忍者ブログ
某蛙型侵略宇宙人についての萌え語り&日々のできごとをつれづれと書き記すためのブログ。文やら絵やら、好き放題。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょろっと書き出すと萌えが半端ない、それが赤青クオリティ。
 こんばんは、P助です。クリスマスというめっちゃおいしいイベントを前に、クリスマス関係ない用事であちこち引っ張られています。明日と明後日はようやくクリスマス系の用事。うーん、赤青絵でも文章でもなんでもいいので引きこもって作業したいのも正直なところですが、自分がクリスマス大好きなので遊びまくりたいというのも本音です。今遊んでおけばきっといつか赤青に還元される。きっと。
 そんなことを考えながら、それでも、ほんのワンシーンでも書き出すと一気に「うおぉぉぉぉ赤青おぉぉぉぉ」となるのは、もう諦めつつ受け入れています。今日萌えていたのは、小訓練所で一緒だった幼馴染が、緑と赤は同じように進んでいくのに、青だけ全く別の環境に進むという設定です。ようやくの再開は互いに兵士として任務につき、もう新兵とは呼ばれない程に経験を重ねたころ。久しぶりだね、なんてアサシンに言われて最初は訝しんだ赤が、あれ、コイツ? とアサシンの正体に気づいた瞬間!!
 ……ここでオーバーヒートしたので今日はここまででした。すぐ書くつもりのない設定ですが、メモだけはばっちりですよ、ふふふ。いい、やっぱりいいです、赤青。
PR
5000HIT THANKS!!


 昔は春菊が苦手でして、こんなもん大人しか食えんわ! なんて感じだったのですが、いざ大人になってむしろ積極的に料理に組み込んでいる自分に驚愕しています。こんばんは、私生活がプチ修羅場(プチをつけても可愛くない)でしたP助です。これから春菊のおいしい季節ですね。冬だな。
 まずは、拍手&コメ下さった方、ありがとうございました! 返信不要とのことですが、とても嬉しかったのでお礼だけでも。このサイトやってきてよかったと思うくらい嬉しかったです。ありがとうございます。ぜひまたお越しくださいませ!

 蛙サイトにて狂喜やっほいしておいてなんですが、また日常系な話で失礼します。
 このところ、“しばらく新刊が出ないのでヤキモキするけれど、それでも好きだから気長に待とうかなー”グループのマンガが続々と発売だとか予約受付開始だとか情報が出てきて、嬉しいやら厳しいやらな状況です。飼えないってわかっているのに野良の人懐っこい犬にもふもふされてるようなものでしょうか。なんか違うか。とりあえず、艶.漢も未購入だし、鬼灯さんなんか気が付いたら12巻まで出てるし、てゆーか鬼灯さん12巻の表紙に驚愕しつつ、ハクミコと乙嫁の新刊情報にも喜んでますし、でも何よりテンションが上がったのはオウセコヒメさんの5巻情報ですね。闘病なさっている方に対して早く次を、というのがどれほど失礼なことか理解しているつもりですが、それでもファンとしては新しい作品が出てきてくれるということが嬉しくてたまらないです。ぜひこれからもお元気に、たくさん可愛いイラスト、マンガを描き続けていただきたいものです。2月に新刊ということなので、これはもう発売日に書店に走るしかないですね。ま、待ちきれない。待ちきれないと言えば蛙さんの新刊もいつになるんでしょう。蛙さんと言えば24巻感想まだ書いてな……ね、年内に片づけることがまたひとつ。
土日の更新は中々難しいものですな。自分は平日のスキマ時間を有効活用するほうがいいみたいです。こんばんは、P助です。
 最近はまったく蛙関係ない話ばかりしてますが、まあ蛙関係ない本なんかばかり読んでいるからこうなっているという感じです。なんだろう、蛙は好きすぎて、逆に読めない。みたいな。気楽に読み始めても、結局途中から萌えすぎて騒ぎたくなったり、真剣に考察をはじめていたりして、どっちにしても疲れて終わります。楽しい疲れなんですけどね。蛙以外の本だと、そうですね、最近ロマンス小説? を読みました。ハーレクインかと思ったら違ったみたいです。でもなるほど、おもしろいですね。ある種の勧善懲悪と、文句を言うほうが無粋なレベルのご都合ストーリー。わかりやすくて好きです。赤青で書きたいのは、読みたいのは、こういう王道かもしれません。……幼馴染ものを探してみようかな。笑。
いつもご訪問ありがとうございます。おかげさまで7th. Street 5000Hitに達しました! わーぱちぱちぱち! ひゅーひゅー!
 いつもご訪問くださるみなさんになぐさめられ、また、拍手ボタンをポチっとしてくださるみなさんに励まされての5000hitです。そういうわけなので改めて心から、ありがとうございます! あ、キリ番踏んだ方いらっしゃいましたらリクエストどうぞ! です!



