな。あれだけで天下統一達成だなんて。
それとも使う人が使えば全世界の人が従うくらいの強力な威厳効果があるとか?
威厳効果って実はすげーんだぜ、と。
それなら天下統一も可能なのかもしれないですね。
でもこの場合の天下統一って、ナムムが頭領=つまり侵略完了ってことだよね。
泰連はケロン軍による侵略の片棒をかつぐことになるのかな。
そういう理解で良ければ、泰連のメンバーはそのことを理解してるんだろうか。ああ悩ましい!
そしてクルルはどうやってナムムを説得したのか。あ、それが“GR計画”か。
GR計画ってなんだー!!笑
ナムム元特務曹長、ケロン体のときと人型のときとで顔違いすぎるw
立場的にはドロロ、役割的にはクルル的な人なんだろうか。
いやぁ色々残していく話だったなぁ。気になる気になる。
最後の写真も突っ込みどころ多すぎですね。
ドロロのはしゃぎっぷりは某中尉のはしゃぎっぷりを彷彿とさせるし、
ギロロがぶれてるけどどういう動きをしてたのかとか、
クルルは写真に写りたがらないかと思ってたけどちゃっかりアピールしてるし、
夏美のいい笑顔が最高です。
・0話、ゼロロが出てくるだけでテンションがうなぎ上りですよw
ケロロの部屋のプラモデル?が微妙に宇宙でなんかパチモンくさいところがいいですね。
こういうのが好きならガンプラにはまるのも仕方ないかも、っていうくらい微妙な笑。
そしてギロロもウエストポーチ。しかも前。やるなぁw
ギロロを君呼びするゼロロいいよゼロロ。たまんない!もっとやれ!(何
あとケロロの乗ったトイレ?が横をかすめていく場面でガルルが素直に驚いた顔してるんですよね。
兄ちゃんの素の顔って感じがします。
ネクタイタママもすっごい可愛い!
クルルはショートムービーでは冬物?的な服着てるんですよね、確か。
予告しか見てないのでわかりませんが、いやぁ見てみたいなぁ!
さぁ吐き出した吐き出した。
長々と書きましたが、こんなところまで読んで下さった方、ありがとうございました。
さあて次は19巻かな!映画2作目かな!
楽しいなー!笑
PR
この記事にコメントする