忍者ブログ
某蛙型侵略宇宙人についての萌え語り&日々のできごとをつれづれと書き記すためのブログ。文やら絵やら、好き放題。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

tm&d6

「あれ、ドロロ先輩?」
「タママ殿、そんなにお菓子ばかり食べていたのでは丈夫な体をつくれないでござるよ」

にんにんっ
PR
k6_01

当サイトにおける、ケロロ軍曹の擬人化ver.です。
軍服のつくりは比較的シンプル、ただし装飾が少々。
腕章はワッペン型。
ネクタイもあるけど普段は着用しません。めんどくさいもん。

キョロリとした黒目がちな目がチャームポイント。
チャームポイントというか、必要以上に若く見せる要因のひとつ。
もちろん彼自身の振る舞い自体が、お前何歳だよ!! と思わせる要因の主たるものですがw
管理人的に譲れないのは白手袋(笑)。


続きは、全く同じ画像を少々加工したものです。
特におもしろいものでもありませんが、加工ってすげぇ…! と思ったので記念に載せておきます。

小説侵略!ケロロ軍曹‐深海のプリンセスであります!(&ケロロ軍曹20巻)
の2冊の感想です。
20巻の方は全体の雰囲気だけです。こちらは改めて別立てで。

※ネタバレを含みますのでまだご覧になっていない方はご注意ください。

久しぶりに(何年ぶりだろう…)眼科に行きました。
そこで初めて眼底検査を行いました。
目薬をしてしばらく待って検査→異常なし、お大事に~、だったので一安心でしたが、
その目薬の効き目がすごい!
眩しいです。
とにかく眩しい。
まともに目を開けていられない。
今日も海に行きたくなるようないい天気だったので尚更!
スキー場にでもいるのかっていうくらいでした。
(サングラスか帽子をもっていけばよかった…)
こりゃあ「お車じゃないですか?」って確認されるはずですね。
この状態で運転というのは確かにヤヴァイです。

帰宅後、せっかくなので鏡で自分の瞳の様子を観察してみましたが、
いやぁもうね。
瞳孔☆完全☆全開
ですね。
思わず「自分キモッ」って呟いてしまいました。
ついでに脳内に「デカけりゃいいってもんじゃないんだよ」というフレーズも浮かびました。
あれ?使い方間違ってる?
まあいいや、似てる似てる。

 

水彩色鉛筆初使用!
これは楽しい。

・小隊メンツの女装に関するノリの予想↓

 ケロロは文化祭なんかのノリで勢いで女装する。クラスに1グループくらいいるんですよね、
無駄に脱いだり無駄に女装したりする男の子たち笑。ということで本人は全く抵抗ない。
 ギロロは女装に抵抗しつつも結局やらされて、文句いいつつも変に真面目だからきちんとやって、
そのうちノリノリになってたりする。後で気づいて自己嫌悪+兄ちゃんに見られててOrz.
 タママは自分の可愛らしさをアピールするためなら女装も辞さない。色んなものを利用する。
 クルルは最後まで嫌がりそうだけど、抵抗するのに飽きたり軍曹なんかに捕まったりしたときは、
そこからはなされるがままかな。ぼーっと立っているのを飾り付けられていく黄色いヒト笑。
 そしてドロロ君、君も自分から女装していましたが……ねぇ。

以下ドロロの女装について考察(というのは名ばかりの妄想)です。
キモチワルイ勢いになったので畳みます。

せ、製氷皿が欲しくて…!(笑)
あと、書店で手に取ってみたとき、ケロロアイル―のシールがすごく可愛かったのが決まり手です。
モンスターハンターはやったことないですが、アイルーって可愛いですね。
ケロロアイル―になるとびっくりするくらい可愛さ倍増。
さて、指人形の扱いに困った。
部屋にモノを飾るスペースはないし、どうしよう。

ということで、とりあえず積んでみました↓

b1417406.jpg







…なんかいいかも!?笑


それから、応募者全員サービスのクリスマスツリー!
こんなのがあるんだー、すごいなー、欲しいかもー、と思いつつ見ていたときに発見↓

89662a70.jpg








…え!?
ちょ、ドロロさんいつの間に出世したんですか!?
びっくりしたー笑

でもこの飾り、みんな可愛いんだよなー。
夏美とタママが好きな感じです。


タイトル通りですが、水彩色鉛筆を買いました。
がりがりと落描きするのはいいのですが、色をつけるものがない!
ま、まさか蛍光ペンで色を…?
いや、もしくはこの赤ペンで色をっ…ってギロロしか塗れないジャン!
(まず0.3ミリでどう塗るつもりなのか)
(そこまで自分に根気がないことは明白)

ということで色を塗る道具を。
まあ、写真撮影するにせよスキャナでとりこむにしろ、
はっきりとした発色が出るものにした方が良かったのかもしれませんが、
昔(小学生時代?)から水彩って好きだったので…。
楽しそうなものにチャレンジチャレンジ!することにします。
何描こうかなっ!
前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索