いつもご訪問&拍手ありがとうございます! P助です。拍手下さった方ありがとうございました。しばらく更新がなかったと思えば5月の更新履歴が怒涛で自分で笑ってしまいますが、気まぐれ更新の当サイトにいらして下さって本当に感謝しています。嬉しいです、がんばります!
このところ、ようやく桜が開花したいい陽気に誘われて、ふらふらと出歩いていました。散歩楽しいです。一週間で桜が散るのは仕方ないとして、開花3日後には他の花がぶわっと咲くので注目されない桜、気が付くとだいたい散ってる桜、いやー桜が実に不憫だ。もう少し南の方はまた様子が違うのかな。まあ自分は桜より梅が好きなのですが。他にはたんぽぽとか普通の野草、雑草の類が好きです。そういえば百合もあまり好きじゃないかな……百合はきれいな人を表現する形容詞、美人の後ろにぶわーっと咲いているもの(マンガ的表現)という認識しかありません。ああ、あと花粉が付くと落ちにくいという雑学くらいなもので。
さて……どうしましょうかねコレ。ノってるときはノってるんですよ。でもそうじゃないときは超絶書けない。でも読みたい、だから書く。萌えるんですもの! という、書きたいけど書けない話の話でした。まあ、書いたら書いたで収納場所がないという新たな悩みも出てくるわけですが(笑)、うーん悩ましい。でもそろそろ健全ではないものも仕上げたいです。今年度の目標にしようかな。
このところ、ようやく桜が開花したいい陽気に誘われて、ふらふらと出歩いていました。散歩楽しいです。一週間で桜が散るのは仕方ないとして、開花3日後には他の花がぶわっと咲くので注目されない桜、気が付くとだいたい散ってる桜、いやー桜が実に不憫だ。もう少し南の方はまた様子が違うのかな。まあ自分は桜より梅が好きなのですが。他にはたんぽぽとか普通の野草、雑草の類が好きです。そういえば百合もあまり好きじゃないかな……百合はきれいな人を表現する形容詞、美人の後ろにぶわーっと咲いているもの(マンガ的表現)という認識しかありません。ああ、あと花粉が付くと落ちにくいという雑学くらいなもので。
さて……どうしましょうかねコレ。ノってるときはノってるんですよ。でもそうじゃないときは超絶書けない。でも読みたい、だから書く。萌えるんですもの! という、書きたいけど書けない話の話でした。まあ、書いたら書いたで収納場所がないという新たな悩みも出てくるわけですが(笑)、うーん悩ましい。でもそろそろ健全ではないものも仕上げたいです。今年度の目標にしようかな。
PR
いつもご訪問&拍手ありがとうございます! P助です。拍手下さった方ありがとうございました。赤青話を更新した後に拍手をいただくと、世の中まだまだ赤青好きな人がいるんだな…と嬉しくなります。赤青書いててよかった。願わくは世間に赤青作品がもっともっと増えんことを(笑)。
さて、本日の更新情報です。
*pictにイラスト「武器と伍長」、「らくがき7」をアップしました
らくがきの方はいつも通りブログ小絵のまとめです。”7”なのは、去年から番号を引き継いでみようと思ったからです。番号がどんどん増えていく方が自分のやる気が出る気がしたので(笑)、しっくりこなかったらそのうち変えます。
イラスト「武器と伍長」、透明水彩の透明部分どこいった、という絵になりました。生で見てもこんな感じです。濃いです。濃いのでペイントソフトのフィルタや加工ががんがん効くというアナログ絵(笑)、どこか間違っている気がしなくもないですが、いましばらくはこの感じ、おもしろいのでもう少し色々と試してみようと思っています。だけど次回はちゃんと主線を引こう。ブログに載せた作業経過、線はほとんどあのままで絵の具で場所分けをしていったので、かなりあちこち間違っています。自分設定の軍服なのに…まあいいか、気楽にやりましょう、気楽に。
そういえばこの絵のために原作から抜き出した武器メモができたので、これからはもう少し武器持ち伍長さんを描く機会も増えるかなと思います。楽しみだー。でも現実世界の武器もおもしろいのでそっちも練習してみようかな。
それから別ゲーの話で恐縮ですが、某格ゲー新作おめでとうございます!!