 数種類平行して蛙話を書いているのですが、だいたい全部に行き詰まってくると、途端にパロディものに手を出したくなるので困ります。犬猫話のときもそうだったなー。でもあれは、まさに降臨! としか言えない勢いに乗った時に全て書ききったので、もう先延ばしのできないところまできていた話でもありました。そういう意味ではあれをアップしたことに後悔も反省もないのですが、勝手な設定を足していけるパロディの書きやすさに慣れてしまいそうという意味では油断大敵だなあとしみじみ思います。
 せっかく書くなら一次のつもりで資料をそれなりに集めて書きたいな。学園ものとか、まるっきりファンタジーなものはどうにかなるとして、大正~昭和な雰囲気のパロディについてはさすがに勉強が必要になりますね。今の朝の連ドラ見とけば少しは手がかりになるかなあ。でも舞台は大阪というより東京、むしろ神戸でもよさげなイメージ。なんかこう、モダンでお洒落な街で、時代に翻弄されながら一人の女性をめぐるほろ苦く切ない恋愛話なんかを……! うーん自分の人生経験が圧倒的に足りていない気がする。なにより足りないのは、自分、神戸行ったことないっていう。うん。今は保留します。
フラッシュアニメがネット配信ですとな!
 よ、よかった……! ひとりでこっそ見できるならちょいとお財布と相談すればいいだけで他は無問題! 俄然テンションとやる気が上がってきました(☉౪ ⊙)ひゃっはー
 モバイルよりはネットがいいな、大きい画面は正義。ああ、早くみんなの声が聞きたい。動きが見たい。めっちゃ楽しみです。
 こんばんは、P助です。昨日から喜びにひたっています。いやあ嬉しいな。また蛙スキーさんが増えるといいと思います。でもチビッ子がアニメにはまるのなら、これまで以上に慎重なサイト運営をしなくてはいけないと緊張感も高まってます(笑)。サイトの年齢制限とか、難しい問題なのであれこれ踏み切れない部分もあったりなかったりうにゃむにゃ。

 ところでアニメと言えば鬼灯さんのアニメ、PV3弾に爆笑しました。なんなんでしょうかあのOP曲w「じーごーくー♪ じーごーくー♪」って、楽しげすぎてとびこんで混ざりたいくらい好きです。なんでしょう、自分はこういう、大人数でわちゃわちゃ騒いでいる雰囲気が好きなようです。



 拍手下さった方ありがとうございましたー!
 お楽しみいただければ幸いです。ぜひまたご訪問下さいませ♪
<え、ちょ、見れないよア●マックス!!
 
 本日のニュースは、思わず「なんと」と呟く展開でした。こんばんは、P助です。
 まずは軍曹、誕生日おめでとう&おかえりなさい! 大勢から祝福される素晴らしい誕生日になったようでなによりです。そして、フラッシュアニメ、ですか。聞かない言葉だったので調べてみました。シンプルで大げさに動かないアニメになるんでしょうか。まったりした感じかな、それだとけっこう好みなんですが。唯一、あの動きまくりのバトルシーンが見られるかどうかが気になります(笑)。
 まあ、うちアニ●ックス入ってないですけどね!
 OMG……なんてこったい。リアルタイムでなくてもいいから見たいです(てゆーかk尾さんの声が聞きたい)。いくら自分が軍曹好きでも、さすがに契約までは、ちょっと……いっそのこと一人暮らしだったら飛びついていたかもしれないですけれども(笑)。いつか他の媒体で出してもらえるのでしょうか。動画サイトとか、DVDレンタルとか。おっと、まだ始まる前から先の長い話になってしまいました。なんにせよめでたくて嬉しくてありがたいことには変わりありません。

 軍曹さんニュースに紛れてけっこうどうでもよくなってきましたが、そういえば本日の更新情報です。

*pictにイラストを一枚アップしました
 軍曹さんです。単体です。こんな(↑ニュース)ことになるのなら、もう少し張り切って描けばよかったですね。これは以前日記にも書いていた、“久しぶりの水彩”イラストです。満足のいくレベルではないとはいえ、後から頑張ればどうにかなるレベルまで複合機の設定をいじることができたので、それを元にアナログイラストアップの実験を。昨日ブログを更新できなかったことの穴埋め的な精神で。笑。
 でも、ちょっと今までにない細かい線を意識したので、なかなか面白い仕上がりになりました。うん、これくらいまで編集できるなら、普通にアナログ絵を描いてもいいかも。

 ニュースのおかげで、久しぶりに浮き足立つようなワクワク感でいっぱいです。今日からまたしばらくハッピーに過ごせそう。
たまたま、ブログなんかは毎日続ける方がモチベーションの維持や生活のリズム構築に良いという意見を見かけたので早速やってみようかと思いました。P助です。三日坊主上等なスタイルで取り組んでみます(笑)。

 と、言っても何かしら蛙話をするというわけでもないのですが……そうですね、今日は個人的に実にいい一日でした。
 自分以外の赤青萌えを見られてこちらまで嬉しくなってみたり。作品もいいですけど語りもいいですよね。他には久しぶりにいい曲を某スマイル動画で発見できたり。見つけてからというもの、PCをつけている間ずっとリピートしてます。
 こういうことって自分にしか影響を及ぼさない出来事な分、その効果が大きいように感じます。右手の親指の付け根に謎の裂傷があるのなんて些細なことに思えるくらいに。いやほんといつから出血してたんだろうコレ。
前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索