忍者ブログ
某蛙型侵略宇宙人についての萌え語り&日々のできごとをつれづれと書き記すためのブログ。文やら絵やら、好き放題。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 いつもご訪問&拍手ありがとうございます。
 自分では確認できなかったのですが、しばらくサーバーの不具合でサイトが閲覧できない状況になっていたようです。その間にご訪問下さった方がいらっしゃいましたらご迷惑おかけしました。当サイトは、まだまだ、細く長く気まぐれにやっていきます。
 それから拍手とても嬉しいです! 嬉しいテンションに乗って文章を書きたいのに、まとまった時間が取れないのが口惜しい! うう、文章が書きたい……書きたい……と言いながらなぜ自分はマンガのコマ割りを練習しているのかと自問自答しつつ、デジタル練習のらくがきを一枚←やってることに一貫性がない。青い子です。口元が出ています。

 マウスで線画を作るのが自分の技術では不可能に近かったので、どうせならと厚塗り風?にしてみました。この路線なら、オールデジタルで描けそうです。細かい細工は無理そうですが、普段使わない色に気軽にチャレンジできるのはとてもいいですね。
 よーし、サイトを更新するためにちょっと文章書いてきます。そろそろ文字を見つめるのに飽きてきたので、興味が絵やマンガへうつる前に勢いでやってしまおう。
PR

 いつもご訪問&拍手ありがとうございます。拍手嬉しいです! 当サイトの作品を少しでも気に入っていただければ光栄です。

 まずは更新情報です。
 pictページに絵を一枚アップしました。「雨」。青い子泣き顔絵に引き続き、薄暗い雰囲気の絵になりました。いえ、着手はこの絵の方が先だったので、この薄暗さを引きずって青い子絵が暗くなったと考えるべきでしょうか。なんにせよ、自分の中で低彩度ブームがきているらしいです。もうひとつ彩度低めな絵が描きかけで、そろそろポップな色が恋しくなってきました。
 文章の方も、もそもそと書き進めています。あっちの文の推敲をし、こっちの文の校正をし、途中で思いついた短文に寄り道して。順番に完成させられるのに越したことはないと思うのですが、ついつい思いついたネタに浮気してしまいます。古いネタに至っては、キャラ達の性格が今と違うのなんのって。あまりに違いすぎるので、むしろこのまま突っ走ろうかと思うくらいです。もはやネタです、色んな意味で。

 そういえば今日は確か、ケロラン発売日でしたね。こちらの書店に並ぶのはまだ先の話なりますが、春号もろくに読めていない身としてはありがたいとも思います。とりあえず買うだけ買っておこうかな。
 買うだけ買っておくといえば、長いものに巻かれたつもりは無かったのですが、某バスケマンガ(アニメ?)にはまりそうです。ファンブック欲しい。買ってどうするって感じなのですが。連載初期はリアルタイムで読んでいて、当時は普通におもしろいなーと思っていた程度だったはずなのに、どうしていまさら。そういえば赤青といえば、ボカロの赤姉さんと青兄さんペアも好きだったりします。あれ、いつの間に……そこかしこに“赤青”を見出す程度の能力?
 こちらはあれこれ浮気すると、本命の赤青のキャラがぶれてしまうのでそれなりに楽しんでいこうと思います。ボカロはリンちゃんも好きです。声が。

 ああそうだ、てゆーか、オタマト●ンの世界動画コンテスト? に、我等が軍曹が審査員として参加してるって、ほんと、どういうことなんでしょう。なんだかすごいシュール!

 本日もご訪問ありがとうございます。
 え? 七夕? そうだね、でもほら、品物を売る為の商戦っていうか、イベントごとにほいほい飛びつくのって好きじゃないんだよねーうんそうそうもっとクールに行こうぜ、的なー?
 ……なんて思ってましたが、季節柄、創作物にイベントが混ざるのは仕方がない一面があるという考え方に改めました。イベント当日にそのイベントに一切関係のない絵を上げる勇気がなかっただけとも言う。そんなわけで彦星的な青いヒトです。スパイもののサントラをBGMにしていたおかげで、彦星VS織姫なスペクタクルガンアクションを書きかけて途中で我に返りました。あぶなかった。

 そういえば、今までは何の疑いもなく黄色=アルビノだと思っていましたが、もしかしてアルビノは青いヒトの方なのではないだろうかと思いはじめました。だってあれだけ目の色素が薄いんですよ! なんていうか、ちょっと特殊なんじゃないかな……とか……とか……。
 まあ青いヒトがアルビノだろうがなかろうが、これから作る作品には一切関係しないのですけれどもね。好きなキャラを過剰に特別扱いするクセを、もう少しどうにかしたいです。
 いつもご訪問&拍手ありがとうございます。
 拍手を下さった方も、連打して下さった方も、ありがとうございました。朦朧とした頭で拍手の管理画面を開いたので、これは夢か? 自分はいつの間に寝ていたんだ? と考えてしまいました。夢じゃなくてよかった! 本当にありがとうございます。嬉しいです!
 まだ身の回りが慌ただしいことに変わりはありませんが、頭の中で色々考えることができる程度には落ち着いてきました。それだというのに、よっしゃ今こそ二次創作、と思った途端に風邪気味になるとかなんなんでしょうか。恨めしい。
 