順番で言えばk尾さん→兵長→蛙→格ゲー、と、まあ中の人をたどっているうちにはまったのですが、中の人ありきではまったという意味では蛙も格ゲーも同じくらい好きです。もっとも格闘ゲームが苦手なので原作未プレイで、二次創作までする気はありませんが。それにしても新作トレイラーの赤(の中の人)VS青(白?)(の中の人)よ…この2人はもう無条件で赤青にしか見えない。この2人のかけあいが聞けただけでたまらなく幸せです。ああ、ほんとうにおめでとう。この熱はすべてうちの赤青に還元させていただきます。
さて、本日の更新情報です。
*pictにイラスト「武器と伍長」、「らくがき7」をアップしました
らくがきの方はいつも通りブログ小絵のまとめです。”7”なのは、去年から番号を引き継いでみようと思ったからです。番号がどんどん増えていく方が自分のやる気が出る気がしたので(笑)、しっくりこなかったらそのうち変えます。
イラスト「武器と伍長」、透明水彩の透明部分どこいった、という絵になりました。生で見てもこんな感じです。濃いです。濃いのでペイントソフトのフィルタや加工ががんがん効くというアナログ絵(笑)、どこか間違っている気がしなくもないですが、いましばらくはこの感じ、おもしろいのでもう少し色々と試してみようと思っています。だけど次回はちゃんと主線を引こう。ブログに載せた作業経過、線はほとんどあのままで絵の具で場所分けをしていったので、かなりあちこち間違っています。自分設定の軍服なのに…まあいいか、気楽にやりましょう、気楽に。
そういえばこの絵のために原作から抜き出した武器メモができたので、これからはもう少し武器持ち伍長さんを描く機会も増えるかなと思います。楽しみだー。でも現実世界の武器もおもしろいのでそっちも練習してみようかな。
それから別ゲーの話で恐縮ですが、某格ゲー新作おめでとうございます!!
順番で言えばk尾さん→兵長→蛙→格ゲー、と、まあ中の人をたどっているうちにはまったのですが、中の人ありきではまったという意味では蛙も格ゲーも同じくらい好きです。もっとも格闘ゲームが苦手なので原作未プレイで、二次創作までする気はありませんが。それにしても新作トレイラーの赤(の中の人)VS青(白?)(の中の人)よ…この2人はもう無条件で赤青にしか見えない。この2人のかけあいが聞けただけでたまらなく幸せです。ああ、ほんとうにおめでとう。この熱はすべてうちの赤青に還元させていただきます。
いつもご訪問ありがとうございます。P助です。先日ようやく春がきたかと喜んでいたら油断大敵とばかりの今日の寒さ、いやもうほんとになんの修行だこれ。精神力か。気温に左右されない肉体か。もうどうでもいいので早くあたたかくなってほしいです。熱中症とかで大変な地域の皆さん、こちらと気温をわけっこしましょう(目が本気)。
冗談をいいつつ、本日の更新情報です。
*novel/赤青「ヴァニラ・テロリズム(2013春)」をアップしました
暦の上では大遅刻、現実ではまだ遠い、そんな春の話です。まあいいかと勢いで更新。話の内容としては特に起承転結もなく、ただ青のことがきになって仕方ない赤が書きたかっただけです。この程度の赤青がすごく好きなんですが、この手の赤青を書くと緑に苦労をかけてしまうので悩みます。今回も安定の苦労人ポジションの軍曹さんでした。ごめんよ、軍曹。ありがとう、軍曹。
さて、急ぎの季節ものはだいたい放出したし、次は時期までに仕上げられるか頑張りながらもう少しほかの文章にも手を付けてみましょうか。だけどこういうときに限って季節の関係ないバトルものに気持ちが傾く不思議。
冗談をいいつつ、本日の更新情報です。
*novel/赤青「ヴァニラ・テロリズム(2013春)」をアップしました
暦の上では大遅刻、現実ではまだ遠い、そんな春の話です。まあいいかと勢いで更新。話の内容としては特に起承転結もなく、ただ青のことがきになって仕方ない赤が書きたかっただけです。この程度の赤青がすごく好きなんですが、この手の赤青を書くと緑に苦労をかけてしまうので悩みます。今回も安定の苦労人ポジションの軍曹さんでした。ごめんよ、軍曹。ありがとう、軍曹。
さて、急ぎの季節ものはだいたい放出したし、次は時期までに仕上げられるか頑張りながらもう少しほかの文章にも手を付けてみましょうか。だけどこういうときに限って季節の関係ないバトルものに気持ちが傾く不思議。
あるんです、よ、ね……
たとえば朝から青兵長のイラストが沢山見られたりだとかね!!
