忍者ブログ
某蛙型侵略宇宙人についての萌え語り&日々のできごとをつれづれと書き記すためのブログ。文やら絵やら、好き放題。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


え?22巻発売に沸くこの時期に21巻感想なんて、世間に出遅れているって?
いえいえ、私はもともとケロロ軍曹にはまったのが遅いので出遅れまくりです。
それに、いつ読んでもおもしろいものに遅いも早いもないのです(なんかいいこと言った)。
そして、こんだけドロロに興奮した巻の感想を書かないわけにもいかないのです(何か言った)!

ということで劇ケロ4はまだ我慢して、先に21巻の感想をば。

※ネタバレを含みます。まだご覧になっていない方はお気をつけ下さい。

PR
習作です。
相変わらず模索中。

立場



我輩がここにこうして立っているのは
何かを踏みつけて
何かを咲かせて
そうして今ここにこうして立っているのであります。

塗って描いて溶かして描いて溶かして描いて塗って、
けっこう重ねるとそれなりにビビットな発色に。
相当重ねても下が生きているのは透明水彩の強みですね、おもしろい。



k6+d6

726f714b.jpeg










ざっくざっく塗ってから最後に線を入れました。
(線を適当に入れすぎて後悔)
先に色を入れてからの方が見えるものもあるらしい。



ドキがむねむねしながら、「かえるサーチ」様に登録完了。
あんまり緊張して手が震えるとか、いやぁ滅多にない経験w

もう少し作品も増えてきたら、大好きなサイト様へのリンクを貼らせてもらうんだ……!
(まだまだリンクを貼らせていただくのがおこがましい気がしてできないのです)
(それまではパソコンのブックマークから通う毎日であります)
 

習作です。
色の塗り方やら何やらの模索中。


ステルス 

色々とすごく薄い。笑。
この塗り方だと水彩絵の具で事足りてしまいます。
もっと色鉛筆の特性を生かしたいなー。


6b979bf8.jpeg 










こちらは色鉛筆の線を少々書き込みました。
水を塗り重ねる必要なかったんじゃなかっていうくらい。
ってそれだと普通の色鉛筆でいいジャン!
“水彩”色鉛筆の特性を……生かすって難しいなぁ。


続きは、「赤と青」のそれぞれ赤いヒトと青いヒトのアップです。


当サイトにおける、ドロロ兵長の擬人化ver.です。
軍服を脱ぎ、忍者装束に身を包み、己の名も変えて。
服装のガードが固いこと山の如しです。
どれだけ肌を隠させるかが一つのテーマでした。笑。

全体的に華奢な印象を与える体つき。
筋肉がつきにくい体質なのもあるけど、ムキムキにならないように自分で気を付けています。
透き通って青く見える程の肌の白さ。
髪はさらさらで腰くらいまで伸ばしてます。
瞳の色は髪の青よりも尚一層淡く。
ぱっちりと大きい瞳は、その透明感が無機質で怖いという人もいるくらいで。


兵長は、いつも可愛くなりすぎないようにするのが難しいです。
全体的な雰囲気は曹長と同じくらい早く掴めたんですが、油断するとどんどん可愛くなってしまう。
(もちろんドロロは可愛いんですが、見た目的な可愛さはタママ担当かな、と。)
アサシン時代の衣装設定もありますが、それはまた後日に。


さて、とりあえずこれで5人揃いました!
これで、心置きなくわいわいやってる小隊を描けます。
やっぱりみんなで遊んでいてこそのケロロ小隊だと思います。

ケロロ軍曹19巻感想です。
20巻の感想が先にきちゃったけど、キニシナイ!
21巻も22巻も手に入れているのに19巻とかいうのもキニシナイ!
相変わらずテンション高くてダラダラ長いのも、きっ……きにしない方向で……(弱)。


※ネタバレを含みます。まだご覧になっていない方はお気をつけ下さい。

少し精神的にクることが立て続けにありまして、軍曹に癒してもらおう…と21巻購入しました。
これがね、なぜか行く先行く先売ってなかったんですよ。
21巻だけ。
最近結構あちこちの本屋さんを巡っていたのに、本当どこにも置いてなくて。

で、少し足をのばして、大きい本屋さんまで行くかなー、と思ってた時、
何気なく覗いた本屋さんにありました。
うわー、嬉しい!
わざわざ遠くまで行かなくてよかったー!
って、あれ?

……22巻?

確か22巻の発売は数日後のはずだったと思ったんですが、あれれ?
平積みの準備程度に、っていう雰囲気だけど、でもとりあえず棚に出てる。

まあ、この縁を逃すとまたしばらく買えなくなる気がしたので、まとめて購入しました。
レジで「まだなんですよー」って断られたらどうしよう、とドキドキしながらでしたが。笑。

さて、これらをいつ読もうかな!?
一気読みしたらしばらく萌え狂って使えない人間になることはわかりきっていますので、
結構真剣に悩んでます。
あぁ、どうしましょ。
前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索