兵長と小雪ちゃんの出会いのシーン(11巻)を読み返していて、ふと考えていたこと。
兵長がどんどん忍者言葉になっていって、「喋り方変だよ~」、「え、変でござるか!?」のシーン。
この当時から青い蛙はいい年したオジサンだった訳で、
てことはいい年したオジサンが年の離れた少女に「変だよー」って言われてる訳で、
それでいい年したオジサンが照れて顔を真っ赤にしてる訳で、
……なんか猛烈に萌えました。
今までは普通に可愛いなぁと思っていましたが、こいつはオジサンなんだなーというフィルターを通して改めて読み返してみると、今まで以上に可愛くて仕方ありません。ほんとなんでこんなに可愛いんだ。
素直で真面目でちょっぴり世間知らずで壊滅的に空気の読めないドロロさん(35才・一般職)
40代でもいいかな。オジサン好きですオジサン。
それで、伍長が「オッサン」って呼ばれてるのは横目で見てるくせに自分が「おじさん」って言われたら結構ショックを受けてそうな兵長に萌え。
そんなシーン、新刊にないでしょうか。あったら一週間は思い出し笑い(萌え)できる自信があります。笑。
兵長がどんどん忍者言葉になっていって、「喋り方変だよ~」、「え、変でござるか!?」のシーン。
この当時から青い蛙はいい年したオジサンだった訳で、
てことはいい年したオジサンが年の離れた少女に「変だよー」って言われてる訳で、
それでいい年したオジサンが照れて顔を真っ赤にしてる訳で、
……なんか猛烈に萌えました。
今までは普通に可愛いなぁと思っていましたが、こいつはオジサンなんだなーというフィルターを通して改めて読み返してみると、今まで以上に可愛くて仕方ありません。ほんとなんでこんなに可愛いんだ。
素直で真面目でちょっぴり世間知らずで壊滅的に空気の読めないドロロさん(35才・一般職)
40代でもいいかな。オジサン好きですオジサン。
それで、伍長が「オッサン」って呼ばれてるのは横目で見てるくせに自分が「おじさん」って言われたら結構ショックを受けてそうな兵長に萌え。
そんなシーン、新刊にないでしょうか。あったら一週間は思い出し笑い(萌え)できる自信があります。笑。
PR
この記事にコメントする