いやあ、今日は実にすばらしい一日のはじまり方をしました。良い、実に良い。いきなりテンション高くてすみません、いつもご訪問&拍手ありがとうございます。P助です。拍手下さった方ありがとうございました。とても嬉しいです。
今日はちょっと、こんな具合に、久しぶりの蛙巡りツアーで大収穫があったので余韻にひたって何もしていませんが、ひと息ついたら自分も色々作ろうと思っています。誰かにもらった幸せはちゃんと人に返すんだ。ポリシーだとかモットーだとかよくわかりませんが、数少ない自分の心がけのうちのひとつです。というか萌えた分を吐き出さないと発酵するっていう側面もおおきくt(略
さて、そんなこんなで青に燃え滾りながら相も変わらずコミックの読み直しをしています。
そこに追加された、何故か伍長のイラスト作成作業。
(本当になぜ赤なのか?)
しかし今の勢いで兵長を描いていたとして、まともに描ける気がしないのも確かです。愛がね、重いと思うんですよね、今は(笑)。好きな物をつめこみまくって、飽和してパンクして投げ出すパターン、今までにもよくあったパターンですが、それに似ていますから。こういうときこそ気をつけないと。
今日の妙なテンションは、ネタメモに書き殴られていた“イケメンだなあって、思うんです”の一言に集約されている気がします。状況とか精神状態とか一切不明な感じがまた。やれやれ、おとなしくしていようかと思ったけど、諦めてメモ帳でもひらきますか、さあ早速。
たとえば朝から青兵長のイラストが沢山見られたりだとかね!!
いやあ、今日は実にすばらしい一日のはじまり方をしました。良い、実に良い。いきなりテンション高くてすみません、いつもご訪問&拍手ありがとうございます。P助です。拍手下さった方ありがとうございました。とても嬉しいです。
今日はちょっと、こんな具合に、久しぶりの蛙巡りツアーで大収穫があったので余韻にひたって何もしていませんが、ひと息ついたら自分も色々作ろうと思っています。誰かにもらった幸せはちゃんと人に返すんだ。ポリシーだとかモットーだとかよくわかりませんが、数少ない自分の心がけのうちのひとつです。というか萌えた分を吐き出さないと発酵するっていう側面もおおきくt(略
さて、そんなこんなで青に燃え滾りながら相も変わらずコミックの読み直しをしています。
そこに追加された、何故か伍長のイラスト作成作業。
しかし今の勢いで兵長を描いていたとして、まともに描ける気がしないのも確かです。愛がね、重いと思うんですよね、今は(笑)。好きな物をつめこみまくって、飽和してパンクして投げ出すパターン、今までにもよくあったパターンですが、それに似ていますから。こういうときこそ気をつけないと。