 とりあえず、ちまちまと隙間時間にすすめていた各種変更作業なんかが完了しましたので、ついでに赤青短文を加えて久しぶりのサイト更新です。やっぱりサイトを更新するのは楽しいですね。以下変更点になります。
 ・絵と漫画の展示方法をタイトル表示&縦に並べることにしました
 ・novel/秋の夜長~にて、各話へのリンクを貼りました
 ・お祭り参加作品収納。お祭り楽しかったです!
 ・ファイル名とかガッツリ変えました(管理上の自己満足)
 ・novel/赤青に「カサハナ」をアップしました。
 以上です。特にイラストページはスクロールが面倒なことになってしまった気がしますが、クリックはラクになったのではないかと思っています。どんどん細かい操作が不要になっていくこのサイトはどこを目指しているのだろうか。バリアフリーか。今後も、見やすくてクリックもしやすい快適なつくりを模索していきたいと思います。
 それから、やっぱりサイトの一周年記念作品は一周年に間に合いませんでした。ちょっと悔しいので、フライングで予告漫画だけこちらに載せておきます。 df018b57.jpeg

 青でも緑でも赤青でもなくて、黒い子が主役の話です。それなりに進んでいる、のは、確かなので、今月中の完成を目指してがんばります。ふふ、こうして自分を追い込めばできるはずだ……いけるいける!
 先月やその前の月に比べれば、日記で浮上してくる頻度も上がると思います。あ、そうだ、拍手絵もそろそろ変えたいな。考えておこう。
 それでは、これからも7th Streetをよろしくお願いします。
 

 書店で漫画の新刊をチェックしていて、新しい蛙セレクションが発売されていることに気が付きました。
 一応、いまのところ漫画は全巻持っているし、こういうものを集め出したらキリがないし(赤とか黒とかの特別編集版も同様の理由で持っていません)ということで購入を見送りましたが、改めてネットで表紙だけ見てみると、青い子がカッコイイのなんのって……! いや、兵長だけじゃなくて伍長もおそろしくかっこいい。椅子に座っている黄色という図も個人的にかなり好きなんですが、この表紙ばかりは、赤と青にしか目が行きません。マジで。赤と青のコンビのかっこよさと言ったら、この表紙のためだけに買ってもいいかな……なんて血迷いそうになるくらいです。ほんとなんなのこの年長組! お前ら2人してケ口口君に背中向けてるけど、2人ともケ口口君のこと大好きなんだろ! わかってるってば! 何があっても守る気まんまんで、時には共闘なんかもしちゃったりして、それで戦いが終わればまた侵略者側と地球防衛側とに戻って、「あいつとは分かり合えないのだろうか……」なんて言っちゃったりするんだろ! わかってるってのばーかばーか! ごめんなさい好きすぎて! ああもう、赤青! やばい! この絵一枚でどこまで話を広げるのかと頭を疑うくらい頭の中が赤青一色です。いや赤と青は一色とは言わないか。いえもう、「赤青」という色があってもいいと思います。二色でひとつ。2人でひとつ。あーたまんない。赤! 青!

 ……という具合に上がりすぎたテンションを吐き出したけどいまだに下がりませんP助ですこんばんは。
 いつもご訪問&拍手ありがとうございます。
 まだ本格的にとりかかる余裕はないのですが、来月に迎えるこのサイトの一周年記念作品、のつもりで、思い出したように文章を書いていたりします。この文章、あらかたの流れは春先にできあがっていたのですが、細かな直しとかつじつま合わせとか推敲とか、そういった作業がヘビーで完成の目処がたちません。見切り発車で書きだすのをそろそろどうにかしたい。さすがに一周年には間に合わないかなあ。むう、悔しい。
 だけど悪くない作品になりそうなので、頂いた拍手を励みにがんばって作ります。なんだかんだで好きなことをやっているだけなので、見てくださったり拍手を頂いたりすると本当に嬉しいです。ちょっぴり自信もついたりしてます。ふふ。嬉しい。
 文章のできあがりやサイト更新はまだ先になりますが、どうぞ気が向いたときにでもまたいらしてくださいませ。

 そういえば、家の近くの線路で聞き慣れない音がするなーと思っていたら、SLが走って行きました。自分自身は特に鉄道に思い入れというのはありませんが、ご、ご、ご、という一定のリズムで走る音は聞いていて悪くないものですね。それにしても珍しい、何かのイベントでもあるのだろうか。
 

raku20.jpg
 いつもご訪問ありがとうございます。P助です。
 忙しさにかまけているうちにあっという間に一か月経ってしまいました。時間が経つのは実に早い! とりあえず、自分で自分のサイトをちらっと見たときに「あ、ここのサイトまだ更新してないんだ」と素で思ってしまったので、日記の存在を思い出してざっくりらくがきを一枚アップします。今月に入ってから、血界〇線という漫画に唐突にハマりました。その影響でゴーグル緑です。ゴーグルかっこいい。タクティカルもいいけどデザインだけならクロスボウが好きです。
 ああ、早く蛙漬けの生活をしたいです。文章のアイデアばかり浮かんできて、脳内で推敲してると完成へのハードルが上がりすぎて困ります。よーし、頑張って目の前の仕事を終わらせましょう。それで、ハードルを下げつつ色々作るんだ。

 5月中旬にして吹雪とか、冗談なんない寒い。です。
 いつもご訪問&拍手ありがとうございます。P助です。ケロラン春号を確保した勢いでちょろっと戻ってきてみました。夏号とまとめ読みする覚悟で購入&封印。早く蛙たちを愛でたいよ……! でも手元にあるだけでものすごい安心感。
 改めて、拍手下さった皆様ありがとうございました。頂いたエネルギーは、夏に解放します!
 そしてコメントありがとうございました! うっかり現実を捨てて創作活動に飛び込みたくなるくらい嬉しいです! ヒトとしてそこは自重しつつ、つづきからお返事です。

 ではまたしばらく、チャオ!

前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索