忍者ブログ
某蛙型侵略宇宙人についての萌え語り&日々のできごとをつれづれと書き記すためのブログ。文やら絵やら、好き放題。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


はい。劇場版2のショートムービーの感想です。
短いしCGだし、きっと「あー可愛いなー」くらいの感想で終わりそうだな、そう思って見始めましたが…
いやいやどうしてどうして、すっごい可愛いしすっごい興奮しました!
ええそりゃぁもう色んな意味で!!!

ということで鼻息の荒い感想です。

※こちらも相当なネタバレを含みます。まだご覧になっていない方はご注意ください。
PR

超劇場版2、深海のプリンセスを見終わったのでその感想をば。
例によってくどくて長いです。

※相当なネタバレを含みます。まだご覧になっていない方はご注意ください。

「おいおい、さっさと荷物運んでくれよなァ…くっくっく…」
「ちょ、待つでありますっ…ってこれっ、重くネ!?」
「そりゃそうだろうなァ、ま、運ぶっつったのはアンタだぜぇ?ヨロシクなぁ隊長~」
「げ、ゲロ…我輩こんな重労働イヤであります…」

ブログサイトからHPサイトへの移行はかなり先のことになりそうです。
本を立ち読みしたりぐーぐる先生にお願いしたりしていますが、いかんせん、
む、難しっ…
(作成ソフトは買っていない&今は買う気が無いのです)
(シンプルでいいので好みの形にしてからHPサイトとしてやっていきたいのです。
なので1から、いや0から勉強中です…)
(置くモノがまだ足りないから、というのもありますが笑)
とりあえずお絵描きはそこそこ満足というか、
楽しいカモ、と思える程度にお絵描きソフトでやっていけそうです。
ちょこまか載せていこうかと思います。
うまく撮れれば撮影した写真を直接でもいいかなぁ。
写真を撮るのがうまくなればイケるか!?
って、中身(作品)を置いてきぼりにしては本末転倒。
今まで全て自己満足に楽しんでおりまして、他人に見せるための絵を描いたことがないので、
キレイにしなきゃー丁寧にしなきゃーとか初めて意識しています。
ある意味新しい観点、それもまた楽し。

ああ、色々考えることややることがあります。
ワクドキな悩みです。
サイト運営・構成・構築なんかに熱を奪われすぎて蛙熱が減らないようにしなくては。
18巻感想など。
例によって長いです。

※ものすごくネタバレです。ご覧になってない方はご注意下さい。
 e4066215.jpeg








「ちょっとギロロー!早く荷物そっち持ってってって言ってるでショ!」
「ま、待てケロロ!今持って・・・
 ……?
 …おい、この箱の中身はなんだ?」
「え!?だからそれは我輩の大事な大事なガンプラだって言って…ハッ!!」
「ほう…わかった、急いで持って行ってやろう。急ぎだからな、中の荷物がどうなっていても俺の知るところではないぞ」
「ゲ、ゲェロ~!お願い、優しく、ヤサシク、ね?」
「知るか!さっさと作業しやがれ!!!」


ようやくもそもそと文章を書き始めています。
それにしても、ストーリーの書き方をすっかり忘れてる…!
昔、別のジャンルでもそもそ書いてたときはもう少し話らしい話ができたと思うんだけどなぁ。
当時はPCを持っていなくて、ケータイでポチポチ打ち込んでたっけ。
1件のメールの文字数が少なくて、全3通に及ぶ大作!!とか。
懐かしい。
まぁ、少しやってて楽しくなってきたのでまずはきちんと一つ仕上げたいと思います。

それにしても、こうやって自分の熱を吐き出す場所があるってありがたい&すごいことだ。
そして吐き出した熱はしっかり別の場所から補充です。
てことで、まずはケロロ軍曹18巻~20巻を読破したいと思います!
あ、20巻は先に映画見てからかな。
小説も間に読もうか。
嬉しい悩みすぎて頬がにやけます。
にやにや。
によによ。


まあ引き換えに虎&兎が犠牲になりましたがね…!
まだ一話も見ていない状況で用事に追われ、結局見逃しました。
(このアニメの存在を知ったのが遅かったので、全く見ていないのです)
最新話だけ見るっていうのも、ねぇ…
デレるって聞いたけど、ツンがあるからデレたときににやにやできるんだよ!
いきなりデレてるのを見てもダメなんだよ!もったいない!
そのうちDVDレンタルでもして一気に見ようかと思います。
気にはなっているんだ。

まぁまずは蛙成分補充してきます。
いっくでぇ~!
ケロケロ準備中


お絵描きソフトってすごい。
あんなことやそんなことや、ま、こんなことまで!?
奥さんこいつぁお得ですよっ
てくらいの勢いであれもこれもできたりする。
でもやっぱり使い方に慣れるまでは苦労しそうです。

今回は、
下書き→デジカメで撮影
→上から線をなぞったりして無理やり線画に持っていく
→慣れぬレイヤーなどを使いつつぺたぺたと色塗り、でした。
ふんわりとした陰なんかを入れるにはまた必要な知識がありそうだなー。
もしくは練習いっぱい。
でも楽しかった。
ここまでダンボールの色を塗り分けられるなんてデジタルならでは…!
実際アナログでやってたら、茶色ばかり色を作ることにうんざりしそうなものですが。
満足です。はい。

次はもう少し小さい絵で、さっぱりと作ってみたいな。

とりあえずカテゴリ埋めも兼ねて、初のケロロ作品Upであります!

けろろぐ~んそぉ~

超劇場版1、見終わりました。
動いてる動いてる!
可愛いなぁ本当にもう!
あんまり可愛いので夢中になっていたら、気が付けばオーディオコメンタリーまでさっくり見終わっていました。
川上とも子さん・・・元気そうに会話してたのにな。
本当に楽しそうで、それが伝わってくる楽しい映画でした。

興奮冷めやらぬうちに、以下感想。
※ネタバレ前提の感想ですので、まだ映画をご覧になってない方はご注意ください。
 もしくは一緒に見ようぜ!
前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索