今日の妙なテンションは、ネタメモに書き殴られていた“イケメンだなあって、思うんです”の一言に集約されている気がします。状況とか精神状態とか一切不明な感じがまた。やれやれ、おとなしくしていようかと思ったけど、諦めてメモ帳でもひらきますか、さあ早速。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます。P助です。拍手下さった方も連打して下さった方もありがとうございました! かなり好き勝手に書いた話だったので、レスポンス頂けて心からほっとしています(笑)。今になってようやく「きれいなお兄さん~」を書くのも楽しかったなと思えてきました。個人的には、なんだかんだで久しぶりに登場の紫兄さん、この人が書いていて楽しかったです。動いてくれますねーこの人。黒い二等兵と紫兄さん、勝手に動き出す度合いではこの2人ってなぜかよく似ています。不思議だ。
ともあれ、前回更新からこっち、しばらく文章とにらめっこが続いています。それと同じくらい集中しながら、ただいま原作1巻から読み直しをしています。設定確認半分、赤の武器スケッチ半分で始めたんですが、つい熱中して読み耽ってしまって作業がどうにもすすみません(笑)。だっておもしろいんだもんよ……昔は気づかなかった萌えポイントとか出てくるし。他にも、○○してる軍曹が書きたいな、でも無理はないかな→原作でとっくにやってました、な場面がわかると安心して行動を膨らませられますよね。いやー収穫、収穫。
まあでも現時点(7巻途中)で一番の収穫は、6巻に赤青妄想の火種が転がっていたということでしょうか。いやね? うん、わかってる、わかってるんですよ、絶対に赤青じゃないってことは。だってそもそも青はまだ出てないし話の性格からしても赤→夏だってことはわかってるんですよ。でも妄想だけなら自由なのが二次創作のいいところですよねっ。
伍拾弐話、雨の中武器を磨き、肉を焼く赤の台詞。
「…あいつも…風邪なんぞひかねばいいがな…」
これ、赤青じゃね(真顔)?
だめだー、久しぶりに赤青関連で萌えすぎて息が苦しくなりました。あーやばい。やっぱり赤青好きです。いま、ここにいない相手を想うっていうシチュエーションが恐ろしく似合うカップル。まったくもう、これだから赤青は。
ともあれ、前回更新からこっち、しばらく文章とにらめっこが続いています。それと同じくらい集中しながら、ただいま原作1巻から読み直しをしています。設定確認半分、赤の武器スケッチ半分で始めたんですが、つい熱中して読み耽ってしまって作業がどうにもすすみません(笑)。だっておもしろいんだもんよ……昔は気づかなかった萌えポイントとか出てくるし。他にも、○○してる軍曹が書きたいな、でも無理はないかな→原作でとっくにやってました、な場面がわかると安心して行動を膨らませられますよね。いやー収穫、収穫。
まあでも現時点(7巻途中)で一番の収穫は、6巻に赤青妄想の火種が転がっていたということでしょうか。いやね? うん、わかってる、わかってるんですよ、絶対に赤青じゃないってことは。だってそもそも青はまだ出てないし話の性格からしても赤→夏だってことはわかってるんですよ。でも妄想だけなら自由なのが二次創作のいいところですよねっ。
伍拾弐話、雨の中武器を磨き、肉を焼く赤の台詞。
「…あいつも…風邪なんぞひかねばいいがな…」
これ、赤青じゃね(真顔)?
だめだー、久しぶりに赤青関連で萌えすぎて息が苦しくなりました。あーやばい。やっぱり赤青好きです。いま、ここにいない相手を想うっていうシチュエーションが恐ろしく似合うカップル。まったくもう、これだから赤青は。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます。P助です。拍手連打下さった方もありがとうございました。とても嬉しいです。更新が月一で落ち着きそうなのこのこサイトですが、見てくださる方がいると思うと非常にやる気が出ます! まあ、やる気が出たからといって走り出すとつまづいて転んでしまうので相変わらずマイペースなのですが(笑)。
さて、のこのこ更新の一因だった問題児がようやく片付いたということで、今日の更新情報です。
昨日のうちに完成&更新を目指したのですが、完成直後に日付がかわったので今日に持ち越しました(笑)。
*novel「きれいなお兄さんは好きですか」をアップしました
変な青。これに尽きます。どこが変って、青が少女マンガの主人公みたいでついでになんか頭悪くておまけに若干狂ってるところです。1人でポエムをやっていると言い換えてもいいのかな。まあそんな感じです。話は全体的にゆるいです。そして生温い。ついでにケロン体を賛美するのが楽しくもあり狂気でもありました(笑)。だけど、「なあ、お前どこフェチ?」話をいつかケロン体でやろうとか考えているのでまあいいかな(狂)。あれに色気を見出すのがなかなか難しかったです。
この話、気に入っていないわけではないのですが、ただもう生みの苦しみが大きすぎて今は感想が浮かんできません。とりあえずもうこんな変な青の話は書きたくないと思っているのですが、たまに降ってくるんだよなあ、こういう青。青は人格的に高次で完成されている、実に安定した人物だと思っているので、こういう青のネタが降ってくると相当困りますね。扱いにくいのなんの、です。まあこれはこれでおもしろいので、降ってきたら諦めてまた書きます、変な青話(笑)。
さあ、このところずっと悩んでいた作品が完成したことだし、次は何を作ろうかな! 絵も更新したいですが今は文章の方がおもしろいのでもう少しアレコレ書いてこようと思います。久しぶりに戦闘シーンを書くと楽しくてたまりませんね。
さて、のこのこ更新の一因だった問題児がようやく片付いたということで、今日の更新情報です。
昨日のうちに完成&更新を目指したのですが、完成直後に日付がかわったので今日に持ち越しました(笑)。
*novel「きれいなお兄さんは好きですか」をアップしました
変な青。これに尽きます。どこが変って、青が少女マンガの主人公みたいでついでになんか頭悪くておまけに若干狂ってるところです。1人でポエムをやっていると言い換えてもいいのかな。まあそんな感じです。話は全体的にゆるいです。そして生温い。ついでにケロン体を賛美するのが楽しくもあり狂気でもありました(笑)。だけど、「なあ、お前どこフェチ?」話をいつかケロン体でやろうとか考えているのでまあいいかな(狂)。あれに色気を見出すのがなかなか難しかったです。
この話、気に入っていないわけではないのですが、ただもう生みの苦しみが大きすぎて今は感想が浮かんできません。とりあえずもうこんな変な青の話は書きたくないと思っているのですが、たまに降ってくるんだよなあ、こういう青。青は人格的に高次で完成されている、実に安定した人物だと思っているので、こういう青のネタが降ってくると相当困りますね。扱いにくいのなんの、です。まあこれはこれでおもしろいので、降ってきたら諦めてまた書きます、変な青話(笑)。
さあ、このところずっと悩んでいた作品が完成したことだし、次は何を作ろうかな! 絵も更新したいですが今は文章の方がおもしろいのでもう少しアレコレ書いてこようと思います。久しぶりに戦闘シーンを書くと楽しくてたまりませんね。
黒い子が好きです。どこが好きって、「可愛いのに毒がある」というわけでなくて「毒が可愛さで中和されている」ところが好きです。あくまで毒ありきじゃないかな、黒い子は。一生懸命なところも素直なところもいいけど、ちょっと待ってコイツ外見よりも想像以上に黒くね? な黒さがいいです。かわいい。
いつもご訪問ありがとうございます! GWなにそれおいしいの? P助です。連休の取りにくい仕事だと世間一般の感覚というものがわからなくなってきますね。まあいいんですが。というか、せっかくのGWに冬日&降雪に見舞われた地域なもので、普通に仕事があるのがかえってラッキーに思えてくるくらいです。寒い中、予定決行して遊びに行って調子を崩してきた友人を見ていると、ちょっと本気で。とりあえず生姜でも食べて養生するのがいいと思うよ。お大事に。
さて、自分は暖かい部屋にこもってメモ帳開いて、ぽちぽち文章でも打ってこようかと思います。つくづく普段通りの生活です(笑